記録ID: 445650
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今熊山・刈寄山 ”マイナーなようですが、悪くないですよ〜”
2014年05月11日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 683m
- 下り
- 687m
コースタイム
08:20 今熊山登山口バス停
08:35 今熊神社
09:25 今熊山山頂
10:35 刈寄山山頂
11:05 入山峠
12:50 沢戸橋
13:20 瀬音の湯
(約5時間)
08:35 今熊神社
09:25 今熊山山頂
10:35 刈寄山山頂
11:05 入山峠
12:50 沢戸橋
13:20 瀬音の湯
(約5時間)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 武蔵五日市行きバス 十里木バス停 → JR武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題はありません。 |
写真
立川駅07:23発、武蔵五日市駅行きに乗り、8時少し前に武蔵五日市駅に到着。立川駅には7時くらいに着いていたのですが、07:02発?の拝島行きに乗ったとしても、結局、立川駅07:23発の武蔵五日市行きに乗ることになると車内放送がありましたので、そのようにしました。武蔵五日市駅では、京王八王子行きバス、路線”八20”の08:05発に乗りました。
入山峠のゲートまで下りてきました。
T字路になっており、振り返っての写真。
さて、どうしよう、夕焼け小焼けふれあいの里へ向かうか、五日市へ向かうか。。。
朝、武蔵五日市駅でバスを待っている時、瀬音の湯の送迎バスを見たので、瀬音の湯、すなわち五日市へ向かうことにしました。
T字路になっており、振り返っての写真。
さて、どうしよう、夕焼け小焼けふれあいの里へ向かうか、五日市へ向かうか。。。
朝、武蔵五日市駅でバスを待っている時、瀬音の湯の送迎バスを見たので、瀬音の湯、すなわち五日市へ向かうことにしました。
疲れたので、どうしようかな〜、このまま武蔵五日市駅にバスで向かおうかな〜と悩んでいると、瀬音の湯の送迎バスが通過して行きました。なんか縁がありますね〜と思い、瀬音の湯に行くことにしました。
感想
先週、戸倉三山の臼杵山と市道山に行き、あと1座、すなわち刈寄山、+今熊山が残っていたので、早速行ってきました。これで戸倉三山+今熊山を完登?できたので、ほっと一安心。やり遂げた感に浸ってます。
思っていたのよりも景色がよく、びっくりしました。
もっと人がいてもいいのにな〜と感じています。
と言いつつも、このまま静かな山であってほしい気もします。
*使用カメラ: PENTAX Q7
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する