記録ID: 4381343
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2022年06月10日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りのち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
阪急電車で岡本駅まで
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間56分
- 休憩
- 30分
- 合計
- 9時間26分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 地獄谷西尾根以外は、道標が整備されています。地獄谷西尾根は傾斜が急な箇所が多くあります。また、やせ尾根が多く、ほぼ一本道です。ピークと巻き道の分岐が数ヵ所あります。石楠花谷との分岐には山岳会の私製案内があります。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by penchan_cute
梅雨入り前の山で涼しい風を受けて、ロングトレイルを楽しめました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 六甲山 (931.28m)
- 六甲ガーデンテラス 見晴らしの塔
- 六甲ガーデンテラス フードテラス (876m)
- 一軒茶屋 (878m)
- ダイヤモンドポイント
- 記念碑台 (795.6m)
- 七兵衛山 (462m)
- 雨ヶ峠 (600m)
- 極楽茶屋跡 (866m)
- 黒五山 (417m)
- 六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅 (875m)
- 本庄橋跡
- ハブ沼 (258m)
- 岡本八幡神社 (67m)
- 岡本梅林公園
- 六甲枝垂れ
- みよし観音
- 五助ダム
- ノースロードと地獄谷の出合 (680m)
- 地獄谷登山口
- 唐櫃道行者堂
- 水晶山 (710m)
- 阪急電車岡本駅 (34m)
- 大月地獄大滝
- シュラインロード登山口
- 古寺山取付き
- 六ヶ辻 (760.1m)
- 釜滝 (367m)
- 本庄山 (865m)
- 打越峠 (410m)
- 打越峠分岐 (370m)
- 本庄堰堤北側の分岐 (595m)
- 五助滝
- 極楽渓分岐
- 五助谷堰堤
- 八幡滝 (150m)
- ヨモシロの瀧
- 藤原商店
- 石切道登山口 (268m)
- 岩塔状バットレス
- ナイフリッジ
- ナイフリッジへの分岐
- 五助山への分岐道標(ひ6−12)
- 住吉川下流側分岐
- 五助山への分岐 (322m)
- 瓢箪池
- 九体仏
- 六甲山郵便局
- 雨ヶ峠三角点 (621.3m)
- 六甲山蒸溜所
- 黒五谷 (364m)
- 六甲最高峰トイレ (879m)
- 森林管理道八幡谷分岐 (350m)
- 黒五谷入口 (433m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する