ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 438483
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

スリル満点二子山西岳上級ルート♪(坂本バス停→東岳→西岳→魚尾道峠→坂本バス停)

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
6.7km
登り
920m
下り
909m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1035坂本バス停手前-1050坂本登山口民宿登人-1134股峠-1207東岳-1230股峠1235-1338西岳1355-1438魚尾道峠-1507国道下車口-1533坂本バス停
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:西武秩父駅 08:49着
バス乗場1番 09:17発 西武観光バス 小鹿野町役場行き 終点で下車 09:53着
坂本行き10:00発の町営バスに乗り換え終点で下車10:35着

帰り:坂本バス停16:30発の小鹿野町役場行き 終点で下車
待っていた西武秩父駅行きに乗り換え終点17:45着
西武秩父駅 18:00発

小鹿野町営バス https://www.town.ogano.lg.jp/menyu/basu/top.html
秩父漫遊キップ http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ticket-info/otoku/chichibu-manyu-kippu.html

コース状況/
危険箇所等
♢トイレ→小鹿野町役場バス停、坂本登山口、坂本バス停
♢秩父漫遊きっぷ→西武池袋駅で購入(1900円)
 これを購入すると電車代、バス代がセットになってお得。
 *西武秩父駅の西武観光バス営業所で交換する必要あり。
♢バスの運転手さんが坂本バス停手前の登山口で下車させてくれた。
10:34 この真横で20人くらい降車。ここが登山口へ向かう道。道標が消えかかっていてわかりにくいかも。
2014年05月03日 10:37撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
5/3 10:37
10:34 この真横で20人くらい降車。ここが登山口へ向かう道。道標が消えかかっていてわかりにくいかも。
あの天辺まで行くんだよ〜♪
2014年05月04日 09:08撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5
5/4 9:08
あの天辺まで行くんだよ〜♪
ちょっと荒れているところがあるけどピンクテープあり問題なし
2014年05月04日 09:08撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5/4 9:08
ちょっと荒れているところがあるけどピンクテープあり問題なし
民宿登人が見えてきた
2014年05月03日 10:50撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
5/3 10:50
民宿登人が見えてきた
10:50 坂本登山口 人数カウンターを押して進む。この脇にWCと駐車場あり
2014年05月03日 10:54撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
5/3 10:54
10:50 坂本登山口 人数カウンターを押して進む。この脇にWCと駐車場あり
11:34 股峠 ザックの中を軽くして破線の東岳へ
2014年05月03日 11:34撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
5/3 11:34
11:34 股峠 ザックの中を軽くして破線の東岳へ
ここ!ヤマレコでよくアップされている場所。上りはビビったぁ〜
2014年05月04日 09:11撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9
5/4 9:11
ここ!ヤマレコでよくアップされている場所。上りはビビったぁ〜
振り向くと西岳が見えた
2014年05月04日 09:09撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
6
5/4 9:09
振り向くと西岳が見えた
先行していた方に撮っていただいた記念すべき写真
2014年05月04日 09:09撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
15
5/4 9:09
先行していた方に撮っていただいた記念すべき写真
ギザギザの両神山
2014年05月03日 11:53撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
4
5/3 11:53
ギザギザの両神山
人影がある!西岳上級コース上がっている。の〜みがリュック背負って○○登山〜♪ラン♪
2014年05月03日 11:56撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9
5/3 11:56
人影がある!西岳上級コース上がっている。の〜みがリュック背負って○○登山〜♪ラン♪
さて、東岳山頂までもう少し。
2014年05月04日 09:10撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:10
さて、東岳山頂までもう少し。
東岳見えてきた
2014年05月03日 11:56撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
5/3 11:56
東岳見えてきた
12:07 二子山東岳山頂 
小学二年の少年がお父さんと上がってきたぁ。すごい。ドキッとすると難所を超えてきたのね。頼もしい〜。ママがいたら絶対に止められていたと思うよ(いちおう私も子持ちなので)
2014年05月03日 12:07撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
4
5/3 12:07
12:07 二子山東岳山頂 
小学二年の少年がお父さんと上がってきたぁ。すごい。ドキッとすると難所を超えてきたのね。頼もしい〜。ママがいたら絶対に止められていたと思うよ(いちおう私も子持ちなので)
さぁ~次は西岳よ。
2014年05月03日 12:12撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7
5/3 12:12
さぁ~次は西岳よ。
新緑がまぶしい
2014年05月03日 12:30撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
5/3 12:30
新緑がまぶしい
股峠付近にニリンソウの群生地
2014年05月03日 12:35撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5/3 12:35
股峠付近にニリンソウの群生地
少し休憩して先行している単独男性の後を追う。上級コースを行くというのでご一緒させていただくことに。
2014年05月03日 12:35撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
5/3 12:35
少し休憩して先行している単独男性の後を追う。上級コースを行くというのでご一緒させていただくことに。
上級コースへ
2014年05月03日 11:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5/3 11:38
上級コースへ
はい!
2014年05月03日 11:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5/3 11:38
はい!
この緑の倒れたポールが見えたら左へ。右に行くと一般ルート。右へ進んでしまい途中で気が付きここまで戻って仕切り直し。
*緑のポールはチェックポイント
2014年05月03日 13:01撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
5/3 13:01
この緑の倒れたポールが見えたら左へ。右に行くと一般ルート。右へ進んでしまい途中で気が付きここまで戻って仕切り直し。
*緑のポールはチェックポイント
緑の横倒しのポールの次にこの案内がある。上級コースへ分岐する。
2014年05月03日 13:06撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5/3 13:06
緑の横倒しのポールの次にこの案内がある。上級コースへ分岐する。
さぁ〜気を引き締めて行くよ!
2014年05月03日 13:10撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5/3 13:10
さぁ〜気を引き締めて行くよ!
真上を見上げるとこんな感じ。ほぼ垂直に感じるし下を見たら怖くて動けなくなる気の抜けない核心部。
2014年05月03日 13:16撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
10
5/3 13:16
真上を見上げるとこんな感じ。ほぼ垂直に感じるし下を見たら怖くて動けなくなる気の抜けない核心部。
先ほど歩いた東岳を振り返る
2014年05月04日 09:11撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:11
先ほど歩いた東岳を振り返る
先行者の方が私を気にかけてくれる。無謀なおばさんハイカーが後ろからついて行ってしまい申し訳ない…と思いつつ絶対一人では進めなかったこのルートと先行単独男性に感謝しながら夢中でホールドをする。
2014年05月04日 09:11撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
15
5/4 9:11
先行者の方が私を気にかけてくれる。無謀なおばさんハイカーが後ろからついて行ってしまい申し訳ない…と思いつつ絶対一人では進めなかったこのルートと先行単独男性に感謝しながら夢中でホールドをする。
真横から見るとこんな感じ。
こわっ!!
2014年05月04日 09:11撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
4
5/4 9:11
真横から見るとこんな感じ。
こわっ!!
おっ〜西岳の山頂が見えてきた。
2014年05月03日 13:30撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5/3 13:30
おっ〜西岳の山頂が見えてきた。
日本百名山の両神山がよく見える
2014年05月03日 13:31撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
5/3 13:31
日本百名山の両神山がよく見える
山頂まであと少し。えっ?下る人いるの〜〜〜!?今の逆ルートなんて考えられない〜〜〜。
2014年05月03日 13:34撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5
5/3 13:34
山頂まであと少し。えっ?下る人いるの〜〜〜!?今の逆ルートなんて考えられない〜〜〜。
13:38 二子山西岳山頂
2014年05月03日 13:55撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5
5/3 13:55
13:38 二子山西岳山頂
毛虫みたいな花?
2014年05月03日 13:39撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5/3 13:39
毛虫みたいな花?
登頂直後だと苦手な虫も可愛く見える
2014年05月03日 13:51撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
8
5/3 13:51
登頂直後だと苦手な虫も可愛く見える
石灰岩の採掘で山頂を削られてしまった叶山
2014年05月03日 13:40撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
5/3 13:40
石灰岩の採掘で山頂を削られてしまった叶山
2014年05月03日 13:56撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
5/3 13:56
こわ〜い
2014年05月03日 13:57撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
8
5/3 13:57
こわ〜い
360度のパノラマを楽しんだ後は名残惜しいけど下山開始。気の抜けない岩稜が続く。苦戦している3人組の山ガールに道を譲っていただき慎重に足場を探す
2014年05月03日 13:58撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
8
5/3 13:58
360度のパノラマを楽しんだ後は名残惜しいけど下山開始。気の抜けない岩稜が続く。苦戦している3人組の山ガールに道を譲っていただき慎重に足場を探す
侵食している
2014年05月03日 14:03撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5/3 14:03
侵食している
三人組の山ボーイのひとりがギリギリの場所で撮影してた。
2014年05月03日 14:14撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5/3 14:14
三人組の山ボーイのひとりがギリギリの場所で撮影してた。
鎖場を過ぎると岩場から解放されてホッとする
2014年05月03日 14:29撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5/3 14:29
鎖場を過ぎると岩場から解放されてホッとする
14:38 魚尾道峠 鹿避けネット沿いに少し歩く
2014年05月03日 14:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5/3 14:38
14:38 魚尾道峠 鹿避けネット沿いに少し歩く
2カ所紐でむすばれ閉じられているネット入口を開けて通過。再び紐で閉じる(先行者さん許可なしに載せてすみません)
2014年05月03日 14:40撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
5/3 14:40
2カ所紐でむすばれ閉じられているネット入口を開けて通過。再び紐で閉じる(先行者さん許可なしに載せてすみません)
しばらく行くとネットの出口
2014年05月03日 14:43撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5/3 14:43
しばらく行くとネットの出口
東岳・西岳の稜線が美しい
2014年05月03日 14:47撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
10
5/3 14:47
東岳・西岳の稜線が美しい
15:20 国道下山口 坂本方面へ下る
2014年05月04日 09:14撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5/4 9:14
15:20 国道下山口 坂本方面へ下る
15:33 坂本バス停 ゴール
2014年05月03日 15:33撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
5/3 15:33
15:33 坂本バス停 ゴール

感想

スリル満点の岩稜歩きと大展望の二子山へ。
「関東日帰りの山ベスト100」に中級者向きコースになっていたので、中級者とはいかに?

池袋駅で07:05発西武快速急行三峰長瀞行きに乗ってGO。
ところがこの電車、横瀬で前4両と後4両で切り離し!
そして秩父駅と西武秩父駅があると…えっ!
私はどっち?
あたふたしているとホームにいた駅員さんが車両を指して西武秩父はこちらへ。
駅名同じでしょ!ちょっとおばさんになている自分を笑う。
西武秩父駅からバスに乗り、小鹿野町役場でバスを乗り継ぎ歩き始めたのが10:40。
20人ほどが下車し、山へ歩き出した。

東岳は破線ルートで2カ所ドキッと場所があったけど、慎重に歩けば岩稜歩きはスリル満点。
西岳は上級ルートの道がわからず途中まで一般ルートを歩き間違いに気が付き戻る。
核心部。下を見ないように慎重に足場を探してしっかりホールド。
ひとりだったら行けなかった。絶壁で高度感凄すぎ。景色なんて楽しめない。
もぅ無我夢中。
先行者の男性ありがとうございました。
自分を過信せずレベルに応じた岩稜歩きを楽しみましょう。
上級コースは安易に行ってはいけませんと肝に銘じました。
西岳下りも岩稜歩きだけど高度感やパノラマを楽しみながら歩けたので私のレベルは中級かな。

帰りのバス停には行きのバスで一緒だった方がほとんど。
西岳下山の岩稜で苦戦していた山ガールさんがなかなかこないのでみんなが心配していた。
バスの出発時刻。次は2時間後。
山ガール3人がギリギリすべりこみで乗り込んできたときには皆が安堵した。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1813人

コメント

お世話になりました(^^)/
地図、助かりました。感謝しております。上級ルートではホールドもしっかりされており、堂々と登攀されてましたよ。また、いずれどこかで。謎の先行者でした。
2014/5/4 17:32
Re: お世話になりました(^^)/
謎の先行者のallgreenさん おはようございます。
お褒めのお言葉ありがとうございます。
ほんとうはあの核心部を登攀しているときはドキドキ でした
くせになりそう

連日の登山お疲れ様でした。
GWの筑波山すごいことになっていたんですねぇ〜。
2014/5/6 10:16
距離控えめではないですか?
tanamari さん こんばんは
GWは大菩薩周辺かと思っていたら、奥武蔵でした。
神出鬼没でどこの に行かれたのか、楽しみにしています。

私は、今日も高尾でした。
これからレコ作成です。
お会いできるのを楽しみにしております。

hamburg
2014/5/4 21:38
Re: 距離控えめではないですか?
hamburgさん おはようございます
スリル満点の岩稜歩きで精神的にクタクタですよ
混雑しそうなところはさけて二子山へ行ってきました。
秀麗富嶽12景は大事に残してあります
2014/5/6 10:31
臨場感が伝わってきます!!
tanamari のレコを拝見致しますと、凄い岩場・岩山ですね。

二子山といえば、北アに行くような方が練習場にする所と聞いていました。
しかし、どんな山かイメージが沸きませんでした。
今回、tanamari の臨場感溢れるレコを拝見し、これは「熟達者・上級者」向けだと納得です。
高度感抜群な恐怖心に打ち勝っての登攀、感服致します。
2014/5/5 22:46
Re: 臨場感が伝わってきます!!
lesbourgeonsさん おはようございます
二子山は中級者向きとあったので軽く考えていました。
けっこうな岩場でしたね
股峠→西岳(一般)→魚尾道峠
山と高原地図では破線部分です。
家に帰ってきてから股峠にあった地図の看板を見直すと股峠→西岳までが一般ルートとありました。
西岳から先へ行く人は注意が必要だと思いました
ともかく無事に帰ってこられてよかったです
2014/5/6 11:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら