ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 446791
全員に公開
ハイキング
東海

鳳来寺山

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
chirudo その他1人
GPS
05:00
距離
1.5km
登り
494m
下り
0m

コースタイム

10:30鳳来寺山表参道-11:36鳳来寺山本堂-12:39鳳来寺山山頂-13:20天狗岩−14:22鷹打場-14:54東照宮-16:27下山完了
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トレッキングスタート! 初心者二回目のトレッキング。 十二支があるとのことで、これを目安に登っていくといいと教わる。
by  SC-06D, samsung
1
トレッキングスタート! 初心者二回目のトレッキング。 十二支があるとのことで、これを目安に登っていくといいと教わる。
まずはねずみ。
看板も発見!
1425段の階段スタート!数えてみようかな…
by  SC-06D, samsung
1
1425段の階段スタート!数えてみようかな…
途中途中な芭蕉の句が石に刻んであります。
by  SC-06D, samsung
途中途中な芭蕉の句が石に刻んであります。
こんな道が続きます。こいのぼりもまだ出ていました
by  SC-06D, samsung
こんな道が続きます。こいのぼりもまだ出ていました
自然科学館を左手に見ながらすすみます
by  SC-06D, samsung
自然科学館を左手に見ながらすすみます
ひつじ!ちょっとかわいい。
by  SC-06D, samsung
ひつじ!ちょっとかわいい。
うま! たつと、巳をとばした(笑) どこにあったんだー
by  SC-06D, samsung
うま! たつと、巳をとばした(笑) どこにあったんだー
おもしろい神社もありました、なんじゃが池。
by  SC-06D, samsung
おもしろい神社もありました、なんじゃが池。
うさぎ!あれ…寅をみのがした(笑)
by  SC-06D, samsung
1
うさぎ!あれ…寅をみのがした(笑)
鳳来寺の門をくぐっていきます
by  SC-06D, samsung
1
鳳来寺の門をくぐっていきます
まだまだ石段が続きます
by  SC-06D, samsung
まだまだ石段が続きます
天にも届きそうな樹齢800年の日本で一番高いスギ。これはすごい迫力!!
by  SC-06D, samsung
2
天にも届きそうな樹齢800年の日本で一番高いスギ。これはすごい迫力!!
まだまだ続きます。暑いので半袖に着替えました。
by  SC-06D, samsung
1
まだまだ続きます。暑いので半袖に着替えました。
建物がでてきました。かなり石段が急になってきたので、少しここで休憩。
by  SC-06D, samsung
建物がでてきました。かなり石段が急になってきたので、少しここで休憩。
馬の背岩展望は左… こういうちょっとした看板でも初心者の私はどっちにいったらいいかわからなくなる(笑) まぁこのまま石段をあがってみよう
by  SC-06D, samsung
馬の背岩展望は左… こういうちょっとした看板でも初心者の私はどっちにいったらいいかわからなくなる(笑) まぁこのまま石段をあがってみよう
今日の第一の行動食。ぶどうのグミ。酸味が疲れを癒してくれます。
by  SC-06D, samsung
1
今日の第一の行動食。ぶどうのグミ。酸味が疲れを癒してくれます。
鳳来寺山本堂到着!意外とはやくつきました。
by  SC-06D, samsung
1
鳳来寺山本堂到着!意外とはやくつきました。
景色もいい!あ!あれがネットでみた、ハートの形にみえるところか! けっこうきれいなハートでした。
by  SC-06D, samsung
2
景色もいい!あ!あれがネットでみた、ハートの形にみえるところか! けっこうきれいなハートでした。
本堂には売店や、水洗トイレもありました
by  SC-06D, samsung
本堂には売店や、水洗トイレもありました
吉でした。本堂ではおみくじや、お守りもあって楽しめます
by  SC-06D, samsung
吉でした。本堂ではおみくじや、お守りもあって楽しめます
案内の看板もありました。
by  SC-06D, samsung
案内の看板もありました。
さぁ、山頂(瑠璃山)目指して再び出発!
by  SC-06D, samsung
さぁ、山頂(瑠璃山)目指して再び出発!
こんな道がでてきました
by  SC-06D, samsung
こんな道がでてきました
でこぼこ。山道らしくなってきました
by  SC-06D, samsung
でこぼこ。山道らしくなってきました
少し平坦な道がでてきました
by  SC-06D, samsung
少し平坦な道がでてきました
勝岳不動という建物がみえてきました
by  SC-06D, samsung
勝岳不動という建物がみえてきました
またまた険しい道になってきました
by  SC-06D, samsung
またまた険しい道になってきました
奥の院。屋根のない博物館らしい…
by  SC-06D, samsung
1
奥の院。屋根のない博物館らしい…
鳳来寺山の山頂はもうすぐ。しかし目的はさらに高い瑠璃山の山頂、もうちょっとがんばろー
by  SC-06D, samsung
鳳来寺山の山頂はもうすぐ。しかし目的はさらに高い瑠璃山の山頂、もうちょっとがんばろー
ぼろぼろですが休憩所もありました
by  SC-06D, samsung
ぼろぼろですが休憩所もありました
急な道になってきました
by  SC-06D, samsung
急な道になってきました
このまま、天狗岩展望台をめざします!
by  SC-06D, samsung
このまま、天狗岩展望台をめざします!
下っている道を振り返るとこんな感じ。かなり急です!
by  SC-06D, samsung
下っている道を振り返るとこんな感じ。かなり急です!
ちんあなごみたいに鉄杭がでています!ひっかからないように注意
by  SC-06D, samsung
1
ちんあなごみたいに鉄杭がでています!ひっかからないように注意
歩きやすい道になってきました。しかし、木のトンネルみたいで景色よく、気分も最高。
by  SC-06D, samsung
歩きやすい道になってきました。しかし、木のトンネルみたいで景色よく、気分も最高。
天狗岩まであとちょっと!
by  SC-06D, samsung
天狗岩まであとちょっと!
きたー!天狗岩!これは絶景!きたかいがありましたーーー!
by  SC-06D, samsung
1
きたー!天狗岩!これは絶景!きたかいがありましたーーー!
逆光ですが(笑)一応記念撮影
by  SC-06D, samsung
1
逆光ですが(笑)一応記念撮影
そしてここでお昼ご飯休憩。これが楽しみでもある
by  SC-06D, samsung
1
そしてここでお昼ご飯休憩。これが楽しみでもある
こんなポイントもありました
by  SC-06D, samsung
こんなポイントもありました
ここからもすごい!
by  SC-06D, samsung
1
ここからもすごい!
こんな道が続きます
by  SC-06D, samsung
こんな道が続きます
さぁ、最後のポイントにむかいます!ここはけっこう恐いらしい
by  SC-06D, samsung
さぁ、最後のポイントにむかいます!ここはけっこう恐いらしい
意味はあまりわかりません(笑)
by  SC-06D, samsung
意味はあまりわかりません(笑)
岩が削れて光っている石でみえています。写真じゃわかりにくいかもです
by  SC-06D, samsung
岩が削れて光っている石でみえています。写真じゃわかりにくいかもです
花が咲いている木がありました。そーいえば山で花みることあんまりないなー
by  SC-06D, samsung
2
花が咲いている木がありました。そーいえば山で花みることあんまりないなー
木の根を利用した階段がありました。かっこいい。
by  SC-06D, samsung
1
木の根を利用した階段がありました。かっこいい。
鷹打ち場展望台に寄り道します!ってかここが目的でもありました
by  SC-06D, samsung
鷹打ち場展望台に寄り道します!ってかここが目的でもありました
きました!浮いているみたい
by  SC-06D, samsung
2
きました!浮いているみたい
これはこわい!四つん這いでいってもこわい!でも絶景
by  SC-06D, samsung
3
これはこわい!四つん這いでいってもこわい!でも絶景
なかなかこれないのでもう一枚(笑)
by  SC-06D, samsung
2
なかなかこれないのでもう一枚(笑)
下って東照宮にむかいます
by  SC-06D, samsung
下って東照宮にむかいます
比較的歩きやすい道が続きます
by  SC-06D, samsung
比較的歩きやすい道が続きます
木の橋が続きます、けっこうぼろぼろで、迫力あります
by  SC-06D, samsung
1
木の橋が続きます、けっこうぼろぼろで、迫力あります
東照宮まであとちょっと
by  SC-06D, samsung
東照宮まであとちょっと
木のワイルドな橋!おもしろい
by  SC-06D, samsung
木のワイルドな橋!おもしろい
みえたー
東照宮なう
行きたいポイントはこれでほぼ終了。下りますー!
by  SC-06D, samsung
行きたいポイントはこれでほぼ終了。下りますー!
本堂に戻ってきたので、名物の五平餅を記念に買ってみました。
by  SC-06D, samsung
1
本堂に戻ってきたので、名物の五平餅を記念に買ってみました。
下山中にも、行きに見逃したポイント発見
by  SC-06D, samsung
下山中にも、行きに見逃したポイント発見
観光案内の方に教えていただいた『胎内くぐり』人1人通れるかどうかの穴らしい…
by  SC-06D, samsung
観光案内の方に教えていただいた『胎内くぐり』人1人通れるかどうかの穴らしい…
帰りの石段の急さ!
by  SC-06D, samsung
帰りの石段の急さ!
下りの石段は足腰にきますー
by  SC-06D, samsung
下りの石段は足腰にきますー
帰り道のスギ。群をぬいた、存在感。感動します。
by  SC-06D, samsung
1
帰り道のスギ。群をぬいた、存在感。感動します。
ついに石段終了!下山です
by  SC-06D, samsung
1
ついに石段終了!下山です
少し休憩。もみじがこんなにも緑できれいです。紅葉の季節よりもある意味きれいかも
by  SC-06D, samsung
2
少し休憩。もみじがこんなにも緑できれいです。紅葉の季節よりもある意味きれいかも
かえってきましたー、いやー、楽しかった!今からは近くの湯谷温泉によってから帰ろうとおもいます。車で。トレッキング終了!
by  SC-06D, samsung
1
かえってきましたー、いやー、楽しかった!今からは近くの湯谷温泉によってから帰ろうとおもいます。車で。トレッキング終了!
撮影機器:

感想

トレッキング2回目の挑戦。
やっぱり山登りは気持ちいい!景色をみているだけで楽しい。足は痛くなるがその刺激がまたいい。
ここは下山したあと湯谷温泉が近いので温泉にも入れて一日中楽しめる。
初心者の私にぴったりでした。名古屋に住んでいる方も近くて、いいくらいの登りがいのある山なのでおすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら