ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4655162
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

強風にもマケズ 信州百名山 黒姫山へ

2022年09月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:53
距離
17.0km
登り
1,013m
下り
997m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
1:12
合計
7:53
10:05
10:05
12
10:17
10:18
9
10:27
10:27
75
11:42
11:45
32
12:17
12:17
36
12:53
12:55
17
13:12
13:13
24
13:37
13:37
13
13:50
14:42
10
14:52
14:52
23
15:15
15:15
3
15:18
15:19
48
16:07
16:08
19
16:27
16:27
17
16:44
16:44
17
17:01
17:10
17
17:27
17:29
24
17:53
17:53
1
17:54
ゴール地点
登りは、新道分岐で軽食をとりましたが、それ以外は水分補給のみで歩き続けました。下りは、ほとんど休み無しです。
天候 くもり|晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰の登山口に車を停めました。10時前でしたが4台目でした。後10台くらいは余裕で駐車できそうです。
コース状況/
危険箇所等
ところどころぬかるんでます。峰の大池へ下るルートで下山したら、登山道の岩が苔むしていてよく滑りました。注意しながら下ったのですが1度転びました。
駐車場は先客が3台。登山中にスライドした方々も登りの途中で3組でした。今日登ったのは、4組だけだったようです。
2022年09月06日 09:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 9:58
駐車場は先客が3台。登山中にスライドした方々も登りの途中で3組でした。今日登ったのは、4組だけだったようです。
駐車場の隣は、中部電力の管理地になってます。
2022年09月06日 09:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 9:58
駐車場の隣は、中部電力の管理地になってます。
登りは古池をまわるので、最初は少し道路を歩きます。
2022年09月06日 09:59撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 9:59
登りは古池をまわるので、最初は少し道路を歩きます。
よい天気になってくれそう…だったのですが……。
2022年09月06日 10:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 10:03
よい天気になってくれそう…だったのですが……。
ここから登山開始
2022年09月06日 10:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 10:05
ここから登山開始
登山届けのポストもありました。
2022年09月06日 10:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 10:05
登山届けのポストもありました。
キク科の花でしょうか?下の方で、けっこうたくさん咲いてました。
2022年09月06日 10:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 10:09
キク科の花でしょうか?下の方で、けっこうたくさん咲いてました。
行ってみます。
2022年09月06日 10:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 10:15
行ってみます。
こんな池でした。
2022年09月06日 10:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/6 10:17
こんな池でした。
ヘビイチゴ ピントがイマイチ
2022年09月06日 10:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 10:26
ヘビイチゴ ピントがイマイチ
古池到着!ここまでは、ほとんど平らな道でした。
2022年09月06日 10:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 10:27
古池到着!ここまでは、ほとんど平らな道でした。
古池
2022年09月06日 10:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/6 10:27
古池
2022年09月06日 10:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 10:28
花にピントが……
2022年09月06日 10:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 10:29
花にピントが……
アザミもいっぱい咲いてました。
2022年09月06日 10:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 10:30
アザミもいっぱい咲いてました。
ゴマナかな?
2022年09月06日 10:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 10:30
ゴマナかな?
薄めの色のトリカブト
2022年09月06日 10:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 10:30
薄めの色のトリカブト
池に沿って木道を進みます。
2022年09月06日 10:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 10:30
池に沿って木道を進みます。
2022年09月06日 10:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
9/6 10:32
この奥で、水芭蕉も咲くようです。
2022年09月06日 10:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 10:32
この奥で、水芭蕉も咲くようです。
祠がありました。
2022年09月06日 10:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 10:33
祠がありました。
池に沿ってこちらへ進みます。
2022年09月06日 10:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 10:33
池に沿ってこちらへ進みます。
ルートの左側にも湿原が広がっていました。
2022年09月06日 10:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 10:36
ルートの左側にも湿原が広がっていました。
飯縄山は雲の中
2022年09月06日 10:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
9/6 10:36
飯縄山は雲の中
ここを左へ この後、登山道らしい登りになりました。
2022年09月06日 10:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 10:37
ここを左へ この後、登山道らしい登りになりました。
木の橋を渡ります。
2022年09月06日 10:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 10:52
木の橋を渡ります。
橋から見た、上流の小さな滝(?)
2022年09月06日 10:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 10:53
橋から見た、上流の小さな滝(?)
これもキノコなんでしょうか?
2022年09月06日 10:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/6 10:57
これもキノコなんでしょうか?
緑のドングリ
2022年09月06日 11:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/6 11:17
緑のドングリ
西新道に合流
2022年09月06日 11:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 11:39
西新道に合流
シナノキ
2022年09月06日 12:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 12:17
シナノキ
大きなキノコ
2022年09月06日 12:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 12:19
大きなキノコ
オオカメノキの赤い実が、青空に映える。
2022年09月06日 12:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 12:29
オオカメノキの赤い実が、青空に映える。
奥に見えるは戸隠連山
2022年09月06日 12:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/6 12:30
奥に見えるは戸隠連山
飯縄山が見えてきました。
2022年09月06日 12:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
9/6 12:31
飯縄山が見えてきました。
登山道の両脇を彩るリンドウ
2022年09月06日 12:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/6 12:33
登山道の両脇を彩るリンドウ
樹林帯を抜けたようです。
2022年09月06日 12:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 12:50
樹林帯を抜けたようです。
シラタマノキも登山道の脇に出てきました。
2022年09月06日 13:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 13:07
シラタマノキも登山道の脇に出てきました。
高妻山・乙妻山は雲の中
2022年09月06日 13:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 13:09
高妻山・乙妻山は雲の中
通ってきた古池が見えました。
2022年09月06日 13:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 13:10
通ってきた古池が見えました。
飯縄山がこれだけ見えるんだから、黒姫山頂もガスッてないことを祈りながら登ります。
2022年09月06日 13:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 13:10
飯縄山がこれだけ見えるんだから、黒姫山頂もガスッてないことを祈りながら登ります。
ヤマハハコ ピンが甘かった……
2022年09月06日 13:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/6 13:10
ヤマハハコ ピンが甘かった……
しらたま平到着
2022年09月06日 13:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 13:11
しらたま平到着
あれが頂上かな……と思ったけど違いました。
2022年09月06日 13:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 13:12
あれが頂上かな……と思ったけど違いました。
アキノキリンソウか?
2022年09月06日 13:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 13:18
アキノキリンソウか?
信濃町や中野市方面
2022年09月06日 13:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
9/6 13:21
信濃町や中野市方面
あれこそ頂上か?
2022年09月06日 13:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/6 13:22
あれこそ頂上か?
野尻湖も見えてきた!
2022年09月06日 13:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5
9/6 13:31
野尻湖も見えてきた!
今度こそ頂上が見えた
2022年09月06日 13:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 13:32
今度こそ頂上が見えた
まだちょっと遠い
2022年09月06日 13:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 13:32
まだちょっと遠い
峰の大池からの道と合流。もう一息!
2022年09月06日 13:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 13:36
峰の大池からの道と合流。もう一息!
けっこうぬかるんでたり、岩岩だったりして最後にもうひと頑張り!!
2022年09月06日 13:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 13:41
けっこうぬかるんでたり、岩岩だったりして最後にもうひと頑張り!!
信州百名山41座目 黒姫山2,053m
台風のせいか風が強いです。後でニュースを聞いたところによると、風速20m近い風だったようです。
2022年09月06日 13:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5
9/6 13:57
信州百名山41座目 黒姫山2,053m
台風のせいか風が強いです。後でニュースを聞いたところによると、風速20m近い風だったようです。
時折雲がかかりますが、終始、飯縄山はよく見えました。
2022年09月06日 13:59撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
9/6 13:59
時折雲がかかりますが、終始、飯縄山はよく見えました。
志賀高原方面 たぶん…
2022年09月06日 14:01撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
9/6 14:01
志賀高原方面 たぶん…
昨年登った斑尾山も野尻湖の奥に見えます。
2022年09月06日 14:01撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
9/6 14:01
昨年登った斑尾山も野尻湖の奥に見えます。
戸隠山の方は雲がかかりがち
2022年09月06日 14:02撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 14:02
戸隠山の方は雲がかかりがち
あの池から登ってきたんですねぇ。思っていたより疲れました。
2022年09月06日 14:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5
9/6 14:03
あの池から登ってきたんですねぇ。思っていたより疲れました。
たぶん槍ヶ岳が見えたと思います。
2022年09月06日 14:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
9/6 14:22
たぶん槍ヶ岳が見えたと思います。
少し雲が取れてきました。
2022年09月06日 14:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 14:24
少し雲が取れてきました。
一昨年登った高妻山ももう一息で見えそう。
2022年09月06日 14:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 14:24
一昨年登った高妻山ももう一息で見えそう。
そう思ってたら、北側の焼山と火打が見えてきました。
2022年09月06日 14:25撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
9/6 14:25
そう思ってたら、北側の焼山と火打が見えてきました。
妙高がもう一息
2022年09月06日 14:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 14:26
妙高がもう一息
高妻・乙妻も見えてきました。
2022年09月06日 14:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 14:35
高妻・乙妻も見えてきました。
やっと、焼山から妙高山までそろって見えました。
2022年09月06日 14:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 14:39
やっと、焼山から妙高山までそろって見えました。
高妻山の、最後の急登が思い出されました。
2022年09月06日 14:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 14:40
高妻山の、最後の急登が思い出されました。
強風の中、粘った末やっと撮れました。
2022年09月06日 14:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
9/6 14:40
強風の中、粘った末やっと撮れました。
名残惜しいけど、そろそろ帰りましょう。
2022年09月06日 14:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
9/6 14:40
名残惜しいけど、そろそろ帰りましょう。
乙妻山の右に白馬方面が見えているみたいです。
2022年09月06日 14:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 14:45
乙妻山の右に白馬方面が見えているみたいです。
ゴゼンタチバナが、赤い実を付けてました。
2022年09月06日 14:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 14:51
ゴゼンタチバナが、赤い実を付けてました。
下りは峰の大池へ進みます。
2022年09月06日 14:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 14:52
下りは峰の大池へ進みます。
北八ヶ岳みたいで、コケがいい感じ。ただこちらのルートの岩にはえているコケがくせ者で、非常に滑ります。一度転びました。
2022年09月06日 14:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 14:58
北八ヶ岳みたいで、コケがいい感じ。ただこちらのルートの岩にはえているコケがくせ者で、非常に滑ります。一度転びました。
また、ピントが……
2022年09月06日 14:59撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 14:59
また、ピントが……
カニコウモリ
2022年09月06日 15:02撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 15:02
カニコウモリ
サラシナショウマがいっぱい
2022年09月06日 15:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 15:12
サラシナショウマがいっぱい
七ツ池の方からの道と合流
2022年09月06日 15:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 15:14
七ツ池の方からの道と合流
峰の大池 こちら側は風もあまり吹いて無くて静かです。
2022年09月06日 15:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/6 15:15
峰の大池 こちら側は風もあまり吹いて無くて静かです。
池の奥に御巣鷹山
2022年09月06日 15:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5
9/6 15:16
池の奥に御巣鷹山
先ほどまでいた頂上はあれかな?
2022年09月06日 15:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/6 15:17
先ほどまでいた頂上はあれかな?
木の橋の中央で、何かが食事をしたようです。
2022年09月06日 15:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 15:21
木の橋の中央で、何かが食事をしたようです。
一度転んでからは、コケのついた岩の上は慎重に進みましたが、それでも何度か滑りました。
2022年09月06日 15:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 15:26
一度転んでからは、コケのついた岩の上は慎重に進みましたが、それでも何度か滑りました。
どれが天狗岩?
2022年09月06日 16:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 16:06
どれが天狗岩?
このあたりの岩は、どれも大きかったです。
2022年09月06日 16:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 16:08
このあたりの岩は、どれも大きかったです。
西登山道への分岐
2022年09月06日 16:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 16:27
西登山道への分岐
2022年09月06日 16:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 16:27
この先が大ダルミのようです。湿原です。
2022年09月06日 16:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 16:44
この先が大ダルミのようです。湿原です。
やっと西新道と合流
2022年09月06日 17:02撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/6 17:02
やっと西新道と合流
トレラン用のルートが交差します。
2022年09月06日 17:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/6 17:24
トレラン用のルートが交差します。
最後の林道が精神的に疲れました。やっとゴール!
私の車だけ残っていました。
2022年09月06日 17:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/6 17:50
最後の林道が精神的に疲れました。やっとゴール!
私の車だけ残っていました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ザックカバー 長袖シャツ 半袖シャツ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット タオル グローブ 携帯 バッテリー 時計 サングラス ストック ナイフ カメラ 双眼鏡

感想

 台風の影響が心配でしたが、この日を逃すと天気がずっと崩れそうだったので、天気予報を信じて黒姫山に登ってきました。これで、信州百名山も41座となりました。
 車から見たときは、飯縄山も黒姫山も雲をかぶっていたのですが、私が頂上に着いたときは飯縄山や野尻湖などがバッチリ見えました。ただ、すごい風で、写真を撮るのも一苦労でした。頂上で待っていたら、今まで登ったことがある高妻山や妙高山も何とか見ることができました。強風(風速20m近い風だったようです)を我慢して、粘った甲斐がありました。
 今回は、登りと下りで違うルートを歩いたのですが、植生の違いや池・湿地も見られて、バリエーションに富んだ山行となりました。ただ、峰の大池へ下る途中で、大きく転んだのは失敗でした。岩の間だったけど、ザックや腰のバッグに守られて、肘の擦り傷だけで済んだのは不幸中の幸いでした。やはり、下りは要注意ですね。それと、遠くにあっても台風が近づいているときは厳しい状況になりがちなのを、身をもって学べました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら