ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4439687
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山 八丁池

2022年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:35
距離
11.4km
登り
735m
下り
732m

コースタイム

08:25 水生地下駐車場⇒ 08:30 新天城トンネル⇒ 
08:45 旧天城隧道⇒ 09:00 天城峠⇒ 
09:30 ボーコンの峰⇒ 10:00 向峠⇒
12:15 八丁池 13:00⇒ 13:40 白砂林道横断⇒ 
14:25 本谷林道⇒ 14:45 白橋 旧下田街道車道⇒ 
15:00水生地下駐車場 
天候 快晴 後曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊豆半島 天城峠を目指し国道414号線を南進、新天城トンネル手前天城大橋の袂にある水生地下駐車場に車を置きました。
トイレなどは道の駅「天城越え」などを利用してください。
コース状況/
危険箇所等
 水生地下駐車場から国道414号線車道を進み、新天城トンネル左手側から登山道に入りました。
 砂防堰堤を数ヶ所越えて登って行くと旧天城隧道に出ました。
 天城隧道横観光トイレの所から再び登山道に入り天城峠を目指し登って行きました。
 天城峠から天城山縦走路に進み等高線に沿うように平坦な道を進み、途中登山道崩壊のためボーコンの峰に高巻き再び天城山縦走路に下がり少し進むと向峠に着きました。
 崩壊した山葵沢跡の沢音が近づく付近から登山道崩壊のため再び高巻きしました。
 その先しばらく小さな沢などから土砂が押し出した所やちょっとした岩場の巻き道が続きました。
 通過すると春蝉の合唱と天然林の新緑を楽しみながら登って行き八丁池に到着しました。
 八丁池付近の天気が目まぐるしく変わり昼食を済ませ、早々に下り行幸歩道に進み水生地下駐車場に戻りました。
水生地下駐車場天城大橋付近から見た天城峠方面。
2022年06月26日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 8:27
水生地下駐車場天城大橋付近から見た天城峠方面。
国道414号線新天城トンネル横から登山道に入りました。
2022年06月26日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 8:30
国道414号線新天城トンネル横から登山道に入りました。
旧天城隧道。
砂防堰堤数ヶ所越えて旧下田街道車道の旧天城隧道に出ました。
2022年06月26日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 8:43
旧天城隧道。
砂防堰堤数ヶ所越えて旧下田街道車道の旧天城隧道に出ました。
旧天城隧道内部。
川端康成の小説「伊豆の踊子」の舞台になった旧天城隧道。
2022年06月26日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 8:43
旧天城隧道内部。
川端康成の小説「伊豆の踊子」の舞台になった旧天城隧道。
天城峠。
伊豆山稜線歩道起終点 天城山縦走路起終点。
2022年06月26日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 9:00
天城峠。
伊豆山稜線歩道起終点 天城山縦走路起終点。
天城山縦走路を東方向に進み八丁池を目指しました。
2022年06月26日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 9:03
天城山縦走路を東方向に進み八丁池を目指しました。
この先縦走路崩壊のため高巻きしました。
2022年06月26日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 9:11
この先縦走路崩壊のため高巻きしました。
ボーコンの峰手前付近。
2022年06月26日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 9:21
ボーコンの峰手前付近。
ヒメシャラの古木。
2022年06月26日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 9:22
ヒメシャラの古木。
ヒメシャラの古木の枝ぶり。
2022年06月26日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 9:23
ヒメシャラの古木の枝ぶり。
ボーコンの峰付近。
緑の苔に覆われ朽ちていく倒木。
2022年06月26日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 9:26
ボーコンの峰付近。
緑の苔に覆われ朽ちていく倒木。
ボーコンの峰付近。
アマギツツジの花が見え始めました。
2022年06月26日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 9:36
ボーコンの峰付近。
アマギツツジの花が見え始めました。
アマギツツジ。
6月下旬から7月初旬まで楽しめます。
2022年06月26日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/26 9:42
アマギツツジ。
6月下旬から7月初旬まで楽しめます。
林床に散り始めたアマギツツジ。
2022年06月26日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 9:47
林床に散り始めたアマギツツジ。
アマギツツジ。
2022年06月26日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/26 9:48
アマギツツジ。
枝の奥にアマギツツジ。
2022年06月26日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 9:50
枝の奥にアマギツツジ。
今の時期登山者は少なく静かな山旅を味わうことができました。
2022年06月26日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/26 9:52
今の時期登山者は少なく静かな山旅を味わうことができました。
ブナの大木。
2022年06月26日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 9:53
ブナの大木。
縦走路に合流しました
2022年06月26日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 9:54
縦走路に合流しました
縦走路。
2022年06月26日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 9:55
縦走路。
向峠 直進。
右方向は寒天経路 道は不鮮明。
2022年06月26日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 9:58
向峠 直進。
右方向は寒天経路 道は不鮮明。
愛新覚羅彗星 大久保武道終焉の地。
合掌。
2022年06月26日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 10:02
愛新覚羅彗星 大久保武道終焉の地。
合掌。
明るい天然林の森林浴を浴びて気持ち良く進みました。
2022年06月26日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 10:03
明るい天然林の森林浴を浴びて気持ち良く進みました。
再びアマギツツジが出てきました。
2022年06月26日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/26 10:08
再びアマギツツジが出てきました。
木丈が高いので見上げて見る。
2022年06月26日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/26 10:09
木丈が高いので見上げて見る。
木丈が高いので見上げて見る。
2022年06月26日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 10:10
木丈が高いので見上げて見る。
登山教室の先生に教えていただいてから毎年のように訪れても飽きないアマギツツジ。
2022年06月26日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/26 10:11
登山教室の先生に教えていただいてから毎年のように訪れても飽きないアマギツツジ。
ブナの大木とアマギツツジ。
2022年06月26日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 10:18
ブナの大木とアマギツツジ。
マギツツジ。
2022年06月26日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 10:21
マギツツジ。
再び高巻き。
2022年06月26日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/26 10:26
再び高巻き。
蔓延る木の根。
2022年06月26日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 10:28
蔓延る木の根。
縦走路に合流。
2022年06月26日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 10:34
縦走路に合流。
放地された山葵沢跡。
2022年06月26日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/26 10:35
放地された山葵沢跡。
苔むした根茎。
2022年06月26日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 10:41
苔むした根茎。
頭上に大きな岩の塊。
この先の通過注意。
2022年06月26日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 10:51
頭上に大きな岩の塊。
この先の通過注意。
転倒滑落注意。
この橋は渡らず山側を通過しました。
2022年06月26日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 10:58
転倒滑落注意。
この橋は渡らず山側を通過しました。
ここまで来ると滑落の危険も無くなりました。
2022年06月26日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:10
ここまで来ると滑落の危険も無くなりました。
朴葉を見上げる。
2022年06月26日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:11
朴葉を見上げる。
蝉の脱け殻。
天然林の中は春蝉の大合唱でした。
2022年06月26日 11:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:15
蝉の脱け殻。
天然林の中は春蝉の大合唱でした。
新緑。
2022年06月26日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:16
新緑。
根。
2022年06月26日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:19
根。
沢のたまりに写る新緑の天然林。
2022年06月26日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:20
沢のたまりに写る新緑の天然林。
新緑の天然林。
2022年06月26日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:21
新緑の天然林。
道標。
2022年06月26日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:22
道標。
日が差し込んだヒメシャラが目立つ天然林と涸沢。
2022年06月26日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:23
日が差し込んだヒメシャラが目立つ天然林と涸沢。
細かく割れが入った岩。
2022年06月26日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:30
細かく割れが入った岩。
大きな石が並ぶ天然林。
2022年06月26日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:33
大きな石が並ぶ天然林。
ヒコサンヒメシャラの花。
2022年06月26日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:45
ヒコサンヒメシャラの花。
気持ち良い青空。
2022年06月26日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:48
気持ち良い青空。
道標。
寒天駐車場からの道に合流しました。
2022年06月26日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:48
道標。
寒天駐車場からの道に合流しました。
トイレ。
2022年06月26日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:50
トイレ。
展望台。
2022年06月26日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:51
展望台。
蔓状の白い花。
2022年06月26日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:52
蔓状の白い花。
展望台より。
通過してきた天城峠方面。
2022年06月26日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:52
展望台より。
通過してきた天城峠方面。
展望台より。
青スズ台方面。
2022年06月26日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:52
展望台より。
青スズ台方面。
展望台より。
小岳(戸塚山)方面。                 
2022年06月26日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:53
展望台より。
小岳(戸塚山)方面。                 
天城の瞳八丁池。
2022年06月26日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:53
天城の瞳八丁池。
警戒心が強くやっと見つけた春蝉。
2022年06月26日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 11:57
警戒心が強くやっと見つけた春蝉。
八丁池。
2022年06月26日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 12:07
八丁池。
西側からの八丁池。
2022年06月26日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 12:09
西側からの八丁池。
西側から東側をのぞむ。
2022年06月26日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 12:10
西側から東側をのぞむ。
八丁池。
2022年06月26日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 12:11
八丁池。
以前東屋があったところに咲いていたヒコサンヒメシャラの花。
2022年06月26日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 12:13
以前東屋があったところに咲いていたヒコサンヒメシャラの花。
八丁池説明板より。
2022年06月26日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 12:51
八丁池説明板より。
八丁池説明板より。
八丁池は断層の動きでできたようです。
2022年06月26日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 12:51
八丁池説明板より。
八丁池は断層の動きでできたようです。
八丁池説明板より。
水面に映るトウゴクミツバツツジの写真。
2022年06月26日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 12:52
八丁池説明板より。
水面に映るトウゴクミツバツツジの写真。
八丁池説明板より。
凍結した八丁池でスケートを楽しむ写真。
温暖になり今では見られない風景。
2022年06月26日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 12:52
八丁池説明板より。
凍結した八丁池でスケートを楽しむ写真。
温暖になり今では見られない風景。
八丁池水面に架かる木の枝にモリアオガエルの産卵が見られました。
2022年06月26日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 12:56
八丁池水面に架かる木の枝にモリアオガエルの産卵が見られました。
あっという間にガスがかかり冷気がはいってきました。
雨にならないうちに出発しました。
2022年06月26日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 12:57
あっという間にガスがかかり冷気がはいってきました。
雨にならないうちに出発しました。
下り行幸歩道へ進みました。
2022年06月26日 12:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 12:58
下り行幸歩道へ進みました。
薄暗い下り行幸歩道。
2022年06月26日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 13:02
薄暗い下り行幸歩道。
幹が裂けたブナの大木。
2022年06月26日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 13:07
幹が裂けたブナの大木。
幹が裂けたブナの大木。
2022年06月26日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 13:07
幹が裂けたブナの大木。
こちらも皮一枚を残すブナの大木。
2022年06月26日 13:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 13:08
こちらも皮一枚を残すブナの大木。
2022年06月26日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 13:14
黄色い野イチゴ 美味。
2022年06月26日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 13:18
黄色い野イチゴ 美味。
根こそぎ倒木したブナの大木。
2022年06月26日 13:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 13:33
根こそぎ倒木したブナの大木。
ブナの実。
2022年06月26日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 13:34
ブナの実。
倒木したブナの切り口。
腐りが入り老木化して風に耐えきれず倒れたようです。
2022年06月26日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 13:34
倒木したブナの切り口。
腐りが入り老木化して風に耐えきれず倒れたようです。
道標。
2022年06月26日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 13:37
道標。
白砂林道横断。
2022年06月26日 13:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 13:41
白砂林道横断。
杉の間伐林を下がりました。
2022年06月26日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 13:56
杉の間伐林を下がりました。
ハシゴ。
2022年06月26日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 14:11
ハシゴ。
赤い実。
2022年06月26日 14:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/26 14:20
赤い実。
清流。
2022年06月26日 14:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 14:31
清流。
天城山縦走路北斜面の崩壊地の治山工事をやっています。
2022年06月26日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 14:42
天城山縦走路北斜面の崩壊地の治山工事をやっています。
本谷林道ゲート。
2022年06月26日 14:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 14:43
本谷林道ゲート。
治山工事のショベルカー。
2022年06月26日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 14:45
治山工事のショベルカー。
旧下田街道車道に出ました。
2022年06月26日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 14:45
旧下田街道車道に出ました。
旧下田街道車道
2022年06月26日 14:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 14:48
旧下田街道車道
水生地下駐車場に戻りました。
2022年06月26日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/26 14:58
水生地下駐車場に戻りました。

感想

 今年の梅雨は空梅雨なのか天気予報では関東 東海地方は晴マークが続き猛暑日の予報が出ています。
 あまりにも天気が良く暑さが続くのでアマギツツジは見頃を迎えたたと思い八丁池に登りました。
 今日は風があり涼しい山行でしたが晴マークの天気予報でも所によりにわか雨の予報も出ていました。
 出だしは雲ひとつ無い梅雨明けのような快晴でした。
 高度を上げるにつれ雲が湧き次第に雲が低くなり頬に水滴が当たる感じがしました。
 天気は不安定になり目まぐるしく変わりましたがカッパを着ることも無く下山できました。
 八丁池付近の気温は21℃下界は猛暑日だったようで下山した15時頃でも汗ばむほどの暑さでした。
 アマギツツジは蕾の状態の木が見られ見頃はこれからと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら