記録ID: 4432984
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2022年06月26日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ 風強し |
アクセス |
利用交通機関
自宅より徒歩
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 概ね整備されたハイキングコースです。 問題ありませんが、雨後は岩や木の根は滑りやすくお気を付けください。男坂は急峻な岩まじりのコースです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 高麗山は東海道五十三次平塚宿(安藤広重)にも描かれてます。 湘南平は標高179メートル。神奈川景勝50選の地で湘南の海岸線と丹沢から富士山や箱根・伊豆の山々、海の向こう伊豆の島々まで見渡せる眺望の名所です。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by zerohachi
今日は自宅から歩いていつもの大磯の高来神社。
地元の高麗山から湘南平の稜線歩きしてきました
梅雨の晴れ間で暑く風が強いかったです。
高麗山は花が咲き始めてました。5月から8月は野鳥の囀りの季節です。
地元の身近なお山。数種類で珍しい野鳥はいませんが、今日もイソヒヨドリにウグイス、シジュウカラにヤマガラ、アオバトなどなど合唱してました。気持ち良いです(^^)/
山に入って鳥の声や樹木が半分でも識別できればどんなに楽しいか…勉強ですね。
梅雨時期。山行計画の通りに山に入りたいですが、せっかくなら山は晴れたほうが楽しいので無理せずチャンス狙いで歩きたいです。
地元の高麗山から湘南平の稜線歩きしてきました
梅雨の晴れ間で暑く風が強いかったです。
高麗山は花が咲き始めてました。5月から8月は野鳥の囀りの季節です。
地元の身近なお山。数種類で珍しい野鳥はいませんが、今日もイソヒヨドリにウグイス、シジュウカラにヤマガラ、アオバトなどなど合唱してました。気持ち良いです(^^)/
山に入って鳥の声や樹木が半分でも識別できればどんなに楽しいか…勉強ですね。
梅雨時期。山行計画の通りに山に入りたいですが、せっかくなら山は晴れたほうが楽しいので無理せずチャンス狙いで歩きたいです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する