また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4383956
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

大沢谷

2022年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
5.5km
登り
375m
下り
374m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:11
合計
3:22
10:53
75
スタート地点
12:08
12:18
12
12:30
12:30
27
12:57
12:58
77
14:15
ゴール地点
中沢分岐まではほとんど休憩なし(時間は平均的かな?)
馬頭観音への分岐鉄塔で汗拭き、泥払い、蜘蛛の巣払いを3,40分してた
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
逗子駅ー境橋
コース状況/
危険箇所等
先行者がしばらくいないと蜘蛛の巣だらけ
沢道より巻き道の方が滑りそう(沢からの出入りは特に)
入口は綺麗に整備されて(して)いました
2022年06月11日 19:31撮影
6/11 19:31
入口は綺麗に整備されて(して)いました
とっと沢に入る
前半は普通の沢道
前半は普通の沢道
水が少し減ってきた
水が少し減ってきた
水が無くなった
倒木だらけの沢でも進む
倒木だらけの沢でも進む
時々、沢らしくなる
時々、沢らしくなる
先がどこまでか見えないので突破をあきらめるも、巻き道も見つからない(藪下かもしれないが不明)
先がどこまでか見えないので突破をあきらめるも、巻き道も見つからない(藪下かもしれないが不明)
戻って尾根への道(候補はいくつかあった)を上ろうかと思ったが、そのルートも行ったことないので、どうなってるか不安
(沢道より怖い)で、出した結論はこの斜度、距離、斜面の具合なら適当に尾根まで登った方が一番よいと判断(降りてもこれるし)
戻って尾根への道(候補はいくつかあった)を上ろうかと思ったが、そのルートも行ったことないので、どうなってるか不安
(沢道より怖い)で、出した結論はこの斜度、距離、斜面の具合なら適当に尾根まで登った方が一番よいと判断(降りてもこれるし)
あ、この道はいつか来た道♪あ〜あそうだよ♪2,3週間前だねー
あ、この道はいつか来た道♪あ〜あそうだよ♪2,3週間前だねー
本来は沢からこの辺りに上がるはず(沢への道もある)
本来は沢からこの辺りに上がるはず(沢への道もある)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 非常食 飲料 携帯 タオル カメラ
備考 予備電池(モバイルバッテリー)忘れ、替えのTシャツと長袖シャツ

感想

 前日夜の雨が気になったが沢の水量はさほどでもなく、巻き道は崩れがあったり、やぶこぎもあるので、沢をできるだけ行ったほうが良かったとの事前情報から、自分が通常なら巻き道に逃げたいと思う倒木や淵でも、行けるとこまでトコトン沢歩きをすることにし、巻いたのは、記憶では1か所?あっても2か所ほどしか使ってないはず
 道中1/3くらいで先行者2人が畠山方面に斜面を登っていたが滑って大変だと声がしていたので、早々の右尾根へ離脱は避けたくも思っていた
 途中から、今までにない蜘蛛の巣の多さ、足跡がなかったことから、当日はもちろん、数日このルートを使った人はいなかったかもしれないなど、考えてるうちに足元は水の流れがない沢になって行き、
 あと少しのとこで、小さな倒木だまりが続いており、その先に開けているとこが見えないこと、巻き道も見つけられなかったので、戻るか考えたが右尾根(畠山から乳頭山ルート)まで近く、斜度も危険でないので強制離脱することにして、本来ルート終点の少し畠山側に出た(上から入るときも入りやすいかも)
 予定では、まだ行ってない三浦アルプスの短ルートをついでにいくつか消化するつもりだったが、モバイルバッテリーを忘れて大沢行脚だけでカメラが使えなくなったので、この山のMyらくらくルートの一つで降りることにした
 尚、入り口付近を整備されていた方が気さくに(多分、姿格好からそこら歩きと変わらないので心配して)今日は?とお声がけして頂き、上の水量や回避ルートを教えて頂いたことに感謝いたします こういう方々に迷惑はかけられないなと思い、いつもより注意して少しゆっくり歩き、道中を満喫することができました
 
 本来、水も緩む4,5月くらいがよいのかなぁ・・・とは思います とりあえず、途中からは、時折ある倒木や小さい木の溜まりが沢をふさいでいるのを突破するだけになってしまいました 蜘蛛の巣攻撃ももう勘弁ということで、今回進めなかった上流の塩梅確認だけはそのうちして、次回入るときは時期を選んでかなぁ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら