記録ID: 4412125
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2022年06月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
赤川ダム無料駐車場・トイレあり
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間10分
- 休憩
- 33分
- 合計
- 3時間43分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 低山特有の道がたくさん錯綜していて、わかりにくい。 コースにより、難易度が大きく違うので注意が必要です。 |
---|---|
その他周辺情報 | さくら温泉 |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by minekko
今日はさくら温泉に行くための古賀志山。
暑い日なのに、たくさんの方が駐車場から出発されていてびっくり!
サクッと岩場のないコースを歩こうと思っていましたが、予定と違うコースになったりして行きも帰りも岩々コースになってしまいました。
数年前にも行ったし、下調べもあまりせず、ヤマレコアプリもあるしと・・でもあまりなめてはいけないお山です。
「どっち行けばいいのかな?」と何人かとお話したりしたので、迷いやすい山かなと思います。
赤川ダムのサイクルステーションでパピコを買って、手や首を冷やしながら駐車場まで戻りました。パピコ最高です!
駐車場の自販機でもジュースやセブンティーンアイスを食べて、体を冷やしました。
サイクリングの方もたくさんいらっしゃいました。
ジャパンカップのコースになっていました。前回はあまり気に留めませんでしたが、ロードバイクを始めようと思っているので看板など興味深く見ました。
暑い日なのに、たくさんの方が駐車場から出発されていてびっくり!
サクッと岩場のないコースを歩こうと思っていましたが、予定と違うコースになったりして行きも帰りも岩々コースになってしまいました。
数年前にも行ったし、下調べもあまりせず、ヤマレコアプリもあるしと・・でもあまりなめてはいけないお山です。
「どっち行けばいいのかな?」と何人かとお話したりしたので、迷いやすい山かなと思います。
赤川ダムのサイクルステーションでパピコを買って、手や首を冷やしながら駐車場まで戻りました。パピコ最高です!
駐車場の自販機でもジュースやセブンティーンアイスを食べて、体を冷やしました。
サイクリングの方もたくさんいらっしゃいました。
ジャパンカップのコースになっていました。前回はあまり気に留めませんでしたが、ロードバイクを始めようと思っているので看板など興味深く見ました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:142人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 赤川ダム駐車場 (220m)
- 古賀志山 (582.8m)
- 斑根石山 (559m)
- 496P(496m) (496m)
- 富士見峠 (500m)
- 東稜展望台 (565m)
- 古賀志山 北コース登山口 (250m)
- 天狗鳥屋 (365m)
- 猪落 (498m)
- 広場上部中尾根鞍部 (緊急連絡時現在地番号 34番) (477m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |