また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 462325
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小仏のコーギー犬の思い出 京王高尾山口駅〜もみじ台〜小仏城山〜小仏峠〜小仏BS

2014年06月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
604m
下り
506m
天候 快晴 ときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 最寄り駅(JR)〜稲田堤駅(京王)〜高尾山口駅
帰り 小仏BS(バス)〜JR高尾駅〜稲田堤駅(京王)〜最寄り駅(JR)
コース状況/
危険箇所等
全コース安全
6月に入り、コケ観賞に最適な季節となりました。コケといえば6号路でキマリでしょう。ムシムシと湿度が高く過ごしにくい一日となりそうですが気合を入れて歩きましょう。いってきまーす!
2014年06月09日 18:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
6/9 18:55
6月に入り、コケ観賞に最適な季節となりました。コケといえば6号路でキマリでしょう。ムシムシと湿度が高く過ごしにくい一日となりそうですが気合を入れて歩きましょう。いってきまーす!
車道から6号路に入り、琵琶滝のあたりでコケが大量に見られるようになりました。どのコケもたっぷりと水気を含んでとてもキレイ。
2014年06月09日 18:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
6/9 18:55
車道から6号路に入り、琵琶滝のあたりでコケが大量に見られるようになりました。どのコケもたっぷりと水気を含んでとてもキレイ。
コケはとりあえず写真だけ撮っておいて、帰宅後に同定をするつもりでした。が、いがいと特徴のあるコケがすくなく、かなりの時間をかけてもなかなか同定できません。コケの奥深さを身にしみて感じました。
この写真などはそもそもコケなのかどうかもあやしい。
2014年06月09日 18:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
6/9 18:55
コケはとりあえず写真だけ撮っておいて、帰宅後に同定をするつもりでした。が、いがいと特徴のあるコケがすくなく、かなりの時間をかけてもなかなか同定できません。コケの奥深さを身にしみて感じました。
この写真などはそもそもコケなのかどうかもあやしい。
このコケはジャゴケの仲間というところまではわかるものの、あくまで「仲間」どまりの状況。
2014年06月09日 18:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
6/9 18:55
このコケはジャゴケの仲間というところまではわかるものの、あくまで「仲間」どまりの状況。
いちばんコケが多かったのはこのあたりでした。6号路を歩いたことがあれば誰しも見覚えのある、沢側にトタンっぽいものが張ってある周辺です。
2014年06月09日 18:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
6/9 18:55
いちばんコケが多かったのはこのあたりでした。6号路を歩いたことがあれば誰しも見覚えのある、沢側にトタンっぽいものが張ってある周辺です。
水気を含んでパンパンにふくらんだコケ。名はまだない。。。
ほんとうはなにかしら立派な名前があるのだろうが、名前がわからない状態。あせらずゆっくりと調べていったほうがよさそうです。帰宅したらamazonで『コケ図鑑』をオーダーしましょう。そしてコケのすばらしさをもっと知りたい。
2014年06月09日 18:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4
6/9 18:55
水気を含んでパンパンにふくらんだコケ。名はまだない。。。
ほんとうはなにかしら立派な名前があるのだろうが、名前がわからない状態。あせらずゆっくりと調べていったほうがよさそうです。帰宅したらamazonで『コケ図鑑』をオーダーしましょう。そしてコケのすばらしさをもっと知りたい。
同定できない状態に思い悩んでいたら、村上春樹を思いましました。20年くらいまえになにかで読んだのですが、村上春樹が大きな書店に行って「ディケンズはどのへんにありますか?」と店員さんに聞いたところ、「ディケンズ、ですか?」との答えが返ってきて、ディケンズを知らない書店員もいるのか、と嘆いていたのを思い出しました。
2014年06月09日 18:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
6/9 18:55
同定できない状態に思い悩んでいたら、村上春樹を思いましました。20年くらいまえになにかで読んだのですが、村上春樹が大きな書店に行って「ディケンズはどのへんにありますか?」と店員さんに聞いたところ、「ディケンズ、ですか?」との答えが返ってきて、ディケンズを知らない書店員もいるのか、と嘆いていたのを思い出しました。
これもディケンズ級のメジャーなコケかもしれませんが、やはり初心者にはなかなか見分けが。。。
2014年06月09日 18:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
6/9 18:55
これもディケンズ級のメジャーなコケかもしれませんが、やはり初心者にはなかなか見分けが。。。
今日の6号路はムシムシとかなりの暑さ。意外と人通りも多い。
2014年06月09日 18:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
6/9 18:55
今日の6号路はムシムシとかなりの暑さ。意外と人通りも多い。
沢のすぐそばなのでかなりすずしいだろう、と思って登りはじめてすぐに間違いに気がつきました。
2014年06月09日 18:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
6/9 18:55
沢のすぐそばなのでかなりすずしいだろう、と思って登りはじめてすぐに間違いに気がつきました。
すこしおなかが空いてきました。今日は上で食べようとおもっていたので、食事を持ってこなかったので、固形食がすこしあるだけです。
ここしばらくずっと食欲がなく困っていましたが、最近は食欲が復活してきました。
2014年06月09日 18:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
6/9 18:55
すこしおなかが空いてきました。今日は上で食べようとおもっていたので、食事を持ってこなかったので、固形食がすこしあるだけです。
ここしばらくずっと食欲がなく困っていましたが、最近は食欲が復活してきました。
食欲がないころはアミノ酸のパウダーや行動食で何キロでも歩いていましたが、きちんと食べられるようになってきてからは、おなかが空いたらアミノ酸パウダーですまさずに、きちんと食事をとるように心がけています。山頂はまだまだ先です。。。
2014年06月09日 18:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
6/9 18:55
食欲がないころはアミノ酸のパウダーや行動食で何キロでも歩いていましたが、きちんと食べられるようになってきてからは、おなかが空いたらアミノ酸パウダーですまさずに、きちんと食事をとるように心がけています。山頂はまだまだ先です。。。
やっと沢の道にたどり着きました。今日は水の量が異様に多く、歩くたびにピチャピチャと水がはねて気持ちがよかったです。
2014年06月09日 19:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
6/9 19:00
やっと沢の道にたどり着きました。今日は水の量が異様に多く、歩くたびにピチャピチャと水がはねて気持ちがよかったです。
階段を登った先のベンチが予想した以上に人でいっぱいでした。山頂もひとで溢れかえっている可能性が高いので、山頂は巻いてもみじ台で食事をとりましょう。
2014年06月09日 19:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
6/9 19:00
階段を登った先のベンチが予想した以上に人でいっぱいでした。山頂もひとで溢れかえっている可能性が高いので、山頂は巻いてもみじ台で食事をとりましょう。
もみじ台への坂を登ります。4年くらい前に雪が降ったときにこの坂でそり遊びを楽しんだのを思い出しました。
2014年06月09日 19:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
6/9 19:00
もみじ台への坂を登ります。4年くらい前に雪が降ったときにこの坂でそり遊びを楽しんだのを思い出しました。
もみじ台の茶屋に到着。「すみませーん山菜そばくださーい」「はーい」。待つこと数分、山菜以外もいろいろ入ったおそばが運ばれてきました。ミツバの香りがさわやかでよい。メニューを見るまでは「絶対に冷たいそばにしよう」とおもっていましたが、やはり野菜が食べたいので山菜そばにしてしまいました。
2014年06月09日 19:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
9
6/9 19:00
もみじ台の茶屋に到着。「すみませーん山菜そばくださーい」「はーい」。待つこと数分、山菜以外もいろいろ入ったおそばが運ばれてきました。ミツバの香りがさわやかでよい。メニューを見るまでは「絶対に冷たいそばにしよう」とおもっていましたが、やはり野菜が食べたいので山菜そばにしてしまいました。
「ごちそうさまでーす」「はーい」と食器を返して、もみじ台から小仏城山に向かいます。とにかく暑い。カラリと暑いのではなく、ジメジメとした梅雨の晴れ間はちょっと不快指数が高くてイライラする。。。
2014年06月09日 19:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
6/9 19:00
「ごちそうさまでーす」「はーい」と食器を返して、もみじ台から小仏城山に向かいます。とにかく暑い。カラリと暑いのではなく、ジメジメとした梅雨の晴れ間はちょっと不快指数が高くてイライラする。。。
ずいぶんと道がきれいになっていました。木道と砂利の道の区間がかなり長くなってきましたね。
2014年06月09日 19:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
6/9 19:00
ずいぶんと道がきれいになっていました。木道と砂利の道の区間がかなり長くなってきましたね。
あっというまに小仏城山に到着。まばらに人が居ますが、茶屋がお休みなのでひっそりとしていました。水分補給をして先に進みましょう。
2014年06月09日 19:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
6/9 19:00
あっというまに小仏城山に到着。まばらに人が居ますが、茶屋がお休みなのでひっそりとしていました。水分補給をして先に進みましょう。
小仏峠に到着。ヤゴ沢のルートで下山する予定でしたが、今日は蒸し暑くてここまででギブです。小仏のバス停に下りましょう。
2014年06月09日 19:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
6/9 19:00
小仏峠に到着。ヤゴ沢のルートで下山する予定でしたが、今日は蒸し暑くてここまででギブです。小仏のバス停に下りましょう。
そういえば小仏峠には以前は大きな茶屋があり、雨が降ると茶屋のなかに橋がわたしてあって、その橋を渡らないと通るに通れませんでしたね。茶屋跡もだいぶきれいに片付いていますね。
2014年06月09日 19:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
6/9 19:00
そういえば小仏峠には以前は大きな茶屋があり、雨が降ると茶屋のなかに橋がわたしてあって、その橋を渡らないと通るに通れませんでしたね。茶屋跡もだいぶきれいに片付いていますね。
珍しいことに、すこし下ったあたりから沢の滝の音が聞こえました。土砂降りだったのでかなりの水量かと思われます。
2014年06月09日 19:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
6/9 19:00
珍しいことに、すこし下ったあたりから沢の滝の音が聞こえました。土砂降りだったのでかなりの水量かと思われます。
沢のそばまで降りるとだいぶすずしくなりました。沢がゴーゴーと音を立てて流れていました。水場もいつもは管からチョロチョロと流れているだけですが、今日は管以外のところからザーザーと滝のように流れていました。
4
沢のそばまで降りるとだいぶすずしくなりました。沢がゴーゴーと音を立てて流れていました。水場もいつもは管からチョロチョロと流れているだけですが、今日は管以外のところからザーザーと滝のように流れていました。
車道にでました。青空も見えています。
2014年06月09日 19:01撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
6/9 19:01
車道にでました。青空も見えています。
バス停への下り始めを進みます。5、6年前まで、この先のウメボシを売っている民家のあたりをコーギー犬がうろうろしていました。勝手に「小仏コーギー」と呼んでかわいがっていました。「おいでー」と呼ぶと、短い足でトコトコとやってくるのでとても楽しみでした。
2014年06月09日 19:01撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
6/9 19:01
バス停への下り始めを進みます。5、6年前まで、この先のウメボシを売っている民家のあたりをコーギー犬がうろうろしていました。勝手に「小仏コーギー」と呼んでかわいがっていました。「おいでー」と呼ぶと、短い足でトコトコとやってくるのでとても楽しみでした。
たしか写真があったな、と古い写真を探してみたところ、2009年に撮った小仏コーギーの写真を発見!とてもうれしい!
これはコーギーがお店の前で「おいでー」呼ばれるのをじっと待っているところ。店番がお仕事なので、こちらから呼んだりしないかぎりはお店から離れたがりません。
2009年12月31日 12:40撮影 by  PENTAX Optio M20, PENTAX Corporation
7
12/31 12:40
たしか写真があったな、と古い写真を探してみたところ、2009年に撮った小仏コーギーの写真を発見!とてもうれしい!
これはコーギーがお店の前で「おいでー」呼ばれるのをじっと待っているところ。店番がお仕事なので、こちらから呼んだりしないかぎりはお店から離れたがりません。
ちょうど「おいでー」と呼んだ直後です。お店を離れてトコトコとうれしそうにコーギーが近づいてきます!しゃがんで手を広げればまっしぐらにやってきます。
2009年12月31日 12:40撮影 by  PENTAX Optio M20, PENTAX Corporation
7
12/31 12:40
ちょうど「おいでー」と呼んだ直後です。お店を離れてトコトコとうれしそうにコーギーが近づいてきます!しゃがんで手を広げればまっしぐらにやってきます。
ナデナデやモシャモシャをしてお別れするところ。たいていはこのカーブのあたりでお見送りしてくれました。毎回見えなくなるまで手を振って別れを惜しんだものです。バスの時間を忘れてコーギーとたくさんふれあったのはよい思い出です。
2009年12月31日 12:40撮影 by  PENTAX Optio M20, PENTAX Corporation
12
12/31 12:40
ナデナデやモシャモシャをしてお別れするところ。たいていはこのカーブのあたりでお見送りしてくれました。毎回見えなくなるまで手を振って別れを惜しんだものです。バスの時間を忘れてコーギーとたくさんふれあったのはよい思い出です。
でも、もっとたくさん遊んであげればよかったな、と思いました。もうずっと前からいないのですが、今でもこの坂を下るたびに、「もしかしたらコーギーが今日はいるかも」と期待してしまいます。いないのはわかっていても歩く速度をゆるめて「もしかしたら」と探してしまいます。
最後に見たのは何年だったのかは覚えていませんが、バス停からの登りのグループのうしろをトコトコとついて歩いていたのを見たのが最後です。そのときは遊ばずにそのままバス停に下ったのがとても悔やまれます。
2014年06月09日 19:01撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
6/9 19:01
でも、もっとたくさん遊んであげればよかったな、と思いました。もうずっと前からいないのですが、今でもこの坂を下るたびに、「もしかしたらコーギーが今日はいるかも」と期待してしまいます。いないのはわかっていても歩く速度をゆるめて「もしかしたら」と探してしまいます。
最後に見たのは何年だったのかは覚えていませんが、バス停からの登りのグループのうしろをトコトコとついて歩いていたのを見たのが最後です。そのときは遊ばずにそのままバス停に下ったのがとても悔やまれます。
小仏のバス停に到着。リニューアルされてトイレも大きく立派になりましたね。山のなかもいろいろ変わってきているのを実感した一日でした。おつかれさまでした。
2014年06月09日 19:01撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
6/9 19:01
小仏のバス停に到着。リニューアルされてトイレも大きく立派になりましたね。山のなかもいろいろ変わってきているのを実感した一日でした。おつかれさまでした。

感想


カチンカチンに凍らせたプラティパスを1.5リットルほど持っていきましたが、
かなりの蒸し暑さで予定していたコースを歩けずに途中棄権しました。
それでも10kmほどは歩けたのでからだも程よく疲れて気持ちよく眠れそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

小仏コーギー
chiru さん

人懐こい小仏コーギの話、ほのぼのと心温まる山行きレポートですね。
同じころ城山にも捨て犬ながら皆のアイドルになって可愛がられていたた大型犬がいました。
5年も経ると人も変わりますが、山を取り囲む周囲の様子も清潔で便利なものに変わってきますね。  

takaoku
2014/6/10 10:53
Re: 小仏コーギー
takaokuさん
コメントありがとうございます。

すみません城山の犬はちょっと覚えがありませんが、
アイドル犬ならいちど会ってみたかったです。。。
ちなみに陣馬山の藤野駅側の登山口そばの郵便局(というか見た目は民家)にも、
コーギーがいますので、まだのようでしたらいちどお会いください。
バスに乗らずに会いに行くほどかわいいです。
2014/6/10 16:51
小仏コーギー
chiruさん 
はじめまして、miketamaです。

わたしも土曜日に歩き、
たしかここらで、人懐っこいコーギーがいたなぁ〜、と 思っていました。

雨の日でしたので、家の中で丸くなっているのかな、と。

梅干とか以前販売していましたね、
酢飯(ちらし寿司)の大きなおにぎり買ったこと覚えています。

2009年12月、新靴試し履きで稲荷山〜小仏へ出たのですが何故かレコ・アップしていませんでした。
コーギーの写真も撮ったはずなのですが。

奥多摩の境橋からのハンノキ尾根の柴犬案内犬チロちゃんとの山行、
今でも懐かしいです。

わたしもchiruさん同様、ワンコやにゃんこ見かけると声かけたり近寄ったりしてしまいます
2014/6/10 12:52
Re: 小仏コーギー
miketamaさん
こんにちは。いつもレコを拝見させていただいています。

そういえばちらし寿司ありましたね。
おにぎりとパックで土日は売っていた覚えがあります。

コーギーの写真は残念です。。。
ちなみに小仏のバス停をすこし下ったところの民家にも大型犬がいて、
当日もちょっと見てみたのですが、
暑いのでしょう、アスファルトの上で大の字になってノビてました。
(写真撮ればよかったです。。)

ここ3年ほどサボって行っていないのですが、
丹沢の蓑毛バス停の売店にセントバーナードがいて、
よく一緒に写真を撮ったり、ゴシゴシしたり、水をあげたり。。。
(水をあげるとあげただけガブガブと飲むので面白いのです)
2014/6/10 17:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら