また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4509141
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

羽賀山・あじさい山公園(越生)

2022年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
7.9km
登り
442m
下り
438m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:25
合計
3:02
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
埼玉県道61号越生長沢線で黒山三滝方面へ。あじさい街道に入り、あじさい山公園第二駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
越生町のハイキングコースは大高山と黒山三滝〜顔振峠方面がよく知られている一方、あじさい山公園〜羽賀山は知名度が今ひとつ。あじさい山公園〜羽賀山をぐるっと一周するコースを歩きました。険しい箇所は一切なく、初心者でも楽しめるハイキングコースでした。

駐車場はあじさい山公園第2駐車場を利用。ここからあじさい山公園まで、麦原川に沿った道は「アジサイ街道」と称され、両側にアジサイが植えられています。シーズンに出遅れたものの、まだアジサイの花を楽しむことができました。

ただ、肝心のあじさい山公園は、10年前からアジサイが病気にかかり、枯れた無残な姿。往時の姿への復元は厳しそう。

あじさい山公園から羽賀山方面へは未舗装の緩やかな上り。この上りでイノシシに出合いました。クマ鈴はイノシシには効果がないのでしょうか。幸いにもイノシシはすぐに立ち去っていきました。

羽賀山から野末張見晴台へと続く尾根に出た後、進路を東へ。まもなく羽賀山山頂に到着。眺望はありませんでした。

ここから先、東へは緩やかな下り。植林された杉林が続きます。作業用の林道が登山道といくつも交わり、道迷いに注意する必要あり。

戸神の集落に下りると舗装路。ここからは道迷いの心配なし。

3時間のハイキング途中、出会ったハイカーは一組だけでした。
その他周辺情報 越生の山の中には穴場の飲食スポットがいくつもあり。
■ ギャラリィ&カフェ 山猫軒
  https://www.yamaneko.info
■ オクムサ・マルシェ
 https://okumusamarche.com
■ 手打ち蕎麦麦わら帽子
 https://tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11045377/
あじさい山公園第2駐車場(無料)に車を駐めて、11時前に登山開始。
2022年07月23日 10:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 10:54
あじさい山公園第2駐車場(無料)に車を駐めて、11時前に登山開始。
あじさい山公園に向かってしばらく行くと、弁財天がまつられていた。
2022年07月23日 10:57撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/23 10:57
あじさい山公園に向かってしばらく行くと、弁財天がまつられていた。
麦原川に沿って進む。清流で水遊びをする家族連れがいた。
2022年07月23日 11:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 11:00
麦原川に沿って進む。清流で水遊びをする家族連れがいた。
アジサイ街道沿いにはアジサイ多数。シーズンは過ぎているけど、まだ多くのアジサイが開花していた。
2022年07月23日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/23 11:05
アジサイ街道沿いにはアジサイ多数。シーズンは過ぎているけど、まだ多くのアジサイが開花していた。
麦原集落の時計台を通過。ヒマワリが咲き誇っていた。
2022年07月23日 11:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/23 11:14
麦原集落の時計台を通過。ヒマワリが咲き誇っていた。
あじさい山公園の入口に到着。
2022年07月23日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/23 11:19
あじさい山公園の入口に到着。
あじさい山公園のアジサイは、10年ほど前より病気で枯れてしまって無残な姿。
2022年07月23日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/23 11:31
あじさい山公園のアジサイは、10年ほど前より病気で枯れてしまって無残な姿。
あじさい山公園の中腹にて。夏山らしい風景。真ん前は小築山、左は大築山。
2022年07月23日 11:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/23 11:34
あじさい山公園の中腹にて。夏山らしい風景。真ん前は小築山、左は大築山。
あじさい山公園の中腹からの北西方面の眺め。くぼんだ場所は猿岩峠。
2022年07月23日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/23 11:37
あじさい山公園の中腹からの北西方面の眺め。くぼんだ場所は猿岩峠。
あじさい山公園のてっぺんに到着。ここからは未舗装の登山道。
2022年07月23日 11:56撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 11:56
あじさい山公園のてっぺんに到着。ここからは未舗装の登山道。
ここ数週間、豪雨の日がいくつかあったためか、道の中央が水の流路になってえぐれていた。
2022年07月23日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 12:00
ここ数週間、豪雨の日がいくつかあったためか、道の中央が水の流路になってえぐれていた。
この日、唯一すれ違ったハイカーに「イノシシがいますよ」と教えてもらう。目を凝らすと30メートルほど向こうに黒いイノシシの姿が。こちらを一瞥して去っていた。
2022年07月23日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/23 12:12
この日、唯一すれ違ったハイカーに「イノシシがいますよ」と教えてもらう。目を凝らすと30メートルほど向こうに黒いイノシシの姿が。こちらを一瞥して去っていた。
羽賀山から野末張見晴台へと続く尾根に出た。ここから東に進路を取る。
2022年07月23日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 12:23
羽賀山から野末張見晴台へと続く尾根に出た。ここから東に進路を取る。
羽賀山山頂に到着。標高は566.5メートル。眺望はなし。腰掛けるのによい平たい石を見つけて昼食を取った。
2022年07月23日 12:28撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 12:28
羽賀山山頂に到着。標高は566.5メートル。眺望はなし。腰掛けるのによい平たい石を見つけて昼食を取った。
羽賀山山頂から東に向かって尾根沿いに下山。林道がいくつも交差するので、登山道が判別しにくい場所あり。
2022年07月23日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 12:59
羽賀山山頂から東に向かって尾根沿いに下山。林道がいくつも交差するので、登山道が判別しにくい場所あり。
左手上方にニホンザルの顔のような岩塊が。
2022年07月23日 13:01撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 13:01
左手上方にニホンザルの顔のような岩塊が。
白小石に到着。大ぶりの白い石が多数転がっている。地名の由来だろうか。
2022年07月23日 13:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 13:06
白小石に到着。大ぶりの白い石が多数転がっている。地名の由来だろうか。
ヤマユリの開花シーズン。登山途中で時折派手な姿を見かけた。
2022年07月23日 13:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 13:25
ヤマユリの開花シーズン。登山途中で時折派手な姿を見かけた。
戸神の集落への下り口。越生町のA型バリケードが道をふさいでいた。ここから登ろうとするハイカーは通行止めと勘違いするのでは。
2022年07月23日 13:26撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 13:26
戸神の集落への下り口。越生町のA型バリケードが道をふさいでいた。ここから登ろうとするハイカーは通行止めと勘違いするのでは。
ここからは舗装路を進む。
2022年07月23日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 13:27
ここからは舗装路を進む。
小寺集落のお地蔵様を通過。昔、この地の人が出羽三山にお参りした記念に設置されたもの。
2022年07月23日 13:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 13:48
小寺集落のお地蔵様を通過。昔、この地の人が出羽三山にお参りした記念に設置されたもの。
雲行きが怪しくなってきた。ポツポツと雨粒が。歩行速度を上げる。
2022年07月23日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 13:52
雲行きが怪しくなってきた。ポツポツと雨粒が。歩行速度を上げる。
雨が降る前に何とかスタート地点のあじさい山公園第2駐車場に到着。ちょうど3時間のハイキングだった。
2022年07月23日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 13:56
雨が降る前に何とかスタート地点のあじさい山公園第2駐車場に到着。ちょうど3時間のハイキングだった。

感想

久しぶりにイノシシに出合いました。30メートル以上距離が離れていたので心の余裕がありましたが、至近距離で出合うことを想像すると冷や汗ものでした。至近距離で出合ってしまった時のシミュレーションをあらかじめ考えておいた方がよさそう。クマ鈴を鳴らしながら歩いていましたが、やはりイノシシには効果がないのかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら