また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4456785
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

長等山 ↑早尾神社-長等テラス ↓小関越

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
10.7km
登り
420m
下り
425m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:46
合計
6:02
9:32
151
12:03
12:24
11
12:35
12:35
31
13:06
13:27
121
15:28
15:32
2
15:34
ゴール地点
この夏、一番の暑さの中なので、熱中症を警戒して、ゆっくり歩いています。
天候 晴れ、猛暑
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR大津駅を利用しています。
コース状況/
危険箇所等
 JR大津駅から、早尾神社までは、出来るだけ、直射日光を避け、東海自然歩道などの樹冠の下のルートを歩いています。
 早尾神社〜長等テラス〜長等山〜小関越手前約300mポイントまでは、ハイキングコースです。
 小関越手前約300mポイントから、「小関越の東へ繋がる破線道」を通ってみました。地形図には、破線道が載っていますが、踏み跡は全く無く、最初は、鹿除けネットの工事跡を歩き、最後は、急斜面の植林帯を無理やり下っています。この破線道は、最早、「自然に戻った」と云う状態で存在しない様です。
 小関越の舗装路〜JR大津駅の間は、麦わら帽子で、直射日光を遮って歩いています。途中、長等公園のトイレで、顔を洗う等、小休止しています。
 夏季、晴天時の舗装路歩きでは、熱中症対策が重要ポイントになると思います。
三井寺(園城寺)の入口です。城門を思わせる石積みが、両側にあります。
2022年07月02日 09:56撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/2 9:56
三井寺(園城寺)の入口です。城門を思わせる石積みが、両側にあります。
大きい石と小さな石を組み合わせて積む「穴太積み」でしょうか?
2022年07月02日 10:00撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 10:00
大きい石と小さな石を組み合わせて積む「穴太積み」でしょうか?
大津市歴史博物館の左の道に入ります。
2022年07月02日 10:02撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 10:02
大津市歴史博物館の左の道に入ります。
東海自然歩道を進みます。樹冠の下なので、直射日光を避ける事が出来ます。
2022年07月02日 10:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 10:03
東海自然歩道を進みます。樹冠の下なので、直射日光を避ける事が出来ます。
東海自然歩道の標識があります。
2022年07月02日 10:05撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 10:05
東海自然歩道の標識があります。
板状根の大木があります。椎の木でしょうか?
2022年07月02日 10:08撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 10:08
板状根の大木があります。椎の木でしょうか?
左に「→」があったので、少し進みましたが、恐らく、長等山へ直行する山道と考え、Uターンして、東海自然歩道に戻っています。
2022年07月02日 10:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 10:19
左に「→」があったので、少し進みましたが、恐らく、長等山へ直行する山道と考え、Uターンして、東海自然歩道に戻っています。
「新羅三郎義光の墓」がありました。武士が力を持ち始めた時代の始まりの頃でしょうか?
2022年07月02日 10:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 10:30
「新羅三郎義光の墓」がありました。武士が力を持ち始めた時代の始まりの頃でしょうか?
皇子が丘公園の休憩所で、小休止です。水道があり、助かります。
2022年07月02日 10:53撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 10:53
皇子が丘公園の休憩所で、小休止です。水道があり、助かります。
早尾神社への階段の取り付きです。高校生が、陽射しを避けて、トレーニングをしていました。
2022年07月02日 11:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 11:17
早尾神社への階段の取り付きです。高校生が、陽射しを避けて、トレーニングをしていました。
京滋バイパスの上を通っています。
2022年07月02日 11:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 11:21
京滋バイパスの上を通っています。
早尾神社の本殿へ登る石段の取り付きから、左下に下ります。滝行の社があります。
2022年07月02日 11:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/2 11:27
早尾神社の本殿へ登る石段の取り付きから、左下に下ります。滝行の社があります。
尾根への取り付きです。
2022年07月02日 11:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 11:30
尾根への取り付きです。
「長等・如意・大文字」とあります。簡潔明瞭な標識です。作られた方の思考回路に敬意です。有難う御座います。
2022年07月02日 11:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 11:30
「長等・如意・大文字」とあります。簡潔明瞭な標識です。作られた方の思考回路に敬意です。有難う御座います。
緩い方のルートを上っています。ステップを切り、倒木で、「土止め」とされています。感謝です。
2022年07月02日 11:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 11:44
緩い方のルートを上っています。ステップを切り、倒木で、「土止め」とされています。感謝です。
昔の杣道もありますが、別ルートに誘導されています。これ以上の掘り込みを防ぐ為でしょうか?
2022年07月02日 11:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 11:49
昔の杣道もありますが、別ルートに誘導されています。これ以上の掘り込みを防ぐ為でしょうか?
「長等山テラス」の案内があります。
2022年07月02日 12:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/2 12:03
「長等山テラス」の案内があります。
長等テラスより、近江大橋方向です。
2022年07月02日 12:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/2 12:06
長等テラスより、近江大橋方向です。
霞んで、三上富士方向です。
2022年07月02日 12:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/2 12:06
霞んで、三上富士方向です。
ゴルフ場のクラブハウスでしょうか?
2022年07月02日 12:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 12:09
ゴルフ場のクラブハウスでしょうか?
千石岩でしょうか?
2022年07月02日 12:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/2 12:09
千石岩でしょうか?
音羽山の山頂と稜線が見えます。
2022年07月02日 12:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/2 12:24
音羽山の山頂と稜線が見えます。
この山域にも、湖東流紋岩です。
2022年07月02日 12:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/2 12:27
この山域にも、湖東流紋岩です。
ゴルフ場があります。非牧畜民族の古い日本人には、少し違和感のある風景です。
2022年07月02日 12:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/2 12:31
ゴルフ場があります。非牧畜民族の古い日本人には、少し違和感のある風景です。
「如意越えルート」に出会いました。
2022年07月02日 12:45撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 12:45
「如意越えルート」に出会いました。
振り返って写しています。かなりの急斜面を下ります。転倒注意です。
2022年07月02日 13:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 13:03
振り返って写しています。かなりの急斜面を下ります。転倒注意です。
長等山に立ち寄ります。
2022年07月02日 13:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/2 13:07
長等山に立ち寄ります。
僅かに、眺望があります。
2022年07月02日 13:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 13:07
僅かに、眺望があります。
此処にも、湖東流紋岩です。希望ヶ丘公園北稜線ルートの立石山の小型版です。
2022年07月02日 13:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/2 13:40
此処にも、湖東流紋岩です。希望ヶ丘公園北稜線ルートの立石山の小型版です。
紫色のナビゲーションルートから外れ、南東にあるP-286方向への破線道を歩いてみます。
2022年07月02日 14:26撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/2 14:26
紫色のナビゲーションルートから外れ、南東にあるP-286方向への破線道を歩いてみます。
最初は、鹿除けネットの工事跡を歩いています。
2022年07月02日 14:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 14:30
最初は、鹿除けネットの工事跡を歩いています。
このテープの所から、急斜面の植林帯を下ります。お勧めではありません。
2022年07月02日 14:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 14:35
このテープの所から、急斜面の植林帯を下ります。お勧めではありません。
振り返って写しています。この様な、ヒノキの植林帯の急斜面です。
2022年07月02日 14:38撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 14:38
振り返って写しています。この様な、ヒノキの植林帯の急斜面です。
下に、小関越を通る車が見えます。滑るので、立木を持って下ります。
2022年07月02日 14:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 14:48
下に、小関越を通る車が見えます。滑るので、立木を持って下ります。
この標識は、此処から、北東に、「三井寺(観音堂)」に抜けるハイキングコースの案内標識の様です。
P-286方向の破線道とは無関係でした。
2022年07月02日 14:51撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 14:51
この標識は、此処から、北東に、「三井寺(観音堂)」に抜けるハイキングコースの案内標識の様です。
P-286方向の破線道とは無関係でした。
イノシシが掘り返した跡に、モグラの亡骸です。イノシシからは、逃れた様ですが、亡くなった様です。
2022年07月02日 14:59撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/2 14:59
イノシシが掘り返した跡に、モグラの亡骸です。イノシシからは、逃れた様ですが、亡くなった様です。
長等公園のトイレで、小休止です。顔を洗ったり、タオルを濡らしたりして、JR大津駅までの舗装路歩きに備えます。
2022年07月02日 15:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/2 15:14
長等公園のトイレで、小休止です。顔を洗ったり、タオルを濡らしたりして、JR大津駅までの舗装路歩きに備えます。
撮影機器:

装備

個人装備
ストック カラビナ スリング ナイフ 携帯用鋸 携帯用鉈 ゴム付き軍手 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 2台 筆記用具 携帯 予備バッテリー 時計 タオル 麦わら帽子
備考 持って行って良かった物は、麦わら帽子です。夏季、里山ハイキングの必須アイテムです。

感想

 今回は、JR大津駅から、早尾神社経由で、長等テラスを訪れてみるのが目的でした。
 出来るだけ、直射日光を避ける為、樹冠の下の道を選びました。三井寺の寺域〜東海自然歩道を抜け、早尾神社本殿の石段下より、左へ滝行の場に下り、長等テラスへの登山道に取り付きました。
 長等テラスへの登山道から、長等山、小関越手前(今回は、此処迄です。)までは、良く整備されたハイキングコースです。以前、整備されている方とお話をした事があります。整備されている方々に感謝致します。
 「長等テラス」は、標高が低い為、大展望は無理ですが、近江南部は、眼下に見る事が出来、手軽に訪れる事が出来る展望所としては、お勧めのスポットです。
 今回は、夏の霞の多い天候でしたが、冬季の空気の澄んだ時ならば、比良・鈴鹿の雪を被った美しい姿を見る事が出来るのでは考えています。
 
 今回、小関越に直接下らずに、P-286経由の廃道化している破線道、いわゆる、バリエーションルートを下っています。このルートは、お勧めではありません。山慣れしていない方々の場合、転倒、負傷の可能性があります。

 今回は、かなりの高温時の山行きになりました。日除けの麦わら帽子、多目の水分を携行して、熱中症を警戒しながら歩きました。気象条件が良ければ、逢坂山を越え、逢坂の関に下り、JR大津駅に戻るつもりでしたが、「夏季、無理は禁物」の自戒の言葉通りに、予定を短縮して、JR大津駅に戻りました。それでも、かなりの負担が、自分の身体に掛かっている事は、自覚していました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
如意ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら