記録ID: 4517508
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2022年07月24日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行き 河口湖駅ー三ツ峠登山口バス停
電車、
バス
帰り 笹子駅 |
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間14分
- 休憩
- 20分
- 合計
- 5時間34分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 角研山からの下山ルートは、やや急なところがあります。 |
---|
写真
感想/記録
by fgackty
本社ヶ丸の周辺に、ウチョウランが咲くことをヤマレコで知りました。この日が今シーズン最後のチャンスと考え、本社ヶ丸に登りました。前日の疲れが少し残っていたので、笹子駅から歩くのではなく、金ヶ窪登山口から清八林道を利用して本社ヶ丸を目指しました。
林道はけっこう涼しくて、大幡八丁峠までスイスイと進み、順調に清八山に登り着きました。ここから、花探しのため一気にペースダウンしましたが、これはいつものことなので、あまり気にはしていません。
後半は、花が全くと言ってよいほど花が咲いていなかったので、笹子駅へ向かう登山道を黙々と辿りました。結果、予定していた帰りの電車に楽々間に合いました。
今回も、たいへん良い山歩きができました。清八林道を利用した本社ヶ丸登山。こんなやさしい歩き方があることを、私は初めて知りました。来年も、ウチョウランの季節に、このルートを歩いてみようと思います。
山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!
それではまた😊
林道はけっこう涼しくて、大幡八丁峠までスイスイと進み、順調に清八山に登り着きました。ここから、花探しのため一気にペースダウンしましたが、これはいつものことなので、あまり気にはしていません。
後半は、花が全くと言ってよいほど花が咲いていなかったので、笹子駅へ向かう登山道を黙々と辿りました。結果、予定していた帰りの電車に楽々間に合いました。
今回も、たいへん良い山歩きができました。清八林道を利用した本社ヶ丸登山。こんなやさしい歩き方があることを、私は初めて知りました。来年も、ウチョウランの季節に、このルートを歩いてみようと思います。
山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!
それではまた😊
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:419人
コメント
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
本社ヶ丸のウチョウラン見に行ったんですね!
私も今年知りました。随分前から咲いてましたね。何株もあったのかな?
今年はいくら花情報があっても自由の利かない身で、とうとう三つ峠のウチョウランを見損ないました。本社ヶ丸の方が先にレコに上がっていたので、てっきり終わってると思ったら!
ラッキーでしたね🌸✌️素晴らしい❣️
私も来年は本社ヶ丸のウチョウランを見に行きたいと思います。
レコ、ありがとうございました😊
お疲れ様でした🙌
いや〜、ギリギリ間に合いました。既に終盤を迎えていて、傷んだ花ばかりでしたけど。来年は、早めに訪れようと思います。
三ツ峠山や丹沢表尾根よりも、株の数は多かったです。ただ、けっこう危険なところに咲いているものもありました。スマホなので、ギリギリまで接近して写真を撮りました。
金ヶ窪登山口から清八林道を歩けば、本社ヶ丸に簡単に登れることを知りました。一つ賢くなったかなと思っています。
コメントありがとうございました。それではまた😊
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する