記録ID: 4412695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
日程 | 2022年06月18日(土) ~ 2022年06月19日(日) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れたり曇ったり 一時雨 |
アクセス |
利用交通機関
前夜道の駅胎内で車中泊して、土曜日朝5時半頃到着するもすでに路駐の列。
車・バイク
想像以上でびっくり!バードウォッチングの人も多いようです。それでも3台目の乗り合いタクシーに乗れました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 風が無いと虫が煩いです。防虫ネットかぶりました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 奥胎内ヒュッテ 入浴とランチメニューのセットで2000円。 周辺ではありませんが帰途、長岡の雪国植物園でホタル観賞。18時50分に再開園。興味深い説明も聞けました。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kenkenken
直前まで天気予報とにらめっこ。他の山域の候補もありましたがこの時期の飯豊に行きたいという気持ちが勝り、金土の予定を一日繰り下げて遠征決行しました。
ハクサンイチゲはさすがに終盤にかかっていましたがそれでもまだまだ元気な姿を見せてくれましたし、イイデリンドウもお初にお目にかかれました。ほかにもたくさんの花々。
小屋に宿泊の皆さんも強者の方々ばかりで、差し入れをいただいたり山や山菜のお話などお聞きでき楽しいひと時を過ごすことができました。
ハクサンイチゲはさすがに終盤にかかっていましたがそれでもまだまだ元気な姿を見せてくれましたし、イイデリンドウもお初にお目にかかれました。ほかにもたくさんの花々。
小屋に宿泊の皆さんも強者の方々ばかりで、差し入れをいただいたり山や山菜のお話などお聞きでき楽しいひと時を過ごすことができました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
テント チングルマ ガス ハクサンチドリ 急登 カタクリ イワカガミ 林道 シラネアオイ 雪渓 テン イワウチワ リンドウ ウスユキソウ ハクサンイチゲ クリ 山小屋 チング サラサドウダン チゴユリ 縦走 タニウツギ ヒメサユリ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントありがとうございます。
ちょっと関東からは強行軍でしたが飯豊にして良かったです。奥深い原始の薫りや稜線上の解放感など関東ではなかなか味わえません。近くにお住まいとの事、羨ましい限りです。こちらは、帰りに寄り道もしたこともありますが帰宅は2時近くになってしまいました😅
もっと前後に余裕をもって行きたいものです。
まだまだ山形県を始め東北地方には行きたい山が目白押しなので、またどこかでお会いできればと思います。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する