また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4443396
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山

石ブテ西谷 大日岳 葛木岳 青崩道

2022年06月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
10.2km
登り
981m
下り
1,010m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
1:22
合計
5:35
8:30
13
8:48
9:15
101
沢装備
10:56
11:06
28
沢装備解除
11:34
11:35
44
12:19
12:21
5
12:26
13:01
3
13:04
13:10
2
13:12
13:12
18
13:30
13:30
34
14:04
14:05
0
14:05
ゴール地点
天候 快晴 頂上の気温26℃!?
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越トンネル出口近くの駐車場を利用させていただきました、8台くらい駐車出来ます。
トイレが近くにあり、さわんど茶屋跡に自販機もあります。
コース状況/
危険箇所等
まず、石ブテ西谷は自然林に囲まれた素晴らしい空間です。
序盤から大小さまざまな滝があり登りごたえがあります。
ただし水量が少ないので、非常に滑りが多いのでスリップからの転倒や滑落に注意が必要です。
ガレ場が現れたら一旦水が切れて伏流水のゾーンに入ります、ここからしばらくの苔生した空間が非常に美しいです、自分が見てきた金剛山の...本当に金剛山には様々過ぎるくらいの表情があるのですが、それでも断トツにこの空間が好きでたまらないです。
中盤以降はガラっと風景が一変して自然林から植林地になり少しですが流れも交じります、ですのでお勧めは切り替わりの場所から右は青崩道へ左は石ブテ西尾根へ繋がっているので、どちらかの尾根へ行かれるのが良いかと。
その先右方向にセトへの分岐点を過ぎると酷い倒木ゾーンになります、先週六道の辻より大日岳付近にこちらへの綺麗な道を見つけたのが気になったので行ってみたのですが、倒木が進路を塞ぎお勧め出来ません。

北尾根から青崩道は非常に歩きやすい道なので、距離こそ長いですが安心して利用出来ます。
本当に6月!?っていう快晴ですw
でも5月から始めた金剛山の沢登りでついにシーズンインかも
ウヒヒな気分で今日はここからスタートです。
2022年06月29日 08:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
6/29 8:25
本当に6月!?っていう快晴ですw
でも5月から始めた金剛山の沢登りでついにシーズンインかも
ウヒヒな気分で今日はここからスタートです。
水越峠公衆トイレの横が入り口です。
こちらから青崩道、石ブテ尾根旧道、石ブテ尾根新道、石ブテ西谷へと向かう事が出来ます。
2022年06月29日 08:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
6/29 8:29
水越峠公衆トイレの横が入り口です。
こちらから青崩道、石ブテ尾根旧道、石ブテ尾根新道、石ブテ西谷へと向かう事が出来ます。
クサノオウ
2022年06月29日 08:35撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
6/29 8:35
クサノオウ
ヒメジョオン
2022年06月29日 08:36撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
6/29 8:36
ヒメジョオン
楠公の大堰堤です。
2022年06月29日 08:42撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
6/29 8:42
楠公の大堰堤です。
頭の真上に石ブテ尾根26番石標のピーク。
奥に見えるのは太尾塞のピークでしょうか。
2022年06月29日 08:43撮影 by  X-T1, FUJIFILM
11
6/29 8:43
頭の真上に石ブテ尾根26番石標のピーク。
奥に見えるのは太尾塞のピークでしょうか。
暗い森に入りしばらく進むと鉄板橋に着き、渡ればすぐ正面に石ブテ尾根旧道、右奥へ石ブテ尾根新道への分岐点。
2022年06月29日 08:49撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
6/29 8:49
暗い森に入りしばらく進むと鉄板橋に着き、渡ればすぐ正面に石ブテ尾根旧道、右奥へ石ブテ尾根新道への分岐点。
そのほぼ右折方向が石ブテ西谷への入渓点です。
2022年06月29日 08:49撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
6/29 8:49
そのほぼ右折方向が石ブテ西谷への入渓点です。
ということで恒例の朝食タイムを兼ねて沢支度です♪
2022年06月29日 08:50撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10
6/29 8:50
ということで恒例の朝食タイムを兼ねて沢支度です♪
入渓して。
たしかに水量が少ないんですが、写真で見ると流れのある部分が無ければ「水」の存在を感じないぐらい透明です♪♪
2022年06月29日 09:20撮影 by  X-T1, FUJIFILM
11
6/29 9:20
入渓して。
たしかに水量が少ないんですが、写真で見ると流れのある部分が無ければ「水」の存在を感じないぐらい透明です♪♪
ただし!
慣らし運転ですが非常に滑ってますw
2022年06月29日 09:21撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
6/29 9:21
ただし!
慣らし運転ですが非常に滑ってますw
でも序盤からすでに美しい。
2022年06月29日 09:23撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
6/29 9:23
でも序盤からすでに美しい。
売店の辛麺と登頂スタンプが気にならなければ一日中ここいらで撮影していたい気分です(汗)
2022年06月29日 09:24撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8
6/29 9:24
売店の辛麺と登頂スタンプが気にならなければ一日中ここいらで撮影していたい気分です(汗)
この辺りは
2022年06月29日 09:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
6/29 9:25
この辺りは
登山靴での山行では全く知らなかった世界です。
2022年06月29日 09:27撮影 by  X-T1, FUJIFILM
18
6/29 9:27
登山靴での山行では全く知らなかった世界です。
樹々の隙間からの光と葉を通した光で「光の質」が違います。
2022年06月29日 09:30撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
6/29 9:30
樹々の隙間からの光と葉を通した光で「光の質」が違います。
やはり石ブテ西谷最高!!
2022年06月29日 09:31撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
6/29 9:31
やはり石ブテ西谷最高!!
と、喜ぶのもつかの間。
登山靴ゾーンでは存在すら知らなかった最初の難関3mの壁ですw
2022年06月29日 09:34撮影 by  X-T1, FUJIFILM
11
6/29 9:34
と、喜ぶのもつかの間。
登山靴ゾーンでは存在すら知らなかった最初の難関3mの壁ですw
アタック!
2022年06月29日 09:35撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
6/29 9:35
アタック!
それを超えると奥に見えるのが登山靴コースで渡渉時に見える...
2022年06月29日 09:36撮影 by  X-T1, FUJIFILM
11
6/29 9:36
それを超えると奥に見えるのが登山靴コースで渡渉時に見える...
この7mの壁です!
先々週、初めて沢装備でここへ来た時は怖気づいて全く挑戦する気が起こらなかったのですが今日はやったる!
2022年06月29日 09:39撮影 by  X-T1, FUJIFILM
16
6/29 9:39
この7mの壁です!
先々週、初めて沢装備でここへ来た時は怖気づいて全く挑戦する気が起こらなかったのですが今日はやったる!
やった〜!!
ノーロープでクリア出来ました♪
今日は調子良いかも〜♪
コラコラ!調子乗ってはいけません(汗)
2022年06月29日 09:43撮影 by  X-T1, FUJIFILM
12
6/29 9:43
やった〜!!
ノーロープでクリア出来ました♪
今日は調子良いかも〜♪
コラコラ!調子乗ってはいけません(汗)
この滝を超えたこの辺りの風景が好きです。
2022年06月29日 09:46撮影 by  X-T1, FUJIFILM
12
6/29 9:46
この滝を超えたこの辺りの風景が好きです。
石ブテ尾根新道への入り口です。
以前だと此処へ至るまでの世界は全く知りませんでした。
2022年06月29日 09:57撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
6/29 9:57
石ブテ尾根新道への入り口です。
以前だと此処へ至るまでの世界は全く知りませんでした。
キツネノボタン
2022年06月29日 10:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
6/29 10:00
キツネノボタン
この自然林の群生が石ブテ西谷独特の渓相を支えてくれます♪
2022年06月29日 10:05撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
6/29 10:05
この自然林の群生が石ブテ西谷独特の渓相を支えてくれます♪
だからWB太陽光で撮ると葉を透かした光がこの色に。
2022年06月29日 10:09撮影 by  X-T1, FUJIFILM
12
6/29 10:09
だからWB太陽光で撮ると葉を透かした光がこの色に。
次の難関が見えてきました!
二段の滝です。
2022年06月29日 10:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/29 10:14
次の難関が見えてきました!
二段の滝です。
5mくらいでしょうか?
一見、楽に登れそうに見えるんですがヌメヌメで実に手強い!
先々週途中でスリップして落下しました(泣)
2022年06月29日 10:15撮影 by  X-T1, FUJIFILM
12
6/29 10:15
5mくらいでしょうか?
一見、楽に登れそうに見えるんですがヌメヌメで実に手強い!
先々週途中でスリップして落下しました(泣)
リベンジは成功!
2022年06月29日 10:17撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
6/29 10:17
リベンジは成功!
上部の滝ですがやはり水量が非常に少ないですね。
ヌメヌメしてます。
晴天から降りすすぐ太陽光でおどろおどろしい色彩ですw
2022年06月29日 10:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
6/29 10:19
上部の滝ですがやはり水量が非常に少ないですね。
ヌメヌメしてます。
晴天から降りすすぐ太陽光でおどろおどろしい色彩ですw
ここ虎ロープ無かったけどなぁ...
2022年06月29日 10:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10
6/29 10:25
ここ虎ロープ無かったけどなぁ...
次の大滝です、もちろんここもヌメヌメw
2022年06月29日 10:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8
6/29 10:29
次の大滝です、もちろんここもヌメヌメw
最後の難関階段状の大滝です。
これまた簡単そうでヌメヌメはそうはさしてくれないw
2022年06月29日 10:39撮影 by  X-T1, FUJIFILM
9
6/29 10:39
最後の難関階段状の大滝です。
これまた簡単そうでヌメヌメはそうはさしてくれないw
最上段から。
今日は全てノーロープでクリア出来ました!
嬉しい〜
2022年06月29日 10:41撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
6/29 10:41
最上段から。
今日は全てノーロープでクリア出来ました!
嬉しい〜
難関を過ぎるとガレ場へと。
ここまで来るとパラダイス♪
2022年06月29日 10:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
6/29 10:52
難関を過ぎるとガレ場へと。
ここまで来るとパラダイス♪
苔生した世界の始まりです♪♪
2022年06月29日 10:53撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
6/29 10:53
苔生した世界の始まりです♪♪
緑が
2022年06月29日 10:54撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
6/29 10:54
緑が
素敵すぎて
2022年06月29日 10:54撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
6/29 10:54
素敵すぎて
開けた場所に来て水が残る時点でサワタビを洗って登山靴に履き替えます。
2022年06月29日 11:05撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8
6/29 11:05
開けた場所に来て水が残る時点でサワタビを洗って登山靴に履き替えます。
ごめんなさい、たまりません♪
2022年06月29日 11:08撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/29 11:08
ごめんなさい、たまりません♪
始めて来た時は金剛山にこんな場所があるなんて信じられませんでした。
2022年06月29日 11:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
11
6/29 11:10
始めて来た時は金剛山にこんな場所があるなんて信じられませんでした。
紫陽花も全開です♪
2022年06月29日 11:12撮影 by  X-T1, FUJIFILM
11
6/29 11:12
紫陽花も全開です♪
もう夏の空です。
2022年06月29日 11:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
6/29 11:14
もう夏の空です。
もし石ブテ西谷を訪れた事が無かったら。
2022年06月29日 11:15撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/29 11:15
もし石ブテ西谷を訪れた事が無かったら。
この辺りは青崩道や石ブテ尾根から近いので寄り道しても良いかもです♪
2022年06月29日 11:17撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
6/29 11:17
この辺りは青崩道や石ブテ尾根から近いので寄り道しても良いかもです♪
植生が切り替わるこの場所が四辻になります。
右が青崩道、左が石ブテ尾根、前方の杉林が石ブテ西谷の延長です。
2022年06月29日 11:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
6/29 11:22
植生が切り替わるこの場所が四辻になります。
右が青崩道、左が石ブテ尾根、前方の杉林が石ブテ西谷の延長です。
初めて訪れた時の印象でこの先に入る気は無かったのですが(この部分好きな方には非常にすみません!)、先週太尾から下る時に六道の辻手前左方向へ延びた道が気になったのでそちらを調べてみる事に。
2022年06月29日 11:23撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
6/29 11:23
初めて訪れた時の印象でこの先に入る気は無かったのですが(この部分好きな方には非常にすみません!)、先週太尾から下る時に六道の辻手前左方向へ延びた道が気になったのでそちらを調べてみる事に。
右折でセトへ向かう分岐です。
後ろ髪惹かれますが当初の目的達成のためさらに奥へ。
2022年06月29日 11:32撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/29 11:32
右折でセトへ向かう分岐です。
後ろ髪惹かれますが当初の目的達成のためさらに奥へ。
間伐の影響で倒木が増え始めます。
2022年06月29日 11:34撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/29 11:34
間伐の影響で倒木が増え始めます。
この辺りなら石ブテ尾根も近そうです。
2022年06月29日 11:41撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/29 11:41
この辺りなら石ブテ尾根も近そうです。
ここが自分が想像した分岐になります。
左折して斜面に乗ります。
2022年06月29日 11:48撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/29 11:48
ここが自分が想像した分岐になります。
左折して斜面に乗ります。
序盤こそ道は明瞭なのですが。
2022年06月29日 11:48撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
6/29 11:48
序盤こそ道は明瞭なのですが。
弥山小屋の裏のように倒木を避けている間に気が付けばどんどんあらぬ方向へ(汗)
視界は良好なのに行きたい方向へ向かえない。
こまめに現在地を確認して修正しながら進みます。
2022年06月29日 12:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
6/29 12:11
弥山小屋の裏のように倒木を避けている間に気が付けばどんどんあらぬ方向へ(汗)
視界は良好なのに行きたい方向へ向かえない。
こまめに現在地を確認して修正しながら進みます。
気が付いた時には
「あ、乗ったな」
と思いながら気になっていた道に合流しました。
気温の高さにだいぶやられていたので引き返して確認せずに売店へ一直線w
2022年06月29日 12:13撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
6/29 12:13
気が付いた時には
「あ、乗ったな」
と思いながら気になっていた道に合流しました。
気温の高さにだいぶやられていたので引き返して確認せずに売店へ一直線w
それでも紫陽花はのほほんと我が世を謳歌してはります。
2022年06月29日 12:21撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
6/29 12:21
それでも紫陽花はのほほんと我が世を謳歌してはります。
暑い日こそ辛麺が旨い!
売店のスタッフの方に「今日は本当にこれで良いの?」と念押しされましたw
2022年06月29日 12:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10
6/29 12:29
暑い日こそ辛麺が旨い!
売店のスタッフの方に「今日は本当にこれで良いの?」と念押しされましたw
一足早めに盛夏な参道です。
2022年06月29日 13:01撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
6/29 13:01
一足早めに盛夏な参道です。
一言主様にお願い。
2022年06月29日 13:04撮影 by  X-T1, FUJIFILM
12
6/29 13:04
一言主様にお願い。
今年も夏休みに泊めさせていただこうか思案中。
2022年06月29日 13:07撮影 by  X-T1, FUJIFILM
17
6/29 13:07
今年も夏休みに泊めさせていただこうか思案中。
いつもなら「あぁ〜涼しぃ」なのに今日は「あぁ、暑い!!」
2022年06月29日 13:07撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/29 13:07
いつもなら「あぁ〜涼しぃ」なのに今日は「あぁ、暑い!!」
北尾根へ。
2022年06月29日 13:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/29 13:14
北尾根へ。
カトラ谷、ワサビ谷から突き上げる原生林の風景。
好きです♪
2022年06月29日 13:18撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
6/29 13:18
カトラ谷、ワサビ谷から突き上げる原生林の風景。
好きです♪
セトへと。
上の景色がそのまま続いていたらといつもよぎります。
2022年06月29日 13:30撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
6/29 13:30
セトへと。
上の景色がそのまま続いていたらといつもよぎります。
ただ、ずっと紫陽花ロードなのが心を癒してくれます。
でも暑すぎw
2022年06月29日 13:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
9
6/29 13:33
ただ、ずっと紫陽花ロードなのが心を癒してくれます。
でも暑すぎw
着地点を見て
2022年06月29日 14:03撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/29 14:03
着地点を見て
朝見た石ブテ尾根26番石標の埋まるピークの頭が見えたら
今日も無事にただいまです。
2022年06月29日 14:03撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10
6/29 14:03
朝見た石ブテ尾根26番石標の埋まるピークの頭が見えたら
今日も無事にただいまです。

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス GPS 携帯 タオル カメラ ヘルメット 渓流シューズ

感想

ダメです
どんどん石ブテ西谷に魅了されてます。

始めたばかりの沢登りで新しい楽しみが出来たのですが
それ以上にこの景色に引き込まれています...

それと体が覚えてくれないとどうしようもないのでこれからしばらく
妙見谷、丸滝谷、石ブテ東谷、石ブテ西谷
このコースばかり歩くことになるんでしょうね
きっと

奈良側から入る金剛山の沢にも立ち向かえるように
頑張らなければ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら