また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4444235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山脈【行者還岳・弥山・八経ヶ岳】 奈良県遠征、日本百名山を2座、2日目

2022年06月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:07
距離
19.2km
登り
1,715m
下り
1,706m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
1:17
合計
10:07
9:33
9:34
27
10:01
10:01
42
10:43
10:43
4
10:47
10:48
6
10:54
10:57
7
11:04
11:04
7
11:11
11:13
5
11:18
11:19
3
11:22
11:22
8
11:30
11:31
4
11:35
11:35
10
11:45
11:45
28
12:13
12:13
18
12:31
12:32
10
12:42
12:43
3
12:46
12:47
20
13:07
13:07
20
13:27
13:32
25
13:57
13:58
53
14:51
15:38
21
15:59
16:04
22
16:26
16:29
2
16:31
16:32
3
16:35
16:36
40
17:16
17:17
23
17:40
17:40
18
17:58
17:58
17
18:15
18:16
3
18:19
18:19
42
19:01
19:01
15
予定にない、登山口から入山し、予定にないルートと山を追加したため、明らかな時間オーバーの山行でした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル閉鎖中、西口駐車場や西口登山口は行けません。トンネル閉鎖の為交通量少なく、路上駐車です。車の多く停まっていた行者還岳登山口から入山。東口登山口から入山するのが正解でした。
コース状況/
危険箇所等
稜線歩きは快適、それまでは急登。弥山の手前は岩場や石ゴロゴロでスリップ転倒注意。
その他周辺情報 下山が遅く、登山後の温泉入浴できず。
ホテルで熟睡後、6時半に朝食。7時に出発しました。
2022年06月29日 06:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 6:30
ホテルで熟睡後、6時半に朝食。7時に出発しました。
登山口の案内はありませんが、車が数台停まっていたのでここから入山。
2022年06月29日 09:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 9:09
登山口の案内はありませんが、車が数台停まっていたのでここから入山。
最初から急登…
2022年06月29日 09:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 9:12
最初から急登…
ここでヤマレコアプリがルートを外れましたとアラーム。登山口を間違えたようです。ここまで登ったので稜線に出てルートを考えます。
2022年06月29日 09:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 9:18
ここでヤマレコアプリがルートを外れましたとアラーム。登山口を間違えたようです。ここまで登ったので稜線に出てルートを考えます。
2022年06月29日 09:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 9:29
2022年06月29日 09:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 9:29
2022年06月29日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 9:31
2022年06月29日 09:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 9:35
稜線に出ました。
2022年06月29日 09:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 9:37
稜線に出ました。
分岐点、左へ行けば、予定通りの弥山ルートに合流しますが、ここまで来たので右の行者還岳へ向かいます。
2022年06月29日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 10:00
分岐点、左へ行けば、予定通りの弥山ルートに合流しますが、ここまで来たので右の行者還岳へ向かいます。
緩やかなアップダウンの稜線歩き。この辺りで初の登山者2名みかける。
2022年06月29日 10:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 10:01
緩やかなアップダウンの稜線歩き。この辺りで初の登山者2名みかける。
石柱の案内標識。
2022年06月29日 10:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 10:12
石柱の案内標識。
クサタチバナが咲いてました。
2022年06月29日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 10:15
クサタチバナが咲いてました。
2022年06月29日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 10:15
大群生
2022年06月29日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 10:17
大群生
かわいい花ですね。
2022年06月29日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 10:17
かわいい花ですね。
2022年06月29日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 10:25
行者還岳が近くなってきた。
2022年06月29日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 10:38
行者還岳が近くなってきた。
2022年06月29日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 10:42
山容が美しい、山々の先にも山々。
2022年06月29日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 10:45
山容が美しい、山々の先にも山々。
避難小屋、トイレありでしたが・・使う気にはなれませんでした。
2022年06月29日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 10:47
避難小屋、トイレありでしたが・・使う気にはなれませんでした。
中の様子
2022年06月29日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 10:47
中の様子
2階もあり。
2022年06月29日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 10:47
2階もあり。
山頂へは、こんな所を登ります。険しいので展望も期待します。
2022年06月29日 10:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 10:55
山頂へは、こんな所を登ります。険しいので展望も期待します。
行者還岳に到着、展望なし、人も無し、ベンチなし。最近登った丹波の山と同じとは・・
2022年06月29日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/29 11:11
行者還岳に到着、展望なし、人も無し、ベンチなし。最近登った丹波の山と同じとは・・
三角点タッチして、戻ります。
2022年06月29日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 11:12
三角点タッチして、戻ります。
2022年06月29日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 11:18
2022年06月29日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 12:19
この辺りの稜線歩きも素晴らしい。
2022年06月29日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 12:34
この辺りの稜線歩きも素晴らしい。
しかし、弥山まで遠い・・
2022年06月29日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 12:35
しかし、弥山まで遠い・・
ここでヤマレコアプリが正規ルートに復帰しましたと・・・ごめんなさいヤマレコさん。分岐案内に急遽取り付けたトンネル東口の標示がありました。
2022年06月29日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 12:41
ここでヤマレコアプリが正規ルートに復帰しましたと・・・ごめんなさいヤマレコさん。分岐案内に急遽取り付けたトンネル東口の標示がありました。
この辺りから、多くの登山者を見かけます。
2022年06月29日 12:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 12:42
この辺りから、多くの登山者を見かけます。
分岐は弥山方面へ
2022年06月29日 12:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 12:46
分岐は弥山方面へ
2022年06月29日 12:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 12:58
2022年06月29日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 13:07
2022年06月29日 13:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 13:32
2022年06月29日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 13:59
2022年06月29日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 13:59
弥山への登りになり、更に多くの登山者を見かける、みなさん下山ですね。
2022年06月29日 14:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 14:06
弥山への登りになり、更に多くの登山者を見かける、みなさん下山ですね。
階段も増えてきます。
2022年06月29日 14:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 14:26
階段も増えてきます。
長い・・
2022年06月29日 14:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 14:30
長い・・
展望のある所もあり、
2022年06月29日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 14:38
展望のある所もあり、
2022年06月29日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 14:38
弥山小屋に到着
2022年06月29日 15:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 15:15
弥山小屋に到着
山頂バッチとコーラを購入し、やっと食事休憩。
2022年06月29日 15:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 15:15
山頂バッチとコーラを購入し、やっと食事休憩。
八経ヶ岳へ向かいます。
2022年06月29日 15:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 15:44
八経ヶ岳へ向かいます。
荒れている道もあり、
2022年06月29日 15:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 15:45
荒れている道もあり、
ゲートもあり、
2022年06月29日 15:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 15:48
ゲートもあり、
八経ヶ岳 山頂。
2022年06月29日 16:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/29 16:00
八経ヶ岳 山頂。
ここは終点ではなく、まだ縦走路は続く・・
2022年06月29日 16:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 16:00
ここは終点ではなく、まだ縦走路は続く・・
2022年06月29日 16:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 16:01
展望は最高。
2022年06月29日 16:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 16:01
展望は最高。
2022年06月29日 16:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 16:01
2022年06月29日 16:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 16:02
三角点タッチし弥山へ、
2022年06月29日 16:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/29 16:02
三角点タッチし弥山へ、
弥山山頂へ到着かな、神社の祠がある辺りが、山頂でしょうか。
2022年06月29日 16:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 16:32
弥山山頂へ到着かな、神社の祠がある辺りが、山頂でしょうか。
よくわかりませんが、時間がないので下山します。
2022年06月29日 16:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 16:33
よくわかりませんが、時間がないので下山します。
2022年06月29日 16:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 16:33
18時を過ぎましたが、焦って転倒しないよう慎重に下山します。
2022年06月29日 18:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 18:06
18時を過ぎましたが、焦って転倒しないよう慎重に下山します。
2022年06月29日 18:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 18:19
倒木多め、赤テープが多くありルートは間違いはない。
2022年06月29日 18:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 18:27
倒木多め、赤テープが多くありルートは間違いはない。
そして、今度は激下り。
2022年06月29日 18:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 18:34
そして、今度は激下り。
やっと下山、車道に出ました。ここも登山口標示はありません。
2022年06月29日 18:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 18:57
やっと下山、車道に出ました。ここも登山口標示はありません。
閉鎖中の行者還トンネル東口から、未舗装の車道を少し下った所が登山口でした。
2022年06月29日 19:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 19:00
閉鎖中の行者還トンネル東口から、未舗装の車道を少し下った所が登山口でした。
車はこの辺りに停めるんですね。撮影しているとガードレールの外の木が揺れゴソゴソ音がします。人生初の野生の熊でした。
2022年06月29日 19:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 19:02
車はこの辺りに停めるんですね。撮影しているとガードレールの外の木が揺れゴソゴソ音がします。人生初の野生の熊でした。
エプロンのような白い三日月が特徴のツキノワグマです。向こうも、こっちも慌てて距離を取ります。
2022年06月29日 19:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 19:07
エプロンのような白い三日月が特徴のツキノワグマです。向こうも、こっちも慌てて距離を取ります。
沢の音で熊鈴や人の気配に気づかず、捕食に集中していたらしい。まだ明るいとはいえ、こんな時間に歩いてはいけませんね。ツキノワグマを見るとは大反省。
2022年06月29日 19:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 19:16
沢の音で熊鈴や人の気配に気づかず、捕食に集中していたらしい。まだ明るいとはいえ、こんな時間に歩いてはいけませんね。ツキノワグマを見るとは大反省。
登山口を間違い、急遽、行者還岳行きも追加、稜線歩きを堪能したものの、見事に時間オーバーし19時下山となりました。大反省の山行でした。
1
登山口を間違い、急遽、行者還岳行きも追加、稜線歩きを堪能したものの、見事に時間オーバーし19時下山となりました。大反省の山行でした。
撮影機器:

装備

備考 人生初の野生の熊を見た、沢の音で熊鈴は役に立たない、念のためクマよけスプレー持つべき。

感想

 奈良県遠征2日目は、大峰山です。修練で有名なのは女人禁制の山上ヶ岳ですが、今日は近畿地方の最高峰、八経ヶ岳を目指します。
 現在土砂崩れの為、閉鎖中の行者還トンネルですが、東口までは車両通行可能です。予定の登山口は車両通行止め箇所から、未舗装の車道をしばらく下ればありますが、手前の車が数台停まっていた登山口から入山してしまいました。後で調べたら90番ポイントらしい。
 行者還岳への登山口でした。分岐から弥山方向に向かえば正規ルートに戻れますが、急遽、行者還岳へ登りたくなりました。途中にクサタチバナの群生地もあり見事でした。ところが、急斜面を登り、やっとたどり着いたのに山頂の展望はありません。
 ショックでしたが、気持ちを切り替えて、弥山方面へ向かいます。行者還岳まで来てしまったので、弥山までは、かなり遠いですが稜線歩きは快適でした。弥山手前は長い階段や、荒れた道の急登で体力を奪われますが、弥山小屋に到着です。ここから弥山山頂や、八経ヶ岳は近くです。
 八経ヶ岳の展望は最高でした。しかしかなりの時間オーバー下山を急がなくては日が暮れてしまいます。オオヤマレンゲの鑑賞もなし、それでも焦って転ばないように、慎重に下ることに集中します。
 倒木の多い所や、激下りを抜けて、やっと当初予定していたトンネル東口に下山しました。安心して車道を歩いていると、見かけたのは人生初、野生のツキノワグマが、車道横の木の上で食事中。早朝や夕暮れ時は捕食活動が活発なのか、沢の音で人の気配に気づかなかったのか、おたがい慌てて逃げます。19時に山歩きなどするものではありません。登山口ミスに、予定にない登頂、夕暮れ時の下山と、大反省の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら