記録ID: 4434815
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年06月26日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 下界は晴れ、上部はうす曇り&強風 |
アクセス |
利用交通機関
新東名高速を初利用(出入口はスマートIC)、素晴らしく快適。
車・バイク
大倉へは逆コの字に1度下って上り返す感じ。思ったよりスムーズじゃなかった。 公園の駐車場に駐車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間57分
- 休憩
- 28分
- 合計
- 3時間25分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は特になし。 大倉バス停前の登山ポストに登山届け 山ビルには遭遇しませんでしたo(^o^)o |
---|---|
その他周辺情報 | YAMA CAFEでノンアルビール一気飲み |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ko1_nari
久しぶりのバカ尾根ピストン、登りキツかったぁ
山キンが大分弱まっていて、身体を上に上げるのがキツく、花立山荘まで何度やめようと思ったことか。。
まあでも花立山荘まで来てしまえば後少し。モチベーション大回復!ルンルンで塔の岳登頂。
今日は巷の猛暑日をよそに大倉尾根は木々の緑と風のおかげで下の方は比較的涼しかったです。山頂は上着着ないと強風に体温剥がされて寒いくらいでした。
丹沢山までは行こうと思っていましたが、塔の岳山頂で、強風のなか、おにぎり2個食べてるうちにやる気がなくなり、あっさり方針転換して下山しました。
山キンが大分弱まっていて、身体を上に上げるのがキツく、花立山荘まで何度やめようと思ったことか。。
まあでも花立山荘まで来てしまえば後少し。モチベーション大回復!ルンルンで塔の岳登頂。
今日は巷の猛暑日をよそに大倉尾根は木々の緑と風のおかげで下の方は比較的涼しかったです。山頂は上着着ないと強風に体温剥がされて寒いくらいでした。
丹沢山までは行こうと思っていましたが、塔の岳山頂で、強風のなか、おにぎり2個食べてるうちにやる気がなくなり、あっさり方針転換して下山しました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する