また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4571199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

三頭山と幻の奥多摩ロープウェイ

2022年08月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
18.2km
登り
1,434m
下り
1,448m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
2:17
合計
9:46
7:19
8
7:27
7:33
37
8:10
8:10
61
9:12
9:12
10
9:21
9:35
7
9:42
9:42
18
10:00
10:07
17
10:23
10:23
27
10:51
12:12
1
12:13
12:13
3
12:16
12:16
5
12:21
12:21
17
12:38
12:40
21
13:02
13:02
22
13:24
13:24
8
13:32
13:33
9
13:42
13:42
7
13:49
13:50
30
14:20
14:30
9
14:39
14:39
10
14:49
14:49
6
14:55
14:55
6
15:01
15:02
4
15:06
15:08
8
15:16
15:26
20
15:46
15:46
38
16:25
16:25
6
16:31
16:31
25
16:56
16:56
6
17:02
17:06
3
17:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥多摩湖 無料駐車場に駐車
行きはバスで深山橋下車(約15分)

※公共機関で周回できるコースです
コース状況/
危険箇所等
≪深山橋〜三頭山≫
・「ツネの泣き坂」など急登はありますが、コースは明瞭で危険箇所はありません

≪三頭山〜小河内峠≫
・一般縦走路です
・月夜見山に寄る場合は分岐を見落とさないよう注意

≪小河内峠〜奥多摩湖≫
・通行止が多いので、最新情報の確認を
・清八新道は所々登山道が崩落しており、踏み跡も薄いので、余りお勧めできません
その他周辺情報 奥多摩温泉 もえぎの湯 950円(夏季特別料金)
・奥多摩で最も有名な温泉ですが、狭くて混むのが難点
・特別料金+JAF割引廃止で以前より200円割り高でした
奥多摩湖バス停のある無料駐車場に駐車。
2022年08月10日 06:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 6:44
奥多摩湖バス停のある無料駐車場に駐車。
今日も良い天気ですが…暑くなりそう…。バスで深山橋に移動します。
2022年08月10日 06:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 6:45
今日も良い天気ですが…暑くなりそう…。バスで深山橋に移動します。
深山橋バス停から。橋の左側がムロクボ尾根の取り付きです。
2022年08月10日 07:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 7:06
深山橋バス停から。橋の左側がムロクボ尾根の取り付きです。
橋を渡ってすぐの位置にある、ムロクボ尾根の取り付き。三頭山まで4.5kmです。
2022年08月10日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 7:27
橋を渡ってすぐの位置にある、ムロクボ尾根の取り付き。三頭山まで4.5kmです。
最初は「道間違えたかな…?」と思うくらいの急登ですが、じきに緩んできます。
2022年08月10日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 7:27
最初は「道間違えたかな…?」と思うくらいの急登ですが、じきに緩んできます。
ヌカザス山の手前にある「ツネの泣き坂」。三頭山周辺で一番の急登だと思います。
2022年08月10日 09:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 9:18
ヌカザス山の手前にある「ツネの泣き坂」。三頭山周辺で一番の急登だと思います。
奥多摩湖から登る三頭山は急登が続きますが、それもこの入小沢ノ峰まで。山頂手前は傾斜が緩くなります。
2022年08月10日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 10:05
奥多摩湖から登る三頭山は急登が続きますが、それもこの入小沢ノ峰まで。山頂手前は傾斜が緩くなります。
バスタートから3時間30分ほどで三頭山西峰(1524m)に到着。山頂は広々としており、主峰っぽいですが、実は3つの峰の中で一番低いという…。
2022年08月10日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 10:51
バスタートから3時間30分ほどで三頭山西峰(1524m)に到着。山頂は広々としており、主峰っぽいですが、実は3つの峰の中で一番低いという…。
雲が出てきたので、富士山は山頂が僅かに見える程度です。
暑くて疲れたのでゆっくり昼食にします。
2022年08月10日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 10:52
雲が出てきたので、富士山は山頂が僅かに見える程度です。
暑くて疲れたのでゆっくり昼食にします。
こちらは中央峰(1531m)。最高峰ですが、山頂は狭く、見晴らしもありません。
2022年08月10日 12:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 12:16
こちらは中央峰(1531m)。最高峰ですが、山頂は狭く、見晴らしもありません。
東峰(1527m)。中央峰よりは広いですが、余りゆっくり出来る場所はありません。
2022年08月10日 12:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 12:18
東峰(1527m)。中央峰よりは広いですが、余りゆっくり出来る場所はありません。
途中にある見晴らし小屋。景色を見ながらゆっくりしたいところですが、先を急ぎます。
2022年08月10日 12:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 12:38
途中にある見晴らし小屋。景色を見ながらゆっくりしたいところですが、先を急ぎます。
鞘口峠に到着。月夜見山までは3.6km。ここから先はぐっと人がいなくなります。
2022年08月10日 13:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 13:03
鞘口峠に到着。月夜見山までは3.6km。ここから先はぐっと人がいなくなります。
鞘口峠から1時間ほど歩いて奥多摩周遊道路に出ますした。
2022年08月10日 14:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 14:02
鞘口峠から1時間ほど歩いて奥多摩周遊道路に出ますした。
このまま舗装路を歩いた方が早いのですが、月夜見山に寄るために登山道へ。
2022年08月10日 14:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 14:10
このまま舗装路を歩いた方が早いのですが、月夜見山に寄るために登山道へ。
分かりづらい月夜見山への分岐。以前、直進して悪路にハマったことがありました。
(以前は目印の枝も無かった)
2022年08月10日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 14:15
分かりづらい月夜見山への分岐。以前、直進して悪路にハマったことがありました。
(以前は目印の枝も無かった)
標識は立派な月夜見山(1147m)。山頂は高木に覆われ、月が見えるとは思えませんが…。
2022年08月10日 14:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 14:20
標識は立派な月夜見山(1147m)。山頂は高木に覆われ、月が見えるとは思えませんが…。
再び奥多摩周遊道路に出て…。
2022年08月10日 14:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 14:36
再び奥多摩周遊道路に出て…。
月夜見第2駐車場の左奥が縦走路の続きです。
2022年08月10日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 14:39
月夜見第2駐車場の左奥が縦走路の続きです。
ここから小河内峠まで1.7kmです。
2022年08月10日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 14:39
ここから小河内峠まで1.7kmです。
ようやく目的の小河内峠に到着。既に15時を過ぎていますが、まだまだ日没までは余裕があります。
2022年08月10日 15:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 15:16
ようやく目的の小河内峠に到着。既に15時を過ぎていますが、まだまだ日没までは余裕があります。
この先の清八新道は初めて歩く道です。古ぼけた標識が不安を誘いますが…。
2022年08月10日 15:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 15:16
この先の清八新道は初めて歩く道です。古ぼけた標識が不安を誘いますが…。
とりあえずは、普通の登山道です。道は悪くありません。
2022年08月10日 15:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 15:28
とりあえずは、普通の登山道です。道は悪くありません。
しかし、標識のない分岐が多いです。頻繁に立ち止まって方向を確認。
2022年08月10日 15:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 15:39
しかし、標識のない分岐が多いです。頻繁に立ち止まって方向を確認。
意外にも広々とした道に出ました。悪路と警戒していましたが、実は清八新道は歩きやすい道なのかも…?
2022年08月10日 15:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 15:48
意外にも広々とした道に出ました。悪路と警戒していましたが、実は清八新道は歩きやすい道なのかも…?
分岐の標識。どちらに行っても奥多摩湖に出ますが、左はかなりの遠回りです。
2022年08月10日 15:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 15:52
分岐の標識。どちらに行っても奥多摩湖に出ますが、左はかなりの遠回りです。
分岐を過ぎると深い樹林帯に入り、一気に傾斜がキツくなりました。まあ、ですよね〜
2022年08月10日 15:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 15:56
分岐を過ぎると深い樹林帯に入り、一気に傾斜がキツくなりました。まあ、ですよね〜
画像だと分かりづらいですが、登山道が崩落しています。バランスを崩したら、斜面を転げ落ちそう…。
2022年08月10日 16:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 16:00
画像だと分かりづらいですが、登山道が崩落しています。バランスを崩したら、斜面を転げ落ちそう…。
踏み跡が薄く、不安になりそうな道。獣道のような分岐があちこちにあります。
2022年08月10日 16:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 16:17
踏み跡が薄く、不安になりそうな道。獣道のような分岐があちこちにあります。
清八新道の登山口に到着。分岐からの30分はかなり気を使って歩きました。
2022年08月10日 16:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 16:20
清八新道の登山口に到着。分岐からの30分はかなり気を使って歩きました。
小河内ダム(奥多摩湖)の堤防まであと2kmです。
2022年08月10日 16:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 16:22
小河内ダム(奥多摩湖)の堤防まであと2kmです。
湖岸の遊歩道(いこいの道)は平坦な砂利道ですが、湖の眺望はあまり良くありません。
2022年08月10日 16:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 16:31
湖岸の遊歩道(いこいの道)は平坦な砂利道ですが、湖の眺望はあまり良くありません。
全く眺望のないベンチ。湖岸の高木が育ち過ぎたようです。
2022年08月10日 16:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 16:48
全く眺望のないベンチ。湖岸の高木が育ち過ぎたようです。
単調で地味に長い遊歩道でしたが、ようやく堤防に出ました。
2022年08月10日 16:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 16:53
単調で地味に長い遊歩道でしたが、ようやく堤防に出ました。
ここから駐車場までも10分くらい
2022年08月10日 16:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 16:55
ここから駐車場までも10分くらい
駐車場に戻って来たら17時を過ぎていました。19km近いロングコースで、暑さでヘロヘロになりかけましたが、無事に歩き切れて良かった。
2022年08月10日 17:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 17:07
駐車場に戻って来たら17時を過ぎていました。19km近いロングコースで、暑さでヘロヘロになりかけましたが、無事に歩き切れて良かった。
まだ明るいので、久々に奥多摩ロープウェイの三頭山駅(廃駅)を見に行きます。車で15分ほど移動して、奥多摩周遊道路の川野駐車場へ。
2022年08月10日 17:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 17:31
まだ明るいので、久々に奥多摩ロープウェイの三頭山駅(廃駅)を見に行きます。車で15分ほど移動して、奥多摩周遊道路の川野駐車場へ。
駐車場の近くに階段があり、これが駅舎跡に通じています。朝に歩いたムロクボ尾根の取り付きから数百メートルくらいの場所です。
2022年08月10日 17:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/10 17:32
駐車場の近くに階段があり、これが駅舎跡に通じています。朝に歩いたムロクボ尾根の取り付きから数百メートルくらいの場所です。
階段を登ると三頭山駅の駅舎跡が見えて来ます。急な階段なので特に下りは注意。
2022年08月10日 17:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/10 17:33
階段を登ると三頭山駅の駅舎跡が見えて来ます。急な階段なので特に下りは注意。
奥多摩ロープウェイは、奥多摩湖の湖上を渡るロープウェイで、三頭山の麓と対岸の川野を結んでいました。
2022年08月10日 17:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/10 17:34
奥多摩ロープウェイは、奥多摩湖の湖上を渡るロープウェイで、三頭山の麓と対岸の川野を結んでいました。
1962年に営業開始するも不採算により1966年に運行休止。現在では東京の有名な廃墟スポットとなっています。
2022年08月10日 17:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/10 17:34
1962年に営業開始するも不採算により1966年に運行休止。現在では東京の有名な廃墟スポットとなっています。
ここは三頭山口駅ですが、対岸に川野駅があり、そちらにも同じゴンドラが残置されています。
(現在、川野駅は立入禁止で封鎖されていますが)
2022年08月10日 17:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/10 17:35
ここは三頭山口駅ですが、対岸に川野駅があり、そちらにも同じゴンドラが残置されています。
(現在、川野駅は立入禁止で封鎖されていますが)
ゴンドラの中はがらんどう。当時は座席や支柱があったようですが、今は何もありません。
2022年08月10日 17:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/10 17:35
ゴンドラの中はがらんどう。当時は座席や支柱があったようですが、今は何もありません。
しかし、以前より落書きが酷くなった気がします…。以前は「三頭山口」という駅名が確認できたのですが。
2022年08月10日 17:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/10 17:36
しかし、以前より落書きが酷くなった気がします…。以前は「三頭山口」という駅名が確認できたのですが。
運行会社が破綻(?)し、現在では誰にも管理されていない奥多摩ロープウェイ。いずれ安全上の理由で立入禁止になると思いますが、キレイに撤去して欲しいような、このまま残して欲しいような、複雑な気分です。
2022年08月10日 17:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/10 17:36
運行会社が破綻(?)し、現在では誰にも管理されていない奥多摩ロープウェイ。いずれ安全上の理由で立入禁止になると思いますが、キレイに撤去して欲しいような、このまま残して欲しいような、複雑な気分です。

感想

小河内峠から清八新道を下って奥多摩湖の湖岸を歩くルートは(冬季閉鎖も含めて)通行止めが多く、なかなか行く機会が無かったのですが、今回ようやく歩くことが出来ました。

7時ちょい過ぎにスタートして三頭山に登頂後、縦走路をダラダラ歩いて小河内峠に到着したのは15時過ぎ。出発の時点で気温は30度を超えており、常に暑さとの戦いでした。

小河内峠からの下り(清八新道)は途中の分岐までは悪くない道ですが、深い樹林帯に入った後はかなり荒れています。随所に登山道が崩れた箇所や倒木があり、斜面が急なので通過に注意を要します。
(メジャーな登山道なら通行止めになっていると思います)
また、作業道や獣道のような分岐があちことありますが、目印が少なく踏み跡も薄いので、ルートの確認も必要です。
今の時期は陽が長いですが、途中で薄暗くなったらかなり不安を感じるコースだと思います。

縦走路から奥多摩湖に下りて、最後は湖岸を歩く……というロケーションは一見良さげですが、現状は気軽に歩けるコースではありません。もう少し整備が進んで欲しいところです。

ついでに寄った奥多摩ロープウェイ(三頭山口駅跡)は、1966年に僅か4年の運行期間で休止(廃止)されたことから、幻のロープウェイなどと言われています。
実際に乗ったことがある人は、今ではどれくらいいるのでしょうか…?
まお、60年近く放置されている建物なので、行く時は自己責任でお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら