記録ID: 4365454
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2022年06月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ一時曇り |
アクセス |
利用交通機関
新穂高温泉登山者用駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 12時間27分
- 休憩
- 1時間43分
- 合計
- 14時間10分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 笠新道2200メートル付近より残雪、12本とピッケル使用 杓子平から稜線までは残雪あり 稜線から山頂まではミックス 特に難しくはないが笠新道上部はルーファイ必要 当然踏み抜きも多い チェンスパでは登れたとしても下山ができません 靴は冬靴より3シーズン用のセミワンタッチアイゼンが付けれれるソールがある程度硬い方がいい。 冬靴は笠新道の岩ゾーンが疲れます。 6/4の状態です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 温泉は平湯の森 |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by katobono
残雪の笠ヶ岳に登ってきました。
正直なところ笠ヶ岳といってももう6月なのでそんなに大変じゃないだろうと予測していましたが、想像以上に残雪もあり自分にとってはいい意味で期待を裏切られたました笑
冬靴、12本、ピッケルと持っていってたので特に問題はありませんでしたが冬靴での笠新道は歩きにくかったです。
・
次来る時はテント泊で弓折経由で行こうと思います。
日帰りには勿体無い山です。
それにしても‥稜線から笠山頂までコースタイム1時間てちょっと厳し過ぎないか、、
正直なところ笠ヶ岳といってももう6月なのでそんなに大変じゃないだろうと予測していましたが、想像以上に残雪もあり自分にとってはいい意味で期待を裏切られたました笑
冬靴、12本、ピッケルと持っていってたので特に問題はありませんでしたが冬靴での笠新道は歩きにくかったです。
・
次来る時はテント泊で弓折経由で行こうと思います。
日帰りには勿体無い山です。
それにしても‥稜線から笠山頂までコースタイム1時間てちょっと厳し過ぎないか、、
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:708人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する