記録ID: 4611271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
日程 | 2022年08月21日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
馬見山キャンプ場 馬見山登山口
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
久し振りの歩き、暑くて大汗、ゆっくり歩きました
コース状況/ 危険箇所等 | 稜線まで、殆ど植林地歩き、どちらのコースも沢が有り涼しい。ブナ尾根コースより宇土浦越コースが歩きやすい。 |
---|---|
その他周辺情報 | 登山口、キャンプ場付近は、九州りんご園が楽しめる |
過去天気図(気象庁) |
2022年08月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tiny-knight
この夏、特別暑く、山歩きをしたくならない。
しかし、お盆行事が過ぎ、土日の休み、なまった体を鍛えようと思って、低山を考えた。
嘉穂アルプスを、北側の嘉麻市から登ったことないので、途中で引き返すことも考え歩いてみました。
しかし、お盆行事が過ぎ、土日の休み、なまった体を鍛えようと思って、低山を考えた。
嘉穂アルプスを、北側の嘉麻市から登ったことないので、途中で引き返すことも考え歩いてみました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する