ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 435152
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

笹尾根・大沢山〜槇寄山(飯尾→数馬)

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
10.5km
登り
1,002m
下り
954m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

飯尾BS 9:15 ―(途中、地元のおばあちゃんと長話)― 9:55 大羽根峠 10:00 ― 10:30 大羽根山 ― 10:45 ヨゴク尾根分岐 ― 11:27 大茅南尾根分岐(「大茅」の標識あり) 11:45 ― 12:37【大沢山】13:00 ― 14:00【槇寄山】14:10 ― 15:20 数馬の湯
天候 晴れて暑く感じるが、風が吹くと涼しい(奥多摩町の最高気温は21.5℃)
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
▼行き
【JR】板橋5:56ー(池袋・新宿・高尾乗換)―上野原7:28
《富士急山梨バス》上野原駅8:08ー飯尾9:00ぐらい
上野原駅の富士急山梨バスのりばの並ぶ位置がややわかりにくいです。8:08発の飯尾行き、8:28発の小菅の湯行きは同じ列に混ざって並んでいました

▼帰り
《西東京バス》温泉センター17:32ー武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
【残雪状況】今回歩いたコース中に残雪は一切ありませんでした。

▼飯尾BS〜大羽根峠
飯尾バス停近くに大羽根峠方面を示す指導標があるので、登山道ではありませんが、地元の方の現役の仕事道のようです。沿道に住宅があるためまっすぐな一本道ではなく、細かな分岐もありますが、一番広い道を進んでいけば大羽根峠に着きます。最近刈り払われた場所もあり手入れは良好です。

▼大茅尾根
・大茅尾根の取り付きは、大羽根峠の最高点よりやや飯尾寄りにある作業道を使います。
・道は基本的に九十九折に歩きやすくついているようですが、油断するとコースロストしてヤブの中に入りがちです。
・P945の「大羽根山(コハチの頭)」の山頂付近は広く、山頂標識は見つけられませんでした。
・大茅南尾根に比べると急坂は比較的少なく、天然林の割合も多いので気持よく歩けます。
・地形図掲載の破線ルートは分岐点からはしっかりした道に見えますが、こちらは延々とスギヒノキ植林帯の匂いがします。
・大茅から大沢山までは岩場混じりの急登が続きます。

▼笹尾根、西原峠〜数馬
2月の大雪の影響を懸念しましたが、登山道に目立った不具合はありませんでした。

自分以外のバス乗客は、飯尾の1つ手前で全員下車。運転士も乗客はいないと思ったのかなんと終点の飯尾バス停を通過。自分は終点だからと降車ブザーを押さなかったのでかなりあせりました。
大羽根峠へは飯尾バス停近くのこの道標が目印
2014年04月27日 09:14撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 9:14
自分以外のバス乗客は、飯尾の1つ手前で全員下車。運転士も乗客はいないと思ったのかなんと終点の飯尾バス停を通過。自分は終点だからと降車ブザーを押さなかったのでかなりあせりました。
大羽根峠へは飯尾バス停近くのこの道標が目印
麓ではヤマブキの花が最盛期。よく車道脇の落石ネットの隙間から枝を伸ばして花を咲かせているのを見ますが、草本ではなくバラ科の木本なのだそうです。鋸歯状の葉っぱがいかにもバラ科って感じです。
2014年04月27日 09:18撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 9:18
麓ではヤマブキの花が最盛期。よく車道脇の落石ネットの隙間から枝を伸ばして花を咲かせているのを見ますが、草本ではなくバラ科の木本なのだそうです。鋸歯状の葉っぱがいかにもバラ科って感じです。
大羽根峠への道脇にはニリンソウも結構咲いてました。他にもキケマン、タチツボスミレなども花の盛りです。
2014年04月27日 09:28撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 9:28
大羽根峠への道脇にはニリンソウも結構咲いてました。他にもキケマン、タチツボスミレなども花の盛りです。
こんな微妙な渡渉点もあったりしますが、大羽根峠まではよく歩かれている太い道を選んでいけば正解です。
2014年04月27日 09:29撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 9:29
こんな微妙な渡渉点もあったりしますが、大羽根峠まではよく歩かれている太い道を選んでいけば正解です。
ニリンソウの写真はろくなものがなかった・・・
2014年04月27日 09:44撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 9:44
ニリンソウの写真はろくなものがなかった・・・
大羽根峠。
標識のある峠の最高点から、少し戻ったところから大茅尾根に取り付く明瞭な作業道があります。
2014年04月27日 09:54撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 9:54
大羽根峠。
標識のある峠の最高点から、少し戻ったところから大茅尾根に取り付く明瞭な作業道があります。
大羽根峠にある由緒の有りそうな石碑。
2014年04月27日 09:55撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/27 9:55
大羽根峠にある由緒の有りそうな石碑。
昨年末に歩いた大茅南尾根に比べると、標高の低いところでも自然林が多いです。
2014年04月27日 10:04撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 10:04
昨年末に歩いた大茅南尾根に比べると、標高の低いところでも自然林が多いです。
奈良倉山方面の展望が開けます。
2014年04月27日 10:18撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 10:18
奈良倉山方面の展望が開けます。
このあたりで森仕事中の地元の方と立ち話。今年の春は例年よりも一週間くらい遅いそうです。
2014年04月27日 10:19撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/27 10:19
このあたりで森仕事中の地元の方と立ち話。今年の春は例年よりも一週間くらい遅いそうです。
2014年04月27日 10:27撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 10:27
標高があがってくると、まだ淡い新緑
2014年04月27日 10:32撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 10:32
標高があがってくると、まだ淡い新緑
このあたりの尾根筋は伐採されていて歩きやすい。
2014年04月27日 10:36撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/27 10:36
このあたりの尾根筋は伐採されていて歩きやすい。
地形図に破線で描かれている、ヨゴク尾根との合流点。このあたりから植林が増えてきます。
2014年04月27日 10:45撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 10:45
地形図に破線で描かれている、ヨゴク尾根との合流点。このあたりから植林が増えてきます。
エイザンスミレ。
タチツボスミレより花が一回り以上大きいく、切れ込んだ葉の形に特徴があります。
2014年04月27日 10:47撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 10:47
エイザンスミレ。
タチツボスミレより花が一回り以上大きいく、切れ込んだ葉の形に特徴があります。
2014年04月27日 10:48撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 10:48
2014年04月27日 10:48撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 10:48
大茅南尾根との合流点。
前回南尾根から登った時は大茅尾根が徐々に近づいてくる感じがよくわかったのですが、主尾根である大茅尾根を登った場合は枝尾根である南尾根が近づく様子はわかりにくいです。
2014年04月27日 11:40撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/27 11:40
大茅南尾根との合流点。
前回南尾根から登った時は大茅尾根が徐々に近づいてくる感じがよくわかったのですが、主尾根である大茅尾根を登った場合は枝尾根である南尾根が近づく様子はわかりにくいです。
正面に大沢山。
大沢山は三本の尾根の合流点なので、見る方向によってはかなり立派な山に見えます。
2014年04月27日 11:40撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/27 11:40
正面に大沢山。
大沢山は三本の尾根の合流点なので、見る方向によってはかなり立派な山に見えます。
謎のもふもふ状の物体。
2014年04月27日 11:48撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 11:48
謎のもふもふ状の物体。
標高1300mを越えると、ミツバツツジもまだ咲き始め。
2014年04月27日 11:55撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 11:55
標高1300mを越えると、ミツバツツジもまだ咲き始め。
岩混じりの急登をへて無事大沢山に到着。
この道標、以前は「大沢峠」と書かれていたのが。、「大沢山」に直されています。
2014年04月27日 12:40撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/27 12:40
岩混じりの急登をへて無事大沢山に到着。
この道標、以前は「大沢峠」と書かれていたのが。、「大沢山」に直されています。
この辺りはまだ芽吹き前。
2014年04月27日 13:01撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 13:01
この辺りはまだ芽吹き前。
アセビの花のつき具合はこのくらいが好ましいです。
2014年04月27日 13:16撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 13:16
アセビの花のつき具合はこのくらいが好ましいです。
2014年04月27日 14:01撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/27 14:01
槇寄山到着。
正面のヤマザクラ、風が吹く旅に桜吹雪が舞っていい感じでした。気温は高いのに風はややひんやりとしています。
2014年04月27日 14:01撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/27 14:01
槇寄山到着。
正面のヤマザクラ、風が吹く旅に桜吹雪が舞っていい感じでした。気温は高いのに風はややひんやりとしています。
2014年04月27日 14:01撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 14:01
2014年04月27日 14:11撮影 by  SH-06E, SHARP
4/27 14:11
数馬に下山。
麓は春爛漫。
2014年04月27日 15:02撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/27 15:02
数馬に下山。
麓は春爛漫。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら