また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4689154
全員に公開
ハイキング
北陸

台風前にちょっと蠑螺ヶ岳 大汗掻いて

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
6.7km
登り
654m
下り
639m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:21
合計
3:43
9:10
119
11:09
11:30
82
12:52
12:52
1
12:53
ゴール地点
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
縦走する際はコミュニティバスがある。午前と午後に一便。
コース状況/
危険箇所等
花崗岩と粘土質の登山道は綺麗に刈り払いされている。
敦賀半島先端の県道141号線から対岸の東浦地区を望む
2022年09月17日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 9:09
敦賀半島先端の県道141号線から対岸の東浦地区を望む
蠑螺(さざえ)ヶ岳の登山口へ
2022年09月17日 09:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 9:11
蠑螺(さざえ)ヶ岳の登山口へ
特徴的なカラスザンショウ
2022年09月17日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
9/17 9:13
特徴的なカラスザンショウ
ゴンズイ‥熟した赤い実が割れ、黒い種が顔を出し面白い。
2022年09月17日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
9/17 9:13
ゴンズイ‥熟した赤い実が割れ、黒い種が顔を出し面白い。
蠑螺ヶ岳登山口
2022年09月17日 09:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 9:15
蠑螺ヶ岳登山口
花崗岩のゴロゴロ道が続く
2022年09月17日 09:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 9:30
花崗岩のゴロゴロ道が続く
水島展望ポイント
2022年09月17日 09:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
9/17 9:39
水島展望ポイント
ズームして
2022年09月17日 09:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/17 9:39
ズームして
炭焼き窯跡
2022年09月17日 10:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 10:01
炭焼き窯跡
キノコ
2022年09月17日 10:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 10:14
キノコ
急登を終えると
2022年09月17日 10:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 10:19
急登を終えると
長命水。辺りは広い湿地帯となっていて興味をそそられる。
2022年09月17日 10:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/17 10:24
長命水。辺りは広い湿地帯となっていて興味をそそられる。
花芯が黄色いのでミヤマママコナだろうか?
2022年09月17日 10:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/17 10:28
花芯が黄色いのでミヤマママコナだろうか?
通るのに難儀するV字岩
2022年09月17日 10:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 10:43
通るのに難儀するV字岩
大岩展望台に乗ると
2022年09月17日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
9/17 10:53
大岩展望台に乗ると
北東:白山方面
2022年09月17日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
9/17 10:53
北東:白山方面
北に越前岬を望む
2022年09月17日 10:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 10:54
北に越前岬を望む
大岩を巻いて
2022年09月17日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/17 10:56
大岩を巻いて
いよいよ山頂へ
2022年09月17日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 11:04
いよいよ山頂へ
アキノキリンソウ
2022年09月17日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/17 11:06
アキノキリンソウ
山頂直下のブナ林
2022年09月17日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/17 11:06
山頂直下のブナ林
天空への抜け道
2022年09月17日 11:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
9/17 11:09
天空への抜け道
蠑螺ヶ岳に到着、3人の方とすれ違う
2022年09月17日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/17 11:10
蠑螺ヶ岳に到着、3人の方とすれ違う
展望台より敦賀湾を望む
2022年09月17日 11:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
9/17 11:12
展望台より敦賀湾を望む
展望台より敦賀市街を望む
2022年09月17日 11:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 11:12
展望台より敦賀市街を望む
北東方面
2022年09月17日 11:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
9/17 11:13
北東方面
往路を下るとホツツジに気が付く
2022年09月17日 11:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 11:30
往路を下るとホツツジに気が付く
ブナ林に陽が射し込む
2022年09月17日 11:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 11:32
ブナ林に陽が射し込む
小ピークを乗り越える
2022年09月17日 11:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 11:35
小ピークを乗り越える
ミヤマママコナ
2022年09月17日 11:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
9/17 11:42
ミヤマママコナ
イヌブナ
2022年09月17日 12:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
9/17 12:01
イヌブナ
下山
2022年09月17日 12:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9/17 12:52
下山

感想

大型の台風14号が九州の南海上に在って若狭湾をロックオンしている。明後日の夜には襲ってきそうだ。

北は青空が望めそうなので越前のホノケ山に向かう。ホノケ山トンネルを抜けると登山口へのアプローチ林道が通行止めだ。ひと月前の豪雨災害のためだろう。道路両側の沢筋からは大岩が流れ出して至る所で片側通行となっている。

引き返して敦賀半島の蠑螺ヶ岳に向かうことにする。縦走は無理なので浦底登山口からのピストンとする。登山道に入るとトレラン風の男性と女性にすれ違う。こんにちはと挨拶が気持ちよい。挨拶しても返してこない人は悲しくなる。

花崗岩が剥き出しの登山道を登っていく。蒸し暑くて滴り落ちる汗が目と眼鏡に不着するので拭うのに忙しい。

稜線に乗ると所々で敦賀湾側が見えるようになる。栄螺ヶ岳側から登ることは少ないので新鮮な光景だ。山頂に着くと3名の登山者と入れ違いになる。展望所から望む白山は雲に隠れている。強風を避け岩影で手早く昼食を済ます。

往路を下山する。長命水の奥の湿地帯が気になっている。探険してみたいのだが次回の楽しみに取っておこう。

林道では紅いゴンズイの実を初めて見た。実が弾けて黒い種を見せているのが滑稽で面白い。下山すると生暖かい風が頬を伝う。被害がないことを祈るばかりだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

こんばんは。
私が数年前に初めて栄螺ヶ岳〜西方ヶ岳に登った日も真夏で、溶けてしまいそうなぐらい暑かったことを思い出しました。長命水の水場で冷たい水を!と狙ってましたが…なんだか飲めるような水ではありませんでした〜。でも仰るようにあの辺りは湿地帯になっていて気になりますね。

この日は私も若狭の山に訪れておりましたが、睨んだ通り展望に恵まれました。台風接近の中、北部の山は何とか日中はもちそうでしたから。
ようやく今から遅い台風が通過ですね。若狭・敦賀・北陸地方にも大した被害が出ませんように。
2022/9/19 21:13
長命水辺りは起伏が少ない湿原が広がっていますね。
探検してみたいと思っているのですが失念してしまい、通る度に思い出すのです。期待>不安 となれば散策してみたいと思います。
新発見があればウリさんを招待しますので乞うご期待ください。

現在分かる範囲では、台風の被害は少なかったように思います。
若狭の山とは青葉山?三十三間山?
三十三間山も考えたのですが風の通り道なので除外しました。レコを楽しみにしております。
2022/9/20 6:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら