ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 434805
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥高尾-陣馬山

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:08
距離
20.4km
登り
1,180m
下り
1,144m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:51 高尾山口駅
11:52 四辻登山口
11:54 1号路入口
11:55 高尾山・清滝駅
12:00 旭稲荷大明神
12:18 稲荷山
12:49 もみじ台
13:10 一丁平
13:35 小仏峠
14:05 景信山
15:03 底沢峠
15:08 明王峠
15:15 荻の丸
15:26 富士小屋山
15:28 南郷山
15:41 陣馬山
16:23 一ノ尾根−和田尾根分岐
16:36 一ノ尾根−和田第二尾根分岐
17:02 一ノ尾根−上沢井分岐
17:27 陣馬山登山口
17:31 陣馬登山口バス停
17:58 藤野駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は全くありません。
予定外でしたが、高尾山口から急ぎます!
2014年04月27日 11:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 11:52
予定外でしたが、高尾山口から急ぎます!
萌木の木漏れ日がいい感じです。
2014年04月27日 11:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 11:57
萌木の木漏れ日がいい感じです。
稲荷山コースの見晴台。いい天気ですね。
2014年04月27日 12:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:19
稲荷山コースの見晴台。いい天気ですね。
あー気持ちいい萌黄色(*^^*)
2014年04月27日 12:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 12:33
あー気持ちいい萌黄色(*^^*)
この時期ならではの掲示ですね。
2014年04月27日 12:33撮影 by  SBM005SH, SHARP
4/27 12:33
この時期ならではの掲示ですね。
先を急ぐので、ピークはキャンセルします。
2014年04月27日 12:41撮影 by  SBM005SH, SHARP
4/27 12:41
先を急ぐので、ピークはキャンセルします。
高尾はシャガが多いですね。
2014年04月27日 12:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 12:43
高尾はシャガが多いですね。
うお、こんなところまで…
2014年04月27日 12:47撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
4/27 12:47
うお、こんなところまで…
えっと、後で調べよう。
2014年04月27日 12:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/27 12:52
えっと、後で調べよう。
一丁平の桜はほぼ終わり。
2014年04月27日 13:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 13:08
一丁平の桜はほぼ終わり。
でもヤマザクラはまだ咲いてます♪
2014年04月27日 13:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 13:09
でもヤマザクラはまだ咲いてます♪
見晴台。富士山が少しだけ見えるんですが?
2014年04月27日 13:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 13:11
見晴台。富士山が少しだけ見えるんですが?
小仏のピークも巻きます。
2014年04月27日 13:17撮影 by  SBM005SH, SHARP
4/27 13:17
小仏のピークも巻きます。
高尾山。
2014年04月27日 13:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 13:23
高尾山。
小仏ではいつもの地図屋さん。北奥多摩の地図が現在作成中だそうですよ!
2014年04月27日 13:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 13:36
小仏ではいつもの地図屋さん。北奥多摩の地図が現在作成中だそうですよ!
山裾には所々にヤマザクラですね。
2014年04月27日 13:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 13:53
山裾には所々にヤマザクラですね。
さあ景信直下。きつい勾配の始まり。
2014年04月27日 13:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 13:53
さあ景信直下。きつい勾配の始まり。
うああ、萌黄の錦が綺麗なコントラスト。
2014年04月27日 13:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 13:54
うああ、萌黄の錦が綺麗なコントラスト。
高尾方面もいい感じです。
2014年04月27日 14:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 14:00
高尾方面もいい感じです。
ヤマザクラの下で、何やら撮影会。
2014年04月27日 14:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:01
ヤマザクラの下で、何やら撮影会。
頂上のヤマザクラも少し咲いてますね。
2014年04月27日 14:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:01
頂上のヤマザクラも少し咲いてますね。
さて景信では少し休憩。
2014年04月27日 14:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:03
さて景信では少し休憩。
お昼じゃないですが、昨日頂いたミルクレープ。
2014年04月27日 14:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 14:04
お昼じゃないですが、昨日頂いたミルクレープ。
北高尾もその向こうの大都市圏も良く見えてます。
2014年04月27日 14:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:12
北高尾もその向こうの大都市圏も良く見えてます。
青梅の稜線も見えてます。
2014年04月27日 14:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:13
青梅の稜線も見えてます。
さて縦走路を急ぎます。しかし気持ちいい(*^^*)
2014年04月27日 14:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:36
さて縦走路を急ぎます。しかし気持ちいい(*^^*)
潅木も若葉が綺麗ですね。
2014年04月27日 15:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:00
潅木も若葉が綺麗ですね。
明王峠も、なかなか賑やかですね。
2014年04月27日 15:08撮影 by  SBM005SH, SHARP
4/27 15:08
明王峠も、なかなか賑やかですね。
所々に満開のヤマザクラ。
2014年04月27日 15:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:25
所々に満開のヤマザクラ。
さあ陣馬山ですよ!
2014年04月27日 15:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:40
さあ陣馬山ですよ!
ここもヤマザクラが楽しめそうです。
2014年04月27日 15:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:41
ここもヤマザクラが楽しめそうです。
いいですねー
2014年04月27日 15:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:42
いいですねー
これはシダレザクラぽい色ですが。綺麗です。
2014年04月27日 15:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/27 15:43
これはシダレザクラぽい色ですが。綺麗です。
あ、タテハチョウが蜜吸ってます(^^)v
2014年04月27日 15:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:43
あ、タテハチョウが蜜吸ってます(^^)v
山頂到着です。この時期おなじみ、鯉幟ですね〜大岳山まで見えてます。
2014年04月27日 15:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 15:44
山頂到着です。この時期おなじみ、鯉幟ですね〜大岳山まで見えてます。
南には犬越峠を挟んで檜洞丸と大室山。
2014年04月27日 15:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:47
南には犬越峠を挟んで檜洞丸と大室山。
うっすらですが富士山も綺麗でした。
2014年04月27日 16:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 16:00
うっすらですが富士山も綺麗でした。
こちらは三つ峠。この時期も楽しいでしょうね。
2014年04月27日 16:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 16:01
こちらは三つ峠。この時期も楽しいでしょうね。
陣馬さんを魚眼レンズで。
2014年04月27日 16:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 16:04
陣馬さんを魚眼レンズで。
茶店のおじさんに撮ってもらいました(*^^*)
2014年04月27日 16:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/27 16:11
茶店のおじさんに撮ってもらいました(*^^*)
陣馬さんとも撮ってもらいました(*^^*)
2014年04月27日 16:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/27 16:12
陣馬さんとも撮ってもらいました(*^^*)
さて下山です。一の尾根はいわゆる陣馬山の一般登山コースなのかしら。
2014年04月27日 16:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 16:18
さて下山です。一の尾根はいわゆる陣馬山の一般登山コースなのかしら。
ここもあちこちでヤマザクラ。
2014年04月27日 16:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 16:20
ここもあちこちでヤマザクラ。
和田方面などへの分かれ道が多数あります。
2014年04月27日 16:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 16:37
和田方面などへの分かれ道が多数あります。
とてもなだらかですね。快適な下山道。
2014年04月27日 16:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 16:52
とてもなだらかですね。快適な下山道。
ここにも分岐。バスに急ぐには、和田に下りるのが正解でしょうけど。
2014年04月27日 16:54撮影 by  SBM005SH, SHARP
4/27 16:54
ここにも分岐。バスに急ぐには、和田に下りるのが正解でしょうけど。
また分岐。
2014年04月27日 17:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 17:04
また分岐。
またまた分岐。しかも道標が無い!
2014年04月27日 17:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 17:08
またまた分岐。しかも道標が無い!
あ、右の木上に何かありました。壊れてます。
2014年04月27日 17:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 17:10
あ、右の木上に何かありました。壊れてます。
あれ、先で合流してしまいました(笑)
2014年04月27日 17:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 17:10
あれ、先で合流してしまいました(笑)
麓まで降りました。ほっとする瞬間です。
2014年04月27日 17:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 17:16
麓まで降りました。ほっとする瞬間です。
道標もしっかりあるし、なだらかで快適な登山道ですね。
2014年04月27日 17:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 17:17
道標もしっかりあるし、なだらかで快適な登山道ですね。
八重桜の向こうに石老山が見えましたよ。
2014年04月27日 17:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 17:18
八重桜の向こうに石老山が見えましたよ。
道に出ました。
2014年04月27日 17:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 17:27
道に出ました。
あー日が沈みます。
2014年04月27日 17:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 17:28
あー日が沈みます。
次のバスまで一時間…。仕方ない、歩きますか。
2014年04月27日 17:29撮影 by  SBM005SH, SHARP
4/27 17:29
次のバスまで一時間…。仕方ない、歩きますか。
バスの時間がわかっていたとしても、それに合わせて下山するのって難しいんですよね。
2014年04月27日 17:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 17:30
バスの時間がわかっていたとしても、それに合わせて下山するのって難しいんですよね。
でもそんなに駅は遠くありません。のんびり歩きます。
2014年04月27日 17:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 17:33
でもそんなに駅は遠くありません。のんびり歩きます。
シバザクラも咲いてました(*^^*)
2014年04月27日 17:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/27 17:35
シバザクラも咲いてました(*^^*)
シバザクラとヤエザクラ。
2014年04月27日 17:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 17:36
シバザクラとヤエザクラ。
ここに御嶽神社があったんですね。
2014年04月27日 17:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 17:44
ここに御嶽神社があったんですね。
おー面白い看板!これ藤野駅前の薬局さんみたいです。
2014年04月27日 17:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 17:50
おー面白い看板!これ藤野駅前の薬局さんみたいです。
さあトンネル。涼しくて気持ちいいトンネルを抜けます。
2014年04月27日 17:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 17:51
さあトンネル。涼しくて気持ちいいトンネルを抜けます。
駅前に着きました。今日もお疲れ様でした(*^_^*)
2014年04月27日 17:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 17:58
駅前に着きました。今日もお疲れ様でした(*^_^*)

感想

微妙に忙しい連休最初にあって、アマチュア無線のコンテストや、
スケートリンクの今シーズン終了間近だったりで、
さてどれを取っても後悔するような休日。
色々考えましたが、天にはやっぱり逆らえません(笑)
絶好の好天に恵まれましたから、
結局登山を選択。もう後悔はありません♪

さて、もうお昼に近いし、でもガッツリ登りたいし。
陣馬山をターゲットに定めましたが、
どう計算してもバス待ちに一時間程度かかります。
仕方なく、高尾山口からいつも通りの縦走です。

日射しは柔らかく、南からの心地よい風にも恵まれました。
景信山までのピークは全て巻き、先を急ぎました。
何とか午後2時頃までに景信山に到着。
ここまで来れば、まあ大丈夫ですね。

奥高尾の縦走路を早足でのんびり。
萌木の木漏れ日や、小さな花の咲き乱れる、
まさに春爛漫の山道。本当に気持ちがいいですね。

無事に陣馬山へ到着したのは、午後4時半過ぎ。
日射しは傾いていましたが、何となく夕日に包まれる
陣馬山頂は大好きなんです。
ゆっくり休み、写真など撮影して下山です。

下山路は、一の尾根からのんびり。
実は初めての一の尾根でしたが、気が抜けるほど
緩い傾斜の山道でした。
自然林が多く、萌木やヤマザクラが豊富な、
楽しい道でした(*^^*)

無事に陣馬登山口のバス停に着きましたが、
残念ながら次のバスは一時間後。
まあ、駅までそんなにないです、歩きましょう。

いつも通りの高尾縦走でしたが、
やっぱり春はいいですね♪
これからの、高山がとても楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

夕映えの陣馬
kunadonoさん

いつも元気に歩いてらっしゃいますね
殆ど正午に高尾山口出発して陣馬まで
日が長くなって、夕映えの陣馬がゆっくり楽しめていいですね
この時節、一の尾根の降りでも夕映えを楽しめたのではないですか。

takaoku
2014/5/3 1:28
絶好のシーズンですね
日の長さと気温、雪など、条件的にベストシーズンですね。
山行時間を長く取れるので、距離のあるコースも挑めますし、
花の多さなんかも今の時期ならではですね。

一の尾根は眺望には恵まれないので、
夕陽を拝むことは叶わないかな?
でも西側の尾根なので、
東京側の薄暗さと全く違って、
本当に明るい気持ちのいい尾根でした♪
2014/5/4 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら