ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4685354
全員に公開
ハイキング
甲信越

越後三山

2022年09月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:14
距離
31.9km
登り
3,284m
下り
3,276m

コースタイム

9時間10分, D+3,000m, CT0.30(森林公園-大倉口
02:00 大倉駐車場
02:30 森林公園駐車場
05:00 越後駒ヶ岳
06:30 中ノ岳
07:00 祓川
09:40 八海山 大日岳
10:30 大倉分岐(四合半)
11:10 大倉登山口

ポカリ3L(持込み1, 祓川2), ガッツギア2, パン1
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
十二平登山口手前の雪渓は左手から回り込んだ。
その他周辺情報 下山後の風呂は"ゆーパーク薬師"
JAF550円、熱いサウナに"冷たくはないがヌルくもない、いつまでも入っていられる水風呂"がナイス。メシがサイコーにうまい。
あれ?魚沼って近くない?
2022年09月16日 12:50撮影
2
9/16 12:50
あれ?魚沼って近くない?
行くぞ
2022年09月16日 01:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
9/16 1:58
行くぞ
冷たい!
2022年09月16日 02:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
9/16 2:55
冷たい!
霧が無ければ明るいはずなのだが
2022年09月16日 04:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
9/16 4:57
霧が無ければ明るいはずなのだが
抜けた。いいじゃん中ノ岳
2022年09月16日 05:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
9/16 5:15
抜けた。いいじゃん中ノ岳
右のは日向山かな
2022年09月16日 05:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
9/16 5:22
右のは日向山かな
朝が来る
2022年09月16日 05:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
9/16 5:26
朝が来る
ここだけ秋
2022年09月16日 05:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
9/16 5:38
ここだけ秋
あの雲が取れれば完璧だった
2022年09月16日 05:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
9/16 5:54
あの雲が取れれば完璧だった
荒沢岳の方
2022年09月16日 05:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
9/16 5:55
荒沢岳の方
暑いからずっと曇りでいいです
2022年09月16日 05:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
9/16 5:55
暑いからずっと曇りでいいです
中ノ岳。ここは初めて登った
2022年09月16日 06:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
9/16 6:31
中ノ岳。ここは初めて登った
天空
2022年09月16日 06:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
9/16 6:31
天空
ブロッケン
2022年09月16日 06:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
9/16 6:33
ブロッケン
立派な避難小屋
2022年09月16日 06:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
9/16 6:34
立派な避難小屋
あと1座、ここからが長い
2022年09月16日 06:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
9/16 6:34
あと1座、ここからが長い
めっちゃ下る
2022年09月16日 06:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
9/16 6:34
めっちゃ下る
濡れた岩はぬるんぬるん
2022年09月16日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
9/16 6:48
濡れた岩はぬるんぬるん
八海山はあの向こう
2022年09月16日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
9/16 6:50
八海山はあの向こう
祓川でたっぷり補給しておく
2022年09月16日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
9/16 7:00
祓川でたっぷり補給しておく
本日最後の登り
2022年09月16日 07:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
9/16 7:09
本日最後の登り
右も左も谷には雪が詰まっていた。さすが豪雪地帯。
2022年09月16日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
9/16 7:42
右も左も谷には雪が詰まっていた。さすが豪雪地帯。
ヘビのツガイが日向ぼっこしていた
2022年09月16日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
9/16 7:56
ヘビのツガイが日向ぼっこしていた
振り返ると駒ヶ岳。やっと見えた。
2022年09月16日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
9/16 8:06
振り返ると駒ヶ岳。やっと見えた。
夏道合流、ようやくヤブから解放される
2022年09月16日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
9/16 9:00
夏道合流、ようやくヤブから解放される
すごい尾根だ
2022年09月16日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
9/16 9:21
すごい尾根だ
魚沼の街が見える
2022年09月16日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
9/16 9:26
魚沼の街が見える
岩を登って
2022年09月16日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
9/16 9:34
岩を登って
大日岳
2022年09月16日 09:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
9/16 9:35
大日岳
コメどころ
2022年09月16日 09:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
9/16 9:35
コメどころ
昨日、ドラッグストアで大量に仕入れた
2022年09月16日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
9/16 9:38
昨日、ドラッグストアで大量に仕入れた
八ツ峰
2022年09月16日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
9/16 9:44
八ツ峰
小屋発見
2022年09月16日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
9/16 9:58
小屋発見
休むのにお金がいる。中アみたい。
2022年09月16日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
9/16 9:59
休むのにお金がいる。中アみたい。
さらば八海。冬に来れたらまた。
2022年09月16日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
9/16 10:02
さらば八海。冬に来れたらまた。
GONGを鳴らして
2022年09月16日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
9/16 10:03
GONGを鳴らして
不人気コース、大倉へ
2022年09月16日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
9/16 10:31
不人気コース、大倉へ
最後は癒しの森
2022年09月16日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
9/16 11:04
最後は癒しの森
ゴールのように見えてここから駐車場まで結構ある
2022年09月16日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
9/16 11:07
ゴールのように見えてここから駐車場まで結構ある
日陰がイイ感じ
2022年09月16日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
9/16 11:08
日陰がイイ感じ
誰も登ってなかった。平日だから。
2022年09月16日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
9/16 11:14
誰も登ってなかった。平日だから。
厳しい山だった
2022年09月16日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
9/16 11:25
厳しい山だった
オアシスゆーパーク
2022年09月16日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
9/16 11:45
オアシスゆーパーク
日本の米は世界一
2022年09月16日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
9/16 13:45
日本の米は世界一

感想

よし、新潟行こう。年末年始やGWに何度も訪れているが無雪期に新潟方面へ行ったことがない。三重在住時代はめちゃくちゃ遠かったが、東京からなら近いらしい。自宅を出て初めて関越に乗る。渋滞だらけの都内を抜けて埼玉県をスパーッ越えて谷川のトンネルを抜けたら3時間ちょいで魚沼に着いた。おお、ほんとに近い。まさか奈良田より近いとは。松本方面よりも断然近い。冬の土曜に単独の時は魚沼、谷川、尾瀬に行くのもイイかもしれん。真北に移動した方が効率良く雪にありつけるわけだ。

越後三山は八海2回、駒ヶ岳2回。どちらも山スキーで登っている。八海山は2015年の年末に先生、カタヤさん、あんちゃんに初めて同行させてもらった思い出の山だ。あれはしんどかったなぁ。しんどかった八海山の翌日、キラキラに晴れた駒ヶ岳の景色は一生忘れないだろう。今日は思い出の八海山、駒ヶ岳と、まだ登ったことがない中ノ岳をぐるっと繋いで周回しよう。1時半起床の2時出発。まずは大倉から十二平登山口へ向かってロード&林道ジョグ。ロードは暗いうちに処理する。時計回りか半時計回りか。僕は"暗い岩場は勘弁"ということで八海山を後に持っていく時計回りを選んだ。十二平登山口手前にデカい雪渓があって、いわゆる「氷のトンネル」になっていた。まさか自分が通過している時に落ちることは無いとは思うが、こんな夜中にトンネル通過は心臓に悪い。林道も登山道も下草に笹がパヤパヤ元気で全身ずぶ濡れ。クモの巣もひどいもん。壁みたいな斜度に息が上がる。これはキツい尾根、納得の不人気コースだ。1,800mあたりで森林限界を越えると風が心地よい。振り返ると魚沼の夜景が美しい。

汗と笹汁とクモの巣でドロドロになって駒ヶ岳到着。ここで日の出を期待していたがガスで何も見えず。さっさと下りて中ノ岳を目指す。少し標高を落とすとガスを抜けて朝日に照らされる中ノ岳とご対面。いいね。駒ヶ岳-中ノ岳の間は登山道がずっと東側に傾いていて足首が疲れる。中ノ岳はすぐに着いたが、ここから八海山までが遠い。山と高原地図では破線になっているがどうかな。祓川から下山まで水場は無いかもしれないので、ここでたっぷり汲んでおこう。急なアップダウンをいくつも越えて八海山を目指す。首筋が太陽に焼かれて暑い。標高は1,350mまで落ちていた。無風。まーじで暑いでーす。この辺の山は10月まで待つべきだったか。暑くてもやることは水飲んで塩舐めて脚を前に出すだけだ。いつの間にか本日最後の登りまで来ていた。五竜岳で破線は終了、阿寺山からの登山道と合流して道はだいぶ歩きやすくなる。クサリを登って大日岳に着くと魚沼の田んぼがよく見えた。もう登らなくていいです。太陽は雲に隠れて風も出てきて、涼しくて静かで素敵な時間だった。

八海山、駒ヶ岳、中ノ岳に別れを告げたらあとは下まで落ちていくだけ。ここまで中ノ岳避難小屋に泊まったと思われる単独女性の方としか会っていない。実に静かな山だった。ここから先はロープウェーで1,100mまでアプローチできるらしく、平日なのに結構な人が登ってきた。登山道はさっきまでのヤブヤブ急斜面とは打って変わってスーパー整備された一級国道に変わった。これは早く下りれそうだと思ったのも束の間。大倉分岐から進路を北に取ると、ここから先はやっぱり不人気コース。今日は誰も登ってこないのでクモの巣だらけ。標高を下げると気温も上がる。下ってるのに汗だくだく。下りて水風呂サウナ下りて水風呂サウナ。楽しいことを考えて急斜面を飛ばす。神社に出たら最後はちょろっとロードを走ってクルマのもとへ。9時間ちょいの周回だった。ああキツかった。同じ三山でも白峰三山の1.5倍くらいキツい。最近、整備された登山道ばかり歩いていたから久々のワイルド系はキツかった。二度目は無い。越後の山は冬に限る。

CT短縮率がバグみたいになっている。中ノ岳-八海山の岩とヤブ地帯は長めに設定されているのかも。僕は岩やヤブ等の破線があると短縮率が上がる。こういうところで速度が落ちないのは沢の心得があるからかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1724人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら