ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 441592
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

十種ヶ峰 - 幻想的なヤマシャクヤク

2014年05月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
615m
下り
609m

コースタイム

【06:50】神角神社(八幡宮?)入口
【06:54】神社駐車場からヤマシャクヤクコース
【07:03】生木地蔵のイノシシゲート
【07:31】林道終点
【07:47】ヤマシャクヤク自生地下端部
【08:30】ヤマシャクヤク自生地上端部
【08:33】尾根道分岐
【08:34】分岐から南へ20mほどの小ピーク?
【08:34】尾根道分岐
【08:54】十種ヶ峰山頂【09:07】
【09:08】熊野権現
【09:11】肩の広場
【09:13】石鳥居
【09:23】窪地
【09:28】廃棄林道?出合
【09:49】砂防堰堤
【09:50】イノシシゲート
【09:55】神角バス停登山口
【10:00】神角神社入口
【10:02】神社駐車場

※車を止めた後、一旦神社入口まで引き返してからスタートしています。
※山頂までは撮影にかなり時間を要しています。
※例によって、ルートはGPS出力ではありません、手入力です。
天候 快晴
気温(早朝は3〜4℃でしたが、下山する頃には12℃くらいまで上昇)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山口市から国9号を約40分、徳佐の長沢交差点で国315号へ左折して約4km先を
神角地区へ右折、1.5kmほどで神角地区。
コース状況/
危険箇所等
昨年の豪雨により、大きなダメージを受けています。
登山道も深くえぐられた場所があり、転倒、落石などに注意が必要です。

ヤマシャクヤク自生地には立ち入り防止のロープが登山道の左右に張ってあります。
急斜面でこのロープを登攀補助に使わないようにしましょう。

下山ルートを降りた後、近道だとしても田んぼの畦道を歩くのは止めましょう。
06:40の神角登山口から十種ヶ峰を望む
1
06:40の神角登山口から十種ヶ峰を望む
神社駐車場入口
神角コース登山口はこの先200m
神社駐車場入口
神角コース登山口はこの先200m
まだ車は2台(私を含む)しかない
奥の人は駐車場係の人
ここから道なりに進めばヤマシャクヤクコース
まだ車は2台(私を含む)しかない
奥の人は駐車場係の人
ここから道なりに進めばヤマシャクヤクコース
準備を澄ませたら、一旦ここまで引き返してスタートしました(律儀です
1
準備を澄ませたら、一旦ここまで引き返してスタートしました(律儀です
生木地蔵のイノシシゲート
開けたら閉める〜
1
生木地蔵のイノシシゲート
開けたら閉める〜
砂利の林道がしばらく続きます
砂利の林道がしばらく続きます
ラショウモンカズラ?
カキドオシ?
2
ラショウモンカズラ?
カキドオシ?
ラショウ...
カキドオシな気がしてきた
1
ラショウ...
カキドオシな気がしてきた
ここは右手に進みます
左は砂防堰堤に突き当たります
ここは右手に進みます
左は砂防堰堤に突き当たります
ガードレールが黄色いってことは山口県道?
ガードレールが黄色いってことは山口県道?
昨年7月の豪雨の傷跡
堆積層の厚さに自然の猛威を実感
1
昨年7月の豪雨の傷跡
堆積層の厚さに自然の猛威を実感
豪雨の爪痕
林道は舗装路に変わります
林道は舗装路に変わります
こっちがラショウモンカズラかな?
1
こっちがラショウモンカズラかな?
林道終点、ここから登山道へ入ります
林道終点、ここから登山道へ入ります
採ってはダメ!
このような状況です
このような状況です
ロープもありますが、あくまで補助的なもの
ロープもありますが、あくまで補助的なもの
全体重を掛けるような使い方は危険です
1
全体重を掛けるような使い方は危険です
しばらくこの状況が続きますが、急坂の舗装林道よりよっぽど楽です(笑
しばらくこの状況が続きますが、急坂の舗装林道よりよっぽど楽です(笑
この石積みの砂防堰堤が見えたら、まもなくヤマシャクヤクの自生地
この石積みの砂防堰堤が見えたら、まもなくヤマシャクヤクの自生地
キランソウ
別名:ジゴクノカマノフタ
2
キランソウ
別名:ジゴクノカマノフタ
この葉っぱ、特徴的だなぁ
1
この葉っぱ、特徴的だなぁ
やっと着いた〜!
やっと着いた〜!
ぽわんぽわん
...という感じ
7
ぽわんぽわん
...という感じ
蜜集めに大忙し
まんまる
説明板の写真が、後ろの景色と同化してるように見える!?
説明板の写真が、後ろの景色と同化してるように見える!?
緑色のクモが花の中に
1
緑色のクモが花の中に
昭和50年代、こういう形のランプシェードがレストランや喫茶店の天井からぶら下がってた気がする...
4
昭和50年代、こういう形のランプシェードがレストランや喫茶店の天井からぶら下がってた気がする...
花に見とれて足元が疎かにならないように(笑
1
花に見とれて足元が疎かにならないように(笑
洞には動物がいたような雰囲気が
2
洞には動物がいたような雰囲気が
登山道の両側のロープを引っ張らないように
登山道の両側のロープを引っ張らないように
尾根分岐
右の小ピーク?まで行ってみましたが、大した眺望もなく、すぐに山頂方向(左)へ進みました
尾根分岐
右の小ピーク?まで行ってみましたが、大した眺望もなく、すぐに山頂方向(左)へ進みました
イカリソウ
ヤマシャクヤクの森、その向こうに神角地区
4
ヤマシャクヤクの森、その向こうに神角地区
2台だけだった神社の駐車場に多くの車が見える
3
2台だけだった神社の駐車場に多くの車が見える
イカリソウ
もうすぐ山頂
西の方を眺める
山頂でーす
一等三角点
山頂から見ると昨年の豪雨の爪痕があちこちに...
山頂から見ると昨年の豪雨の爪痕があちこちに...
まだ9時なので朝ごはん2ndという感じ?
食べたら神角コースで下山します
1
まだ9時なので朝ごはん2ndという感じ?
食べたら神角コースで下山します
熊野権現
肩の広場
石の鳥居
左の神角へと降ります
右はスキー場方面
左の神角へと降ります
右はスキー場方面
タチツボスミレ(立壷菫)かなぁ...
1
タチツボスミレ(立壷菫)かなぁ...
キランソウ
別名:ジゴクノカマノフタ
キランソウ
別名:ジゴクノカマノフタ
フイリフモトスミレ(斑入麓菫)かな?
2
フイリフモトスミレ(斑入麓菫)かな?
ニョイスミレ(如意菫)かなぁ...
別名:ツボスミレ
1
ニョイスミレ(如意菫)かなぁ...
別名:ツボスミレ
もうダメ!判らないです!
スミレの同定って難し過ぎ(涙
もうダメ!判らないです!
スミレの同定って難し過ぎ(涙
使われなくなった林道に出合います
使われなくなった林道に出合います
桧の植林帯に入ります
桧の植林帯に入ります
アカマツ林へ
ここにも爪痕
極楽鳥花のよう
イノシシゲート
開けたら閉めましょう
イノシシゲート
開けたら閉めましょう
田んぼの畦に咲く
2
田んぼの畦に咲く
神角コース登山口に降りました
駐車場までもう少し歩きます
神角コース登山口に降りました
駐車場までもう少し歩きます
バス停の転回場は駐車禁止
以前は止めれたけど、この時期だけかな?
バス停の転回場は駐車禁止
以前は止めれたけど、この時期だけかな?
神角地区から山頂を135mmで
1
神角地区から山頂を135mmで
田んぼの畦道にも立ち入らないよう
田んぼの畦道にも立ち入らないよう
戻りました
戻るとこれだけの車が止まっててビックリ!
その上、次々と車が入って来てましたよ〜!
今頃登山道は...ごった返してるハズ(汗
戻るとこれだけの車が止まっててビックリ!
その上、次々と車が入って来てましたよ〜!
今頃登山道は...ごった返してるハズ(汗

感想

初めて十種ヶ峰のヤマシャクヤクを見に行きました。
十種ヶ峰には、これまでも何度か登ってますが、ヤマシャクヤクコースは今回が初でした。
昨年、豪雨災害ボランティアに参加したことで、徳佐地区に対する思い入れ?が強くなった気がします。
それと、3月だったか、ヤマシャクヤクコースの登山道復旧ボランティアにも参加する予定だったのですが、参加申し込みが間に合わず断念。
その関係なのか、自分が参加しようと思ってた登山道の復旧具合と、これまであまり気に留めてなかったヤマシャクヤクが妙に気になりました。

GW最終日、多くの人出があるだろうことは容易に想像できます。
ゆっくり写真を撮って、のんびり観賞するには早めに行動するほうが良いだろうと、山口市の自宅を05:45に出発。
神角神社駐車場に着いた時、私以外に車は1台しか止まっていませんでした。
登山道へと繋がる林道は急な坂で、かなり堪えます。
ここはゆっくりゆっくり行くべきでした(笑

林道の終端から登山道へと入って間もなく、大きくえぐられた谷を歩いて登って行きます。
大崩山で鍛えた脚には急な坂の林道よりもこっちの方がよっぽどラクチンで楽しく感じます(笑
そんな風に思えるのも、地元の方々やボランティアの皆さんのおかげではないでしょうか。
とはいえ、このえぐられた大量の土砂が麓へ向かって流れたことを考えると複雑です。

そんな感じで古い時代に作られたであろう砂防堰堤を超えるとすぐ先にヤマシャクヤクの自生地がありました。
まだ陽が高く登っていないこともあり、谷あいに射し込む光は柔らかく、神秘的な世界が広がっていました。
そして周りには誰も居ない。
白くまんまるな花を、興味津々で眺めていました。
しばらくして1人男性が登ってこられましたので、先に行ってもらい、再びヤマシャクヤクに見入ってました。

これは人気であって当然の世界だ。
桃源郷という言葉がぴったりくると思う。
桃は咲いてないけど。

来年も必ず来ようと思いながら自生地を通過、尾根まで上がり、山頂を目指すことに。
でも、なんだろう、下山してもう一回ここまで来てみようかなという気持ちになってる。
実際には昼から予定があって2周目ということにはならなかったのだけど、そんな風に思えて来る。
これも桃源郷の成せる業なのか。

山頂に着いたら麓の神社駐車場が見えた。
車が随分と増えてるようだった。
ささっとおむすびを食べて下山することに。
十種ヶ峰登山マラソンでの登りルートで走ったコースを今日は逆に駆け下りてみた。
山頂から石の鳥居があるところまで、僅か6分だった(笑
その後は普通に歩いて下山しましたよ。

下山して駐車場に戻るとほぼ満車の状態。
多くの人がぞろぞろと登り始めている。
スゴイなぁ...桃源郷に魅せられた人たちなんだろうなぁ。
でも、これだけ多いと桃源郷にうっとりする余裕は無いかもなぁ。
などと、色々考えながら帰宅準備。
駐車場の整理などを受け持つ地元の方々に感謝を伝え、神角地区を後にしました。
ヤマシャクヤク、また来年も綺麗な花を見せてくれることを願ってます。

これで春の『花登山』はひと段落といったところでしょうかね。
あ、そろそろキンランも咲き始めるなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1047人

コメント

ヤマシャクヤク、かわいいですね(^^
今日、ここに行こうかどうしようかと考えていたんですが、
時間が遅くなったので、結局、違う山に行ったんですが、
行っていたら、2連ちゃんで出会ったかもですね(^^;
私も、去年、初めてこの花を見て、そのかわいいさと
すばらしい群生地に感動しました(^^
ここで、ヤマシャクヤクの写真を見せてもらって、
やっぱり、行けば良かったなって思っちゃいました(^^;
2014/5/6 19:25
こんばんは
aachanさん

こんばんは。
ありゃりゃ、初めてヤマレコユーザーと出会う機会だったかもしれなかったのですね〜!
ヤマシャクヤクって、今までその姿かたちもほとんど知らないままだったので、
園芸品種のシャクヤクのような派手なものなのかなと勝手に思ってたのですが、
実際に見ると、なんて愛らしい形なのかと
あの自生地の雰囲気は行った人にしか判らない感覚ですね。

ちなみに私は8日に再訪しようか悩んでるところです。
秋吉台をぶらぶら歩いて色んな花を撮影したい気もするし。
春は花が次々、色々と咲くから大忙しですね〜

いつかどこかの山でお会いしましょう
2014/5/6 21:42
お疲れ様でした
Hans-R1さん、お疲れ様でした!
私が思ったより、咲き具合は思ったより満開ではなかったようですね。
やはり最近朝の気温が低いからでしょうか??
でも桃源郷の風景が思い出させられます〜〜
ホントは今日3度目行こうか悩みました(^_^;)
2014/5/6 21:30
こんばんは
kogomiさん

こんばんは。
咲き具合、私的にはあの「まんまる」な感じが丁度良かったなぁと思いましたよ〜
あの様子だと、あと5〜7日は見頃が続きそうな感じですね。

気温といえば、5月に入ってもまだまだ朝は冷えますねぇ。
今日も神角に向かう途中に気温計が3℃を表示してましたし。
ヤマシャクヤクの開花にも影響を与えているかもしれないですね。

桃源郷、出来れば1回の山行で2〜3周したいほどですね
下山ルート途中から、登りルートの林道終点辺りに出るショートカットがあったら...
なんて、妄想しちゃいます(笑
2014/5/6 21:51
Hans-R1さん、こんばんは
スミレの同定は難しいですね^^;
私は諦めてます(苦笑)

十種ヶ峰、GWの日を追うごとに登山者が増えたようで…すごいですね^^;
6日に蕎麦ヶ岳山頂でお会いした方と十種ヶ峰のヤマシャクヤクの話になりまして。
ヤマシャクの自生地をご存じなく、その時はあまり興味をお持ちになってなかったのですが、下山途中でお会いした時に木曜日あたりに行ってみようと思いますとおっしゃって。
正直、自分が行ってから数日経ってましたので、おすすめしたものの花が終わってしまってたら申し訳ないと気になっていました。
その方は県内の方でしたが、ちょっと距離がありますし。
来年以降のつもりでお話したので、すぐに行かれるとは思わなかったので^^;

お写真を拝見した感じだと大丈夫そうなので、おかげさまで安心できました^^
ありがとうございます(*^^*)
お疲れ様でした
2014/5/7 18:43
teku22さん、こんばんは
ホント、スミレって難しいですね。
同定するには撮影時に花の形や後ろの出っ張り、葉の形、葉裏の色、茎etcを
しっかり撮っていないと無理ですよね。
暇な時にしかやる気にならないですね(笑

十種ヶ峰、あんなに人が訪れてる状況って初めてだったので、びっくりしました。
人ごみは苦手なので、下山後で良かったです(笑

十種ヶ峰のヤマシャクヤク、山で知り合った方に紹介されたんですね〜!
大丈夫ですよ!充分満足できる開花状況でしたから
まだ3日くらいはいけるかな?
きっと、その方もヤマシャクヤクに感激したに違いないと思います
2014/5/7 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら