ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4512718
全員に公開
ハイキング
奥秩父

和名倉山(二瀬コース)

2022年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:23
距離
21.7km
登り
1,995m
下り
1,995m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
0:34
合計
9:21
7:55
7:56
110
9:46
9:51
46
10:37
10:37
106
12:23
12:23
18
12:41
12:43
14
12:57
13:17
12
13:29
13:30
10
13:40
13:40
68
14:48
14:48
43
15:31
15:31
3
15:34
15:35
54
16:29
16:29
21
16:55
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二瀬ダムのトイレ横にバイクを停める
二瀬ダムのトイレ横にバイクを停める
混んだら迷惑と思って二輪しか行けない所に停めたが、トイレ反対側の駐車場所もガラガラだったようだ
2022年07月23日 07:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:32
二瀬ダムのトイレ横にバイクを停める
混んだら迷惑と思って二輪しか行けない所に停めたが、トイレ反対側の駐車場所もガラガラだったようだ
トイレ前から、これから行く吊り橋が見える
2022年07月23日 07:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:32
トイレ前から、これから行く吊り橋が見える
二瀬ダムの碑
山上に反射板が見えるが、これから行く反射板跡から移設されたもの?
2022年07月23日 07:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 7:38
二瀬ダムの碑
山上に反射板が見えるが、これから行く反射板跡から移設されたもの?
二瀬ダム建設功労者の碑の「秩父湖」は荒舩清十郎の書らしい
2022年07月23日 07:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 7:42
二瀬ダム建設功労者の碑の「秩父湖」は荒舩清十郎の書らしい
埼大寮の脇を降りて行く
2022年07月23日 07:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:51
埼大寮の脇を降りて行く
吊り橋の入口
2022年07月23日 07:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/23 7:55
吊り橋の入口
吊り橋はかなり長く少し揺れる
ややビビり気味に渡る
2022年07月23日 07:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:55
吊り橋はかなり長く少し揺れる
ややビビり気味に渡る
湖岸を廻る点線ルートは通行禁止
2022年07月23日 07:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 7:58
湖岸を廻る点線ルートは通行禁止
左の和名倉山へのコースへ
2022年07月23日 07:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:58
左の和名倉山へのコースへ
倒木などが有るが概ね歩き易いジグザグ急坂を登って行く
2022年07月23日 08:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 8:04
倒木などが有るが概ね歩き易いジグザグ急坂を登って行く
尾根上に出るとこんな感じ
2022年07月23日 08:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 8:50
尾根上に出るとこんな感じ
ジグザグ歩き易いけれど結構急坂
2022年07月23日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 9:26
ジグザグ歩き易いけれど結構急坂
コース脇のゲコを激写
2022年07月23日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/23 9:39
コース脇のゲコを激写
たまに木間からちょっとだけ遠望
2022年07月23日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 9:50
たまに木間からちょっとだけ遠望
反射板跡の広場
2022年07月23日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 9:51
反射板跡の広場
東大の演習林らしい・・・白泰山の方もそうだったし、どれだけでかいんじゃい
ハンターなども居なくて安心だけど
2022年07月23日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 9:51
東大の演習林らしい・・・白泰山の方もそうだったし、どれだけでかいんじゃい
ハンターなども居なくて安心だけど
尾根を巻いて行く林道は苔々、岩ゴロ、倒木
歩きにくいほどではないが
2022年07月23日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 9:55
尾根を巻いて行く林道は苔々、岩ゴロ、倒木
歩きにくいほどではないが
林道が大きく崩落している所
2022年07月23日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 10:06
林道が大きく崩落している所
崩落個所最後の沢山の倒木を越える所は少し手こずる
2022年07月23日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 10:09
崩落個所最後の沢山の倒木を越える所は少し手こずる
林道が終わり沢を越えるとキツ目の登りになる
2022年07月23日 10:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 10:39
林道が終わり沢を越えるとキツ目の登りになる
林間のキツ目な登りが続く
2022年07月23日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 10:47
林間のキツ目な登りが続く
尾根が近付くと楽になる
2022年07月23日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 11:01
尾根が近付くと楽になる
尾根上は倒木などが結構多い
2022年07月23日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 11:43
尾根上は倒木などが結構多い
岩の斜面を横切って行く
下りではこの辺でちょっとコースアウトしてしまった
2022年07月23日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 12:00
岩の斜面を横切って行く
下りではこの辺でちょっとコースアウトしてしまった
北ノタルのあたりからは苔いっぱいの林間
2022年07月23日 12:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/23 12:23
北ノタルのあたりからは苔いっぱいの林間
二瀬分岐の先は林間の草原
2022年07月23日 12:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/23 12:49
二瀬分岐の先は林間の草原
和名倉山
平坦なので頂上という感じはあまりしない
2022年07月23日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
7/23 12:57
和名倉山
平坦なので頂上という感じはあまりしない
雲取林道方向と思われるが、なかなか厳しそう
2022年07月23日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/23 12:58
雲取林道方向と思われるが、なかなか厳しそう
和名倉山の三角点はだいぶ古そう
横書きが右からだし、字体も古いようだ
2022年07月23日 13:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 13:16
和名倉山の三角点はだいぶ古そう
横書きが右からだし、字体も古いようだ
この辺の林間から富士山が見えると思われるが今日は真っ白
2022年07月23日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 13:25
この辺の林間から富士山が見えると思われるが今日は真っ白
二瀬分岐
往路ではちょっと間違えてスルーしてしまったが
2022年07月23日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 13:29
二瀬分岐
往路ではちょっと間違えてスルーしてしまったが
P1913下あたりで下方にコースアウトしてしまい、エッサカ登って戻る
2022年07月23日 14:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 14:01
P1913下あたりで下方にコースアウトしてしまい、エッサカ登って戻る
崩落個所の倒木を今度は下の方に廻って過ごす
2022年07月23日 15:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 15:11
崩落個所の倒木を今度は下の方に廻って過ごす
崩落個所で野イチゴの写真を撮りながらコースアウトに気付く
往路では見なかったからね
2022年07月23日 15:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 15:13
崩落個所で野イチゴの写真を撮りながらコースアウトに気付く
往路では見なかったからね
ココからコースアウトして登尾沢の頭へ
2022年07月23日 15:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 15:25
ココからコースアウトして登尾沢の頭へ
登尾沢の頭の三角点はコレかな?
2022年07月23日 15:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 15:31
登尾沢の頭の三角点はコレかな?
湖面が見えだすともうすぐ
2022年07月23日 16:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 16:26
湖面が見えだすともうすぐ
余裕が有ったら展望台からダムを見ようと思ったが、遅いし疲れたから止めとく
2022年07月23日 16:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 16:46
余裕が有ったら展望台からダムを見ようと思ったが、遅いし疲れたから止めとく
ダム脇のキレイな花を愛でた所でオシマイ
2022年07月23日 16:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 16:48
ダム脇のキレイな花を愛でた所でオシマイ
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ ライト ロープ

感想

和名倉山へ二瀬ダムからのコースで行ってみた・・・みた。。。
バイクを停めたのは二瀬ダムのトイレ横のスペース。トイレの反対側が駐車スペースになっているが、万一混んだら迷惑かなと思い二輪しか入れない西側に停めたが、東側の駐車スペースの方もあまり埋まってしまうようなことは無いようだ。
コースの始まりは大洞川吊橋から。埼大寮の横から降りて吊り橋へ。実際に行ってみると思ったよりも長く感じて、少し揺れるし水面からの高さも結構あるので、ややビビりながら渡って行く。
コースの最初は杉林の中をジグザグと急坂を登る。時々倒木が有ったりするが、コースと言うだけあって歩き易い・・・が、結構ヒーヒー登る。
尾根に出ると少し和らぐが、また直ぐに急坂になり反射板跡まで続く。
反射板跡からは、ちょっと広めの林道がP1639下の沢を横切るあたりまで続く。倒木や岩ゴロな所も有るが概ね順調に歩ける・・・が、途中に大きく崩落した所が有り、何本も重なった倒木を越えるのは、やや手こずる。
林道が終わり沢を横切ると岩と木の根の急坂。
登り切って少し和らいだと思ったら、また直ぐに急坂。
P1918下のあたりは大きな岩場の間を縫って行く。復路では間違えて下の方へ行ってしまい、ヒーコラよじ登って復帰した。
北ノタルあたりからは、木や岩や倒木などが一面苔むした緑に覆われた感じになる。
二瀬分岐あたりからはカラマツ?林の草原になる。最後は、ちょっと判り難い所を案内テープを頼りに沢山の苔むした倒木の間を入り、ちょっと開けた所に三角点とお印板が有る。
三角点がかなり古そうなのに感心。
雲取林道の方へ向かうと思われる方向は苔むした大きな倒木だらけ。
鳥の声しか聞こえない太古の森という感じの山頂で昼食を摂り、帰途に向かう。
復路は、時間が押しているので急いでいたせいか、帰途で気が抜けていたのか、P1913下の所と、林道の大きく崩落している所で、すぐに復帰できたがコースアウトしてしまった。
復路では登尾沢の頭の三角点に寄ってみたが、朽ちかけたような石が並んでいるだけだった。
6時間で登り3時間で降り計9時間を予定していたが、途中間違えてロスが有ったこともあり少し予定時間を過ぎたが、無事に帰還できた。

眺めを楽しむような所は無いが、繰り返し現れる急坂は十分な登り応えが有り、心地良い疲れを味わえたので、GOOD・・・GOOD。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
和名倉山(二瀬尾根ルートピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら