記録ID: 4394126
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年06月13日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りから晴れ |
アクセス |
利用交通機関
新松田駅から富士急湘南バスで寄。ヤビツ峠から神奈中バスで秦野駅。
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間57分
- 休憩
- 33分
- 合計
- 7時間30分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 寄から後沢乗越はあまり人の気配がなく道も少々荒れ気味。途中に全く道がない方にピンクリボンが続いているところがあり要注意 (写真参照) 後沢乗越から鍋割山はとてもよく整備された登山道で鍋割山もみんな大倉から登ることを実感した。 |
---|---|
その他周辺情報 | 毎度おなじみヤビツ峠レストハウスでカレー |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hoishin
檜岳山陵ほど長時間ではないがアップダウンが激しく案外疲れた。久しぶりに晴れた表尾根を歩いたが相変わらずいい眺め
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 塔ノ岳 (1491m)
- 鍋割山 (1272m)
- 鍋割山荘 (1273m)
- 木ノ又小屋 (1396m)
- 新大日茶屋跡
- 烏尾山荘 (1136m)
- 尊仏山荘 (1491m)
- 小丸尾根分岐 (1342m)
- 三ノ塔 (1204.8m)
- 二ノ塔 (1140m)
- 護摩屋敷の水
- ヤビツ峠 (761m)
- 行者ヶ岳 (1180m)
- 烏尾山 (1136m)
- 後沢乗越 (800m)
- 栗ノ木洞 (908.3m)
- 櫟山 (810m)
- 寄自然休養村管理センター
- 三ノ塔地蔵菩薩
- 金冷シ (1360m)
- 小丸 (1341m)
- 書策新道分岐 (1250m)
- 政次郎ノ頭 (1209m)
- 木ノ又大日 (1396m)
- 新大日 (1340m)
- みやま運動広場駐車場
- オガラ沢分岐 (1220m)
- 綱立丸 (578m)
- 寄ロウバイ園 (380m)
- 鍋割山稜 (1294m)
- 土佐原の大きなしだれ桜
- 大丸 (1386m)
- 寄バス停 (285m)
- 後沢右岸尾根分岐点 (1000m)
- 富士見橋
- ウタノ沢ノ頭 (628m)
- 行者の鎖場
- 寄展望台
- 表尾根登山口
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する