ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 466996
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

根本山、三境山

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:52
距離
14.4km
登り
1,402m
下り
1,420m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※遡行開始後間もなく転倒、GPSログが三境山分岐まで途切れています。
休憩時間、迷子時間込み。
7:02林道三境線空地
7:38不死熊橋
7:48入渓
10:33首なし地蔵 遡行終了(休憩)
11:19三境山分岐
11:31根本山山頂(休憩)
12:23根本山神社奥ノ院
12:31首なし地蔵
13:01三境山分岐
14:59三境山
15:54三境トンネル
16:41林道三境線空地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
2014年6月15日の状況
P1069m周辺で熊のものと思われる木のひっかき傷とデカいウンコありました。
林道三境線空地に駐車しました。
なんとハイドレーションから水漏れしていてザックがビショビショ。
中の荷物は全て防水バッグに詰めてあるので問題なし。
沢を遡行する前で既にお尻が冷たい(笑)
2014年06月15日 06:59撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 6:59
林道三境線空地に駐車しました。
なんとハイドレーションから水漏れしていてザックがビショビショ。
中の荷物は全て防水バッグに詰めてあるので問題なし。
沢を遡行する前で既にお尻が冷たい(笑)
不死熊橋〜根本沢〜根本山〜三境山〜三境トンネルで歩きます。
2014年06月15日 07:01撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 7:01
不死熊橋〜根本沢〜根本山〜三境山〜三境トンネルで歩きます。
西側は林道三境線
ここから草木ダムまで続いています。
2014年06月15日 07:01撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 7:01
西側は林道三境線
ここから草木ダムまで続いています。
北側の不死熊橋方面
ゲートがあるため車両は侵入できません。
2014年06月15日 07:02撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 7:02
北側の不死熊橋方面
ゲートがあるため車両は侵入できません。
不死熊橋
橋を渡った所にあるロープで沢を巻いてトラバースします。
2014年06月15日 07:38撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 7:38
不死熊橋
橋を渡った所にあるロープで沢を巻いてトラバースします。
ここから下りて入渓しました。
2014年06月15日 07:48撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 7:48
ここから下りて入渓しました。
2014年06月15日 07:50撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 7:50
2014年06月15日 07:55撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 7:55
2014年06月15日 07:58撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 7:58
ここ周辺で思いっきり足を滑らせて転倒しました。
普段GPSログ取りはスマホ2台体制ですが1台はGPSロストして計測フリーズ、もう1台の予備は電源落ちていて下山後気が付きました。
2014年06月15日 08:02撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 8:02
ここ周辺で思いっきり足を滑らせて転倒しました。
普段GPSログ取りはスマホ2台体制ですが1台はGPSロストして計測フリーズ、もう1台の予備は電源落ちていて下山後気が付きました。
右岸に巻きました。
2014年06月15日 08:04撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 8:04
右岸に巻きました。
靴は先芯なしのハイパーv
先週ホームセンターで試し履きをしたとき先芯ありモデルしか在庫なかったのでそちらでサイズを確認しました。先芯ない分だけ緩い様な気がするかも(汗)
2014年06月15日 08:11撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 8:11
靴は先芯なしのハイパーv
先週ホームセンターで試し履きをしたとき先芯ありモデルしか在庫なかったのでそちらでサイズを確認しました。先芯ない分だけ緩い様な気がするかも(汗)
2014年06月15日 08:17撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 8:17
2014年06月15日 08:23撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 8:23
良ーく見たら青い看板ありました。
2014年06月15日 08:23撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 8:23
良ーく見たら青い看板ありました。
2014年06月15日 08:49撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 8:49
2014年06月15日 08:53撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 8:53
2014年06月15日 09:00撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 9:00
2014年06月15日 09:03撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 9:03
2014年06月15日 09:07撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 9:07
2014年06月15日 09:48撮影 by  F-10D, FUJITSU
2
6/15 9:48
2014年06月15日 10:02撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 10:02
2014年06月15日 10:03撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 10:03
2014年06月15日 10:07撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 10:07
2014年06月15日 10:11撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 10:11
2014年06月15日 10:11撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 10:11
3m滝
私じゃ直登なんて無理なんで梯子を登るだにゃー(笑)
2014年06月15日 10:26撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 10:26
3m滝
私じゃ直登なんて無理なんで梯子を登るだにゃー(笑)
首なし地蔵
ここで遡行終了
この後、鎖場〜根本神社奥ノ院ですが・・・
2014年06月15日 10:33撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 10:33
首なし地蔵
ここで遡行終了
この後、鎖場〜根本神社奥ノ院ですが・・・
中尾十字路手前の三境山分岐。
奥ノ院はどうしたって?
首なし地蔵から沢を更に詰めてしまって鎖場、奥ノ院を見落として沢を直登してしまいましたorz
2014年06月15日 11:19撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 11:19
中尾十字路手前の三境山分岐。
奥ノ院はどうしたって?
首なし地蔵から沢を更に詰めてしまって鎖場、奥ノ院を見落として沢を直登してしまいましたorz
根本山山頂。
眺望無し。
2014年06月15日 11:31撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 11:31
根本山山頂。
眺望無し。
奥ノ院に向かいます。
鎖場
2014年06月15日 12:00撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 12:00
奥ノ院に向かいます。
鎖場
2014年06月15日 12:01撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 12:01
2014年06月15日 12:07撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 12:07
男体山は雲に隠れて見えません。
手前に尾出山、右奥に横根山
2014年06月15日 12:09撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 12:09
男体山は雲に隠れて見えません。
手前に尾出山、右奥に横根山
2014年06月15日 12:09撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 12:09
下の方から話声が聞こえました。
2014年06月15日 12:11撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 12:11
下の方から話声が聞こえました。
奥ノ院に到着。
8名のパーティーの方が居ました。
2014年06月15日 12:23撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 12:23
奥ノ院に到着。
8名のパーティーの方が居ました。
鎖場よりこちらの方が圧倒的にキケン!!
2014年06月15日 12:24撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 12:24
鎖場よりこちらの方が圧倒的にキケン!!
2014年06月15日 12:24撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 12:24
2014年06月15日 12:25撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 12:25
首なし地蔵の所まで下りました。
そのまま沢の右岸を登ってP1041mを目指しますが・・・
2014年06月15日 12:32撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 12:32
首なし地蔵の所まで下りました。
そのまま沢の右岸を登ってP1041mを目指しますが・・・
何故かまた三境山分岐に到着orz
なんとコンパスをいつも使用しているザックに付けたまま忘れてきてしまいました。
このままだと奥ノ院で出会った8名と再会してしまうので即三境山方面に進みました(汗)
2014年06月15日 13:01撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 13:01
何故かまた三境山分岐に到着orz
なんとコンパスをいつも使用しているザックに付けたまま忘れてきてしまいました。
このままだと奥ノ院で出会った8名と再会してしまうので即三境山方面に進みました(汗)
三境山分岐からP1041mを目指します。
P1041mの尾根に出るまで根本山山頂を巻くように北上します。
2014年06月15日 13:08撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 13:08
三境山分岐からP1041mを目指します。
P1041mの尾根に出るまで根本山山頂を巻くように北上します。
P1041mの尾根に出ました。
山林境界杭が沢山打ってあります。
2014年06月15日 13:13撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 13:13
P1041mの尾根に出ました。
山林境界杭が沢山打ってあります。
今回のコースで貴重な眺望。
白根山、錫ヶ岳、皇海山が見えました。
2014年06月15日 13:28撮影 by  F-10D, FUJITSU
2
6/15 13:28
今回のコースで貴重な眺望。
白根山、錫ヶ岳、皇海山が見えました。
2014年06月15日 13:45撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 13:45
2014年06月15日 13:59撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 13:59
2014年06月15日 14:19撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 14:19
2014年06月15日 14:19撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 14:19
P1069mから南東支尾根を見ています。
このまま南東に下るとP974m〜P884mを経由して不死熊橋に下りられます。
転倒して痛めた左膝の事もあり悩みます。
2014年06月15日 14:27撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 14:27
P1069mから南東支尾根を見ています。
このまま南東に下るとP974m〜P884mを経由して不死熊橋に下りられます。
転倒して痛めた左膝の事もあり悩みます。
南西方面
結局三境山を目指すことにしました。
2014年06月15日 14:27撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 14:27
南西方面
結局三境山を目指すことにしました。
三境山山頂
眺望なしです。
遅めの昼食はカップラーメン。
水漏れのハイドレーションの水を浸かって仕舞おう・・・と思ったら水が漏れきってハイドレーションが空でしたorz
予備の1Lの水を使おうとしたら・・・バーナー&コッヘルをいつものザックに入れたまま忘れてきてしまい別のモノを食べて終了orz
2014年06月15日 15:00撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 15:00
三境山山頂
眺望なしです。
遅めの昼食はカップラーメン。
水漏れのハイドレーションの水を浸かって仕舞おう・・・と思ったら水が漏れきってハイドレーションが空でしたorz
予備の1Lの水を使おうとしたら・・・バーナー&コッヘルをいつものザックに入れたまま忘れてきてしまい別のモノを食べて終了orz
今回久々にミレーの30Lザックを使用しました。
ポケット類充実しているので沢登りには不向きかも(汗)
ザックの中に同容量位の防水バッグに全ての荷物を入れました。
2014年06月15日 14:59撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 14:59
今回久々にミレーの30Lザックを使用しました。
ポケット類充実しているので沢登りには不向きかも(汗)
ザックの中に同容量位の防水バッグに全ての荷物を入れました。
ギンリョウ草
2014年06月15日 15:01撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 15:01
ギンリョウ草
三境トンネル辺りを下山ポイントとして三境山から更に南下しました。
2014年06月15日 15:32撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 15:32
三境トンネル辺りを下山ポイントとして三境山から更に南下しました。
2014年06月15日 15:32撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 15:32
2014年06月15日 15:37撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 15:37
ここがコル(三境トンネルの真上)
東に下ります。
2014年06月15日 15:38撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 15:38
ここがコル(三境トンネルの真上)
東に下ります。
林道三境線が見えました。
2014年06月15日 15:51撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 15:51
林道三境線が見えました。
トンネル脇に下りられました。
2014年06月15日 15:54撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 15:54
トンネル脇に下りられました。
この画像は5月18日草木ダム側から撮影。
この看板を見て梅田に抜けるのを諦めました。

車が走行していたので現在は林道三境線は梅田〜草木ダムまで問題なく抜けられるようです。
2014年05月18日 17:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/18 17:51
この画像は5月18日草木ダム側から撮影。
この看板を見て梅田に抜けるのを諦めました。

車が走行していたので現在は林道三境線は梅田〜草木ダムまで問題なく抜けられるようです。
本日はSKNSのA400アンダーの上にユニクロドライEXポロシャツ。
遡行後の乾きも問題ないかも。
しかしハイドレーションの水漏れで腰、お尻は終始ビショビショでした。
2014年06月15日 15:59撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/15 15:59
本日はSKNSのA400アンダーの上にユニクロドライEXポロシャツ。
遡行後の乾きも問題ないかも。
しかしハイドレーションの水漏れで腰、お尻は終始ビショビショでした。
右に見えるのは丸岩岳。
このまま車道を地味〜に歩き車まで戻りました。
2014年06月15日 16:29撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/15 16:29
右に見えるのは丸岩岳。
このまま車道を地味〜に歩き車まで戻りました。

感想

沢ルートに慣れておきましょうと言う訳で自宅から割と近い根本山、三境山を歩きました。
沢を積極的に遡行するのは初めてでとても楽しめました。
今後の山行で計画段階で渡渉が予想されるときはザックにハイパーvを忍ばせておこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人

コメント

直登するんだにゃー♪
どうして直登しないのかにゃーcatannoyannoy

まあ、それは自己判断ということで でも、梯子のある滝は、ホールドはしっかりしていたと思います。丸太の方が技術的には難しいと思いました。

三境山は、私も興味がありますが、縦走路は展望なしで地味そうな印象です。まあ、歩きやすそうなので、冬枯れの時期はいいのかも。
2014/6/20 9:06
NYAAさん
コメントありがとうございます。
mixiではじゅーしぃーきつねのネームで活動しています。
思いっきりNYAAさんの山行報告と日記参考にさせていただいています。
 WW2根本沢のページも予めチェックしたところ梯子を登っている画像が貼ってあったので初心者 はこっちだにゃーになりました(笑)
 今まで沢ルートは必要最小限渡渉するだけで積極的に遡行するのは今回が初めてでした。技術も道具も全然足りていないのですが少しずつ足していこうと思っています。

三境周辺は全く眺望はありませんでした。根本山から北西の縦走路、P1041とP1091の中間にあるピークまでは所々皇海山~白根山~横根山が見渡せる位です。

NYAAさんの山行記録全てを拝読までは出来ないのですが(自分の記録更新コメント返信も遅れ気味 )これからも参考にさてていただこうと思います。
2014/6/22 8:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら