また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4690990
全員に公開
トレイルラン
飯豊山

飯豊連峰 御沢〜大日岳ピストン

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
11:12
距離
35.6km
登り
2,896m
下り
2,878m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:24
休憩
0:38
合計
11:02
3:56
5
4:01
4:01
19
4:20
4:21
10
4:31
4:31
14
4:45
4:45
12
4:58
4:58
10
5:08
5:09
8
5:17
5:18
10
5:27
5:28
17
5:44
5:44
7
5:51
5:52
3
6:22
6:22
13
6:35
6:35
7
6:42
6:42
7
6:49
6:49
17
7:06
7:07
7
7:14
7:14
4
7:18
7:19
9
7:28
7:28
17
7:44
7:45
4
7:49
7:49
15
8:04
8:08
8
8:16
8:17
6
8:23
8:24
7
8:31
8:31
10
8:41
8:41
3
8:44
8:44
15
9:00
9:01
30
9:31
9:45
22
10:07
10:07
20
10:27
10:27
5
10:32
10:32
7
10:39
10:39
9
10:48
10:48
10
10:58
10:58
11
11:09
11:09
10
11:20
11:20
4
11:24
11:24
14
11:38
11:38
8
11:47
11:47
2
11:49
11:49
11
12:01
12:01
15
12:16
12:21
2
12:23
12:23
9
12:32
12:32
13
12:45
12:45
25
13:17
13:18
6
13:24
13:24
19
13:43
13:43
6
13:48
13:51
9
14:01
14:01
10
14:10
14:11
11
14:22
14:22
10
14:33
14:33
9
14:42
14:42
19
15:01
15:01
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近辺にコンビニ等が無いので早めに買い物を済ませておきましょう
コース状況/
危険箇所等
登山口〜三国岳
笹平までひたすら急登続きです
笹平から分岐までは傾斜が少し緩くなります
三国岳の前には剣ヶ峰の岩稜帯があります
危険地帯ではありますが慎重に通過すれば問題ありません

三国岳〜切合小屋
アップダウンが続きます
垂直の梯子と鎖場があります

切合小屋〜飯豊山
これまでよりもアップダウンがきつくなります
御秘所は細めの岩稜です
飯豊山の直前に御前坂という急登があります(標高差は約100m)

飯豊山〜御西小屋(草月平)
なだらかで気持ちのいい稜線です

御西小屋〜大日岳
草月平と似たような感じの稜線です
大日岳はザレているので下山時に滑らないように注意

水場
●峰秀水 細いですが冷たくておいしい水です
●剣ヶ峰の水場 未確認ですが水場までは険しいみたいです
●切合小屋 夏はぬるめですが、この時期には丁度いい水温です
●本山小屋
テント場から100m離れた場所にあります
●御西小屋
稜線から往復10分程の場所にあります
その他周辺情報 いいでの湯
国道121号線沿いのまつり亭(ラーメン屋さん)
喜多方ラーメンのお店は混雑している店が多いですが、こちらのラーメン屋さんは比較的ゆっくりできるので飯豊山の帰りはいつも寄らせてもらっています
人生初となるナイトハイクです
2022年09月17日 03:56撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 3:56
人生初となるナイトハイクです
中十五里
早く明るくならないかな
2022年09月17日 04:31撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 4:31
中十五里
早く明るくならないかな
2022年09月17日 04:37撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 4:37
上十五里
少し明るくなってきました
2022年09月17日 04:44撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 4:44
上十五里
少し明るくなってきました
笹平からは磐梯山や安達太良連峰が見えます
2022年09月17日 04:49撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 4:49
笹平からは磐梯山や安達太良連峰が見えます
横峰
太陽が出る前に長坂を登り切れたので、大分体力を温存できました
初めてのナイトハイクは熊への恐怖はありましたが、涼しい中登れたのでいい思い出になりました
2022年09月17日 05:07撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 5:07
横峰
太陽が出る前に長坂を登り切れたので、大分体力を温存できました
初めてのナイトハイクは熊への恐怖はありましたが、涼しい中登れたのでいい思い出になりました
峰秀水
少し細めですが、冷たくておいしいです
2022年09月17日 05:18撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 5:18
峰秀水
少し細めですが、冷たくておいしいです
剣ヶ峰が始まります
2022年09月17日 05:33撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 5:33
剣ヶ峰が始まります
これから歩く稜線
2022年09月17日 05:40撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 5:40
これから歩く稜線
2022年09月17日 05:43撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 5:43
2022年09月17日 05:47撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 5:47
雲海
2022年09月17日 05:49撮影 by  SO-01L, Sony
3
9/17 5:49
雲海
剣ヶ峰の水場
なかなか険しそうです
以前三国小屋の管理人さんと話したのですが、行って戻って来るまでにペットボトル1本分の水を使いきってしまうみたいです
2022年09月17日 05:50撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 5:50
剣ヶ峰の水場
なかなか険しそうです
以前三国小屋の管理人さんと話したのですが、行って戻って来るまでにペットボトル1本分の水を使いきってしまうみたいです
三国小屋
2022年09月17日 05:55撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 5:55
三国小屋
飯豊連峰はガスる事が多いので、三国小屋から大日岳が見えるとテンションが上がります
2022年09月17日 05:55撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 5:55
飯豊連峰はガスる事が多いので、三国小屋から大日岳が見えるとテンションが上がります
垂直の梯子
2022年09月17日 06:07撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 6:07
垂直の梯子
ウメバチソウ
2022年09月17日 06:23撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 6:23
ウメバチソウ
飯豊山までの縦走路
色づき始めていて万年雪もあり、素晴らしいコントラストです
2022年09月17日 06:34撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 6:34
飯豊山までの縦走路
色づき始めていて万年雪もあり、素晴らしいコントラストです
2022年09月17日 06:43撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 6:43
切合小屋
2022年09月17日 06:48撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 6:48
切合小屋
水場
2022年09月17日 06:48撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 6:48
水場
2022年09月17日 06:49撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 6:49
2022年09月17日 06:50撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 6:50
2022年09月17日 07:01撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 7:01
草履塚への登り
2022年09月17日 07:02撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 7:02
草履塚への登り
草履塚からの飯豊山と一ノ王子
2022年09月17日 07:06撮影 by  SO-01L, Sony
3
9/17 7:06
草履塚からの飯豊山と一ノ王子
何度か歩いた事がありますが、素晴らしい稜線です
2022年09月17日 07:07撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 7:07
何度か歩いた事がありますが、素晴らしい稜線です
姥権現
2022年09月17日 07:14撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 7:14
姥権現
御秘所
東側は絶壁です
個人的には剣ヶ峰よりこっちが怖い
2022年09月17日 07:18撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 7:18
御秘所
東側は絶壁です
個人的には剣ヶ峰よりこっちが怖い
2022年09月17日 07:19撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 7:19
最近知ったのですが、「おひしょ」ではなく「おひそ」と呼ぶようです
2022年09月17日 07:20撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 7:20
最近知ったのですが、「おひしょ」ではなく「おひそ」と呼ぶようです
写真ではわかりづらいですが、高度感がヤバイ
2022年09月17日 07:20撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 7:20
写真ではわかりづらいですが、高度感がヤバイ
歩いて来た縦走路
2022年09月17日 07:24撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 7:24
歩いて来た縦走路
御前坂の上から
歩いてきた縦走路と磐梯山
2022年09月17日 07:44撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 7:44
御前坂の上から
歩いてきた縦走路と磐梯山
以前お世話になったテン場
山肌が白くてお気に入りの場所
2022年09月17日 07:44撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 7:44
以前お世話になったテン場
山肌が白くてお気に入りの場所
大日岳
2022年09月17日 07:48撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 7:48
大日岳
本山小屋
2022年09月17日 07:49撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 7:49
本山小屋
飯豊山まであと少し
2022年09月17日 07:49撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 7:49
飯豊山まであと少し
ペースを抑えてきたので大日岳まで行けそうです
2022年09月17日 07:50撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 7:50
ペースを抑えてきたので大日岳まで行けそうです
3年ぶりの山頂
2022年09月17日 07:57撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 7:57
3年ぶりの山頂
いつか歩いてみたいダイグラ尾根
2022年09月17日 07:57撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 7:57
いつか歩いてみたいダイグラ尾根
那須、日光、尾瀬、新潟の山々が綺麗に見渡せました
2022年09月17日 08:05撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 8:05
那須、日光、尾瀬、新潟の山々が綺麗に見渡せました
駒形山からの草月平と大日岳
いい感じに色付いています
紅葉の絶頂期はもっと凄いんだろうな
2022年09月17日 08:16撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 8:16
駒形山からの草月平と大日岳
いい感じに色付いています
紅葉の絶頂期はもっと凄いんだろうな
飯豊山を振り返る
2022年09月17日 08:24撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 8:24
飯豊山を振り返る
2022年09月17日 08:27撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 8:27
いつも来る時期はニッコウキスゲで何度も足止めされますが、今回は気持ちよく走れます
2022年09月17日 08:31撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 8:31
いつも来る時期はニッコウキスゲで何度も足止めされますが、今回は気持ちよく走れます
稜線上とは思えない位に平坦です
2022年09月17日 08:41撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 8:41
稜線上とは思えない位に平坦です
御西小山のテン場
晴れていれば夜景が綺麗に見えます
2022年09月17日 08:45撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 8:45
御西小山のテン場
晴れていれば夜景が綺麗に見えます
飯豊連峰北部
2022年09月17日 08:45撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 8:45
飯豊連峰北部
最高の縦走路
2022年09月17日 08:49撮影 by  SO-01L, Sony
3
9/17 8:49
最高の縦走路
空の比率を多めに撮影
2022年09月17日 08:49撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 8:49
空の比率を多めに撮影
2022年09月17日 08:53撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 8:53
撮影したと思っていた大日岳と文平ノ池の写真が無かった
2022年09月17日 09:02撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 9:02
撮影したと思っていた大日岳と文平ノ池の写真が無かった
大日岳への直登を開始します
2022年09月17日 09:13撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 9:13
大日岳への直登を開始します
涼しかった事もあり、5時間半程で来れました
2022年09月17日 09:32撮影 by  SO-01L, Sony
4
9/17 9:32
涼しかった事もあり、5時間半程で来れました
西大日岳
2022年09月17日 09:34撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 9:34
西大日岳
オンベ松尾根
ダイグラ尾根並に険しそう
2022年09月17日 09:35撮影 by  SO-01L, Sony
3
9/17 9:35
オンベ松尾根
ダイグラ尾根並に険しそう
飯豊山
2022年09月17日 09:35撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 9:35
飯豊山
吾妻、安達太良、磐梯山
2022年09月17日 09:35撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 9:35
吾妻、安達太良、磐梯山
たおやかで癒されます
2022年09月17日 09:48撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 9:48
たおやかで癒されます
飯豊連峰北部
杁差の方も行ってみたい
2022年09月17日 09:49撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 9:49
飯豊連峰北部
杁差の方も行ってみたい
帰りに撮った文平ノ池
2022年09月17日 10:07撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 10:07
帰りに撮った文平ノ池
御西小屋
2022年09月17日 10:26撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 10:26
御西小屋
2022年09月17日 10:31撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 10:31
この区間はテンション上がります
2022年09月17日 10:32撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 10:32
この区間はテンション上がります
駒形山まで戻って来ました
2022年09月17日 10:57撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 10:57
駒形山まで戻って来ました
2022年09月17日 10:58撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 10:58
飯豊山に戻って来ましたが、急に足に疲労感が出てきました
2022年09月17日 11:10撮影 by  SO-01L, Sony
2
9/17 11:10
飯豊山に戻って来ましたが、急に足に疲労感が出てきました
この素晴らしい景色ともお別れです
やはり飯豊の日帰りは勿体無い
2022年09月17日 11:10撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 11:10
この素晴らしい景色ともお別れです
やはり飯豊の日帰りは勿体無い
以前テントを張った場所
ここでぼーっとしながら大日岳を見るのが好きです
次回はテント泊をしよう
2022年09月17日 11:24撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 11:24
以前テントを張った場所
ここでぼーっとしながら大日岳を見るのが好きです
次回はテント泊をしよう
横峰
膝が痛くてここまで写真を撮らないで来てしまいました
2022年09月17日 14:03撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 14:03
横峰
膝が痛くてここまで写真を撮らないで来てしまいました
やっと登山口まで戻って来ました
峰秀水の水場からは膝の痛みと膝を庇った事により足首に疲労感が出始めてしまいほぼ走れませんでした
2022年09月17日 15:01撮影 by  SO-01L, Sony
9/17 15:01
やっと登山口まで戻って来ました
峰秀水の水場からは膝の痛みと膝を庇った事により足首に疲労感が出始めてしまいほぼ走れませんでした
11時間で駐車場まで戻って来れましたが、以前那須でお会いした方は7時間程で同じ行程をこなしています。
流石としか言いようがありません。
何はともあれ無事下山できて良かった。
ありがとうございました。
2022年09月17日 15:08撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/17 15:08
11時間で駐車場まで戻って来れましたが、以前那須でお会いした方は7時間程で同じ行程をこなしています。
流石としか言いようがありません。
何はともあれ無事下山できて良かった。
ありがとうございました。

感想

今回初めて日帰りで飯豊山に登りました。
ペースを押さえた割りには早めに飯豊山に着いたので、大日岳まで行く事もできました。
天候も今までで1番コンディションが良くて自分の山行では3本の指に入る位に満足する事ができました。

最後に疲れ切っていた中で話しをしてくれた山小屋の管理人さんや、ハイカーの方達のお陰で楽しい登山になりました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

boss_coffeeさんこんにちは!

素晴らしい天気の中の飯豊山でしたね。いつも雲がかかってて中々姿が見えない山だけに遠征するにもかなり気にしてしまいますよね笑
この時期の草紅葉になった稜線も素晴らしいですね。雪降るまでに一度は来たいところです・・・!
素晴らしい写真ありがとうございます◎お疲れ様でした!
2022/9/22 16:47
yzn0131さん
コメントありがとうございます。

おっしゃる通りで飯豊連峰はガスる事が多いので、終止好天だったので大満足でした。
稜線の草紅葉は来週から再来週にかけてピークを迎えると思います。
今回はyzn0131さんのタイムを意識して登ったのですが、私ではあの時間で戻って来るので精一杯でした。
改めてyzn0131さんの凄さを実感しました!
yzn0131さんなら12時間以内に飯豊連峰を縦走出来てしまいそうです。
2022/9/22 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら