また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4526291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

八甲田山(大岳から井戸岳・赤倉岳を経て周回)

2022年07月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
11.4km
登り
857m
下り
864m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:08
合計
4:12
9:02
9:02
4
9:06
9:06
8
9:14
9:15
15
9:30
9:30
3
9:47
9:48
11
9:59
9:59
10
10:09
10:09
14
10:23
10:24
15
10:39
10:40
4
10:44
10:45
8
10:53
10:54
15
11:09
11:09
21
11:35
11:36
6
11:42
11:42
7
11:49
11:49
6
11:55
11:56
14
12:10
12:10
14
12:24
12:24
3
12:27
12:27
2
12:29
ゴール地点
天候 曇り。山頂付近ガス&風がやや強い
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前夜の雨によりぬかるみが多く、注意しながら歩きました
その他周辺情報 登山口に酸ヶ湯温泉があるのはありがたいですね。登山口脇のお手洗いもとてもきれいです。
駐車場から見る大岳。
駐車場から見る大岳。
酸ヶ湯温泉の公共駐車場。さすが百名山の麓ですね。駐車場もお手洗いも立派!
1
酸ヶ湯温泉の公共駐車場。さすが百名山の麓ですね。駐車場もお手洗いも立派!
駐車場脇の小さな鳥居からスタートです
駐車場脇の小さな鳥居からスタートです
正式には八甲田神社登山道のようです
正式には八甲田神社登山道のようです
最初は整備された樹林帯を歩きます
最初は整備された樹林帯を歩きます
程なくして火山ガス注意の看板と共に立ち枯れた白樺のエリアへ。その後さらに樹林帯が続きますが、所々ぬかるみがあるので要注意。
程なくして火山ガス注意の看板と共に立ち枯れた白樺のエリアへ。その後さらに樹林帯が続きますが、所々ぬかるみがあるので要注意。
樹林帯を抜けるといかにも火山帯な景色が。この景色が見えてからの岩場と湿原はとても楽しめる登山道です。
1
樹林帯を抜けるといかにも火山帯な景色が。この景色が見えてからの岩場と湿原はとても楽しめる登山道です。
こんな岩場を抜けていきます。アスレチック感があってとても楽しめます。
こんな岩場を抜けていきます。アスレチック感があってとても楽しめます。
こんな橋も。画像だと分かりにくいですが、岩場は沢になっているので、ここら辺はずっと水の音を聞きながら気持ちよく登れます。
1
こんな橋も。画像だと分かりにくいですが、岩場は沢になっているので、ここら辺はずっと水の音を聞きながら気持ちよく登れます。
どことなく武奈ヶ岳の青ガレっぽい。好きだなぁ、こういう道。アスレチック感があって楽しめます。
1
どことなく武奈ヶ岳の青ガレっぽい。好きだなぁ、こういう道。アスレチック感があって楽しめます。
ガレ場を振り返ると奥の方に酸ヶ湯温泉が見えます。こういう景色は達成感あっていいですね。ちなみにずっと水の音が聞こえてます。
1
ガレ場を振り返ると奥の方に酸ヶ湯温泉が見えます。こういう景色は達成感あっていいですね。ちなみにずっと水の音が聞こえてます。
このあたりは大岳山頂までに2/3の距離。ですがラスト1キロは急登です。今日最初のヤマ場。
このあたりは大岳山頂までに2/3の距離。ですがラスト1キロは急登です。今日最初のヤマ場。
ガレ場を抜けると背丈ほどの藪に囲まれた樹林帯を少し抜けて、、
ガレ場を抜けると背丈ほどの藪に囲まれた樹林帯を少し抜けて、、
徐々に湿原感が増してきます。もう少し進むと仙人岱のはず。
徐々に湿原感が増してきます。もう少し進むと仙人岱のはず。
仙人岱ヒュッテへの分岐。冬場は重宝するでしょうね、、
1
仙人岱ヒュッテへの分岐。冬場は重宝するでしょうね、、
仙人岱あたりから見え上げる大岳。頂上付近ガスってますが、最後に急登が控えていることがよく分かりますね、、、
仙人岱あたりから見え上げる大岳。頂上付近ガスってますが、最後に急登が控えていることがよく分かりますね、、、
仙人岱にある水場。ヒュッテに泊まったら、ここが水場かな?
仙人岱にある水場。ヒュッテに泊まったら、ここが水場かな?
小岳の分岐。小岳と高田大岳、雛岳はいずれチャレンジしたいと思います。奥に見えるのが小岳。
小岳の分岐。小岳と高田大岳、雛岳はいずれチャレンジしたいと思います。奥に見えるのが小岳。
頂上までもう一息,,,のはず。風が強くなってきたのでウィンドシェルを装備します。
頂上までもう一息,,,のはず。風が強くなってきたのでウィンドシェルを装備します。
山頂手前の鏡沼。最も標高の高い両生類の繁殖場になっているそうです。
山頂手前の鏡沼。最も標高の高い両生類の繁殖場になっているそうです。
山頂手前に社がありました。これが八甲田山神社かな。
2
山頂手前に社がありました。これが八甲田山神社かな。
大岳の火口。山頂手前から見えます。
大岳の火口。山頂手前から見えます。
大岳山頂。しっかりガスってます。
大岳山頂。しっかりガスってます。
1時間50分、大岳登頂です。
2
1時間50分、大岳登頂です。
大岳山頂のお社
大岳避難小屋。山頂から200メートルくらい?下ったところにあります。
大岳避難小屋。山頂から200メートルくらい?下ったところにあります。
大岳避難小屋付近から見上げる井戸岳
大岳避難小屋付近から見上げる井戸岳
大岳避難小屋の目の前の分岐。一般コースはここから左に進みますが、せっかくなので井戸岳・赤倉岳を経て、宮様コースから毛無岱を目指します。標準コースタイムでおよそ+2時間。目標1時間で進みます。
大岳避難小屋の目の前の分岐。一般コースはここから左に進みますが、せっかくなので井戸岳・赤倉岳を経て、宮様コースから毛無岱を目指します。標準コースタイムでおよそ+2時間。目標1時間で進みます。
井戸岳の火口。雪渓もあって見事な火口です。
井戸岳の火口。雪渓もあって見事な火口です。
井戸岳付近から振り返る雛岳(左)と高田大岳(右)。いずれチャレンジしたいと思います。
井戸岳付近から振り返る雛岳(左)と高田大岳(右)。いずれチャレンジしたいと思います。
大岳避難小屋から150mほど登ると井戸岳です。
大岳避難小屋から150mほど登ると井戸岳です。
井戸岳山頂
井戸岳から赤倉岳へ抜ける稜線。画像だと少ししか写ってませんが、、井戸岳を過ぎたあたりからとにかくトンボがすごかった。顔に何回かぶつかってきました、、
井戸岳から赤倉岳へ抜ける稜線。画像だと少ししか写ってませんが、、井戸岳を過ぎたあたりからとにかくトンボがすごかった。顔に何回かぶつかってきました、、
赤倉岳を過ぎたところにある祠。相変わらずトンボが大発生しています。
1
赤倉岳を過ぎたところにある祠。相変わらずトンボが大発生しています。
赤倉岳断崖が見えてきました。写真でその迫力が伝えられないのが残念!すごい迫力です。
赤倉岳断崖が見えてきました。写真でその迫力が伝えられないのが残念!すごい迫力です。
赤倉岳断崖。見事な断崖です。
1
赤倉岳断崖。見事な断崖です。
湿原が見えてきました
湿原が見えてきました
宮様コースはほんとうに酷い道です、、、狩り払いされてますが、ぬかるみも多く。とても歩きにくく予想以上に時間がかかってしまいました。正直、こういう道は好きじゃないなぁ、、
宮様コースはほんとうに酷い道です、、、狩り払いされてますが、ぬかるみも多く。とても歩きにくく予想以上に時間がかかってしまいました。正直、こういう道は好きじゃないなぁ、、
いやいや、、宮様コースはなかなかの難所です。
いやいや、、宮様コースはなかなかの難所です。
上毛無岱あたり。噂に違わぬ素晴らしい湿原です。風も吹いてとても涼しかったです。紅葉の時期はさぞかし美しいんでしょうね。
上毛無岱あたり。噂に違わぬ素晴らしい湿原です。風も吹いてとても涼しかったです。紅葉の時期はさぞかし美しいんでしょうね。
上毛無岱あたりから振り返る大岳1。手前の湿原と合わせてとても美しい景色です。
1
上毛無岱あたりから振り返る大岳1。手前の湿原と合わせてとても美しい景色です。
上毛無岱あたりから振り返る大岳2。
1
上毛無岱あたりから振り返る大岳2。
見事な湿原が見えます。紅葉の時期は金色なんでしょうね。このあと,,,宮様コースであんなに苦労するとは、、
見事な湿原が見えます。紅葉の時期は金色なんでしょうね。このあと,,,宮様コースであんなに苦労するとは、、
上毛無岱から毛無岱への急な下りでは、木道の階段を降りていきます
上毛無岱から毛無岱への急な下りでは、木道の階段を降りていきます
湿原は涼しくて気持ちいいですね
1
湿原は涼しくて気持ちいいですね
あともう一息!赤倉岳を過ぎてから、、、特に宮様分岐手前の道はシンドかった、、
あともう一息!赤倉岳を過ぎてから、、、特に宮様分岐手前の道はシンドかった、、
遠くに酸ヶ湯温泉が見えてきました!
遠くに酸ヶ湯温泉が見えてきました!
下りてきたのはこういうとこお
下りてきたのはこういうとこお
酸ヶ湯温泉で汗を流しました
酸ヶ湯温泉で汗を流しました

感想

青森遠征2日目は日本百名山の八甲田山へ。眺望が見られなかったのは残念ですが、7月とは思えない涼しさで快適な登山,,,ではあったものの、ぬかるみが酷かった!さらに大岳登頂後、井戸岳・赤倉岳を経由して分入った宮様コースは特に酷かった、、、薮もそうだし、枯れ草や歯が積もって足元が見えずらかったり、ぬかるみが多く、相応に汚れたり時間がかかることは前提にしないとですね。とはいえ、失言は素晴らしく、百名山の名に恥じない素晴らしい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら