岩殿山・姥子山〜何かの呪いを受けているかもしれない【65.5】
- GPS
- 11:18
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 2,484m
- 下り
- 2,474m
コースタイム
- 山行
- 10:01
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 11:16
天候 | 曇り・時々日差しあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口〜稚児落とし】整備されていますが、鎖場やロープ場は思ったより険しかったです。鎖場は巻いて歩けるようです。 【稚児落とし〜金山峠】厳しい坂と緩やかな場所とが繰り返される感じ。踏み跡・テープがほとんど無い箇所がたまにあるので、地図やGPSでよく確認。小さなピークがいくつかあり、巻いて歩くこともできますが、そのまま別の尾根筋に引き込まれてしまう箇所もあり。 【金山峠〜姥子山】林道工事のためか、迂回路が作られています。激坂です。フカフカの土でしっかり踏み込めましたが、雨の時などはご注意を。その後も奈良子林道分岐までは登り応えのある坂が続きます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
アイゼン(4本爪)
傘
ツェルト
|
---|
感想
こんにちは。アイスではチョコミントが好きですが、31で注文するのはためらってしまう、pumi3です。
鶏冠山から一週間。恐怖はまだ残っていましたが、いっそこの勢いのまま鋸岳も登ってしまおうか、と毎日天気予報を見ながら計画を立てていました。そして当日。
01:00 起床
01:30 出発
02:15 長野との県境まで来て、ナビでゲートまで案内してもらおうと思うも、地図のダウンロードをしていないことに気づく。節約のためスマホの高速通信に制限をかけていたため、データ落とせず。速度制限を解除しようと思うも、IDとパスワードが思い出せない。諦めて一度戻る。
03:00 自宅到着。改めて、これから行く山を決め、地図をダウンロード。登山届をメールで提出。
という感じでした。荷物等は前の晩から準備バッチリだったのですが、地図を忘れていたとは…無念。うちの職場は休みが多くないし、これからは梅雨もあるので、行ける時に行っておきたい山だったのですけどね。
さて、姥子山は、「いつでも行けそう」ということで計画だけしていた山でした。10時間以上歩いて、お会いしたのは姥子山付近でお二人だけという、実に静かな山行でした。このくらいの山行は珍しくないのですが、何が悪かったのか復路の膝痛の酷さといったら…。往路の歩き方が悪かったのかしら。原因は未だに不明です。
そういえば、数日前には突然腰が痛くなって立っていられなくなったし(軽いギックリ腰?)、一昨日には右足の小指が痛くなるし…こんなに立て続けに、体の不調が連続することってあるのかしら?これはもしかして……なにかの呪いでも貰ってきてしまったのか……?何とか歩けたのでまだ良かったですが、山頂近くで何か起きてしまうと、下山そのものが困難になるということを、ちょっぴり実感できました。
個人的にイロイロありましたが、全体的には表情のコロコロ変わる楽しいルートだったので、これから歩く方の参考になったら嬉しいです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
膝が痛くなりましたか。今回鋸岳に行かなかったのは、むしろ幸いな導きだったのかもしれませんね。私も膝と腰に不安があり、サポーターとコルセットは必需品です😅 特に膝は一度痛めてしまうと回復に時間かかりますし、無理なさらぬよう、お大事にしてください。
本当に、鋸岳でなくて良かったなぁと思いました二日経ち、日常生活ではほとんど影響ないくらいには回復しましたが、ハードな山行はしばらく控えた方が良さそうですね。サポーターとコルセット、私も検討してみたいと思いますだいぶ筋力ついてきたと思っていたんですけど、そう甘くはないですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する