記録ID: 4422935
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
日程 | 2022年06月23日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
札幌側からだと、国道5号線手稲駅手前の上田眼科やNISSANの角を左折して道なりに進むと、登山口がある。10台程度は停められるかと思います。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | きれいな登山道。 🐻の気配は無かった。 |
---|---|
その他周辺情報 | 手稲天然温泉ほのか。 |
写真
感想/記録
by mina06
今日は、望遠鏡の訓練登山🤭。
そして、お花も今頃はどうなのかな?と、手稲山北尾根コースの見晴台まで行ってみました。
途中の風車が見える所から、ピントを合わせる練習をしてみましたが、出来ぬ!。手順も何も勉強しないで来てしまったので、また、家でやってみます。。トホホ(;´д`)。
お花は、低い所はもう終わっていて、実の段階に入っていました。どんどん季節は、移ろって行きますね〜(´- `*)🌸。
どなたにも会いませんでした〜。
本日も無事に終了しました。ありがとうございました(´- `*)。
6月は、毎年アニバーサリー登山をするけれど、この週末はどこも強風(+雨の所も)で予定は延期になりそう、悲しい( ;∀;)。。
そして、お花も今頃はどうなのかな?と、手稲山北尾根コースの見晴台まで行ってみました。
途中の風車が見える所から、ピントを合わせる練習をしてみましたが、出来ぬ!。手順も何も勉強しないで来てしまったので、また、家でやってみます。。トホホ(;´д`)。
お花は、低い所はもう終わっていて、実の段階に入っていました。どんどん季節は、移ろって行きますね〜(´- `*)🌸。
どなたにも会いませんでした〜。
本日も無事に終了しました。ありがとうございました(´- `*)。
6月は、毎年アニバーサリー登山をするけれど、この週末はどこも強風(+雨の所も)で予定は延期になりそう、悲しい( ;∀;)。。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する