ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4702979
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

20220921-荒地山-黒五谷-打越山-十文字山

2022年09月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:12
距離
13.1km
登り
750m
下り
727m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:09
合計
3:13
14:36
18
山手幹線本山第一小学校南交差点
14:54
14:54
6
15:07
15:07
17
城山登山口
15:24
15:24
4
15:28
15:28
10
15:38
15:38
18
15:56
15:56
3
15:59
15:59
0
新七右衛門嵒
15:59
16:03
10
荒地山尾根道休憩箇所
16:13
16:13
4
16:17
16:17
8
16:25
16:25
8
16:33
16:33
11
16:44
16:44
8
16:52
16:52
8
17:00
17:02
7
17:09
17:09
15
17:24
17:27
16
17:43
17:43
6
岡本九丁目交差点
17:49
岡本七丁目交差点
天候 時々日が射す曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス 徒歩
コース状況/
危険箇所等
今日の行程の登山道の各所で、台風 14 号の通過によると思われる枯れ枝や落葉が散らかっていました。
打越山から西への下りでは、倒木が道を塞いでいました。

スズメバチは、城山登山口から登りはじめてすぐに 1 匹が地面の近くを飛んでいたのと、荒地山の手前で羽音を聞いただけでした。
メマトイや蚊はいませんでした。
荒地山尾根道を登りはじめて、日付岩。
2022年09月21日 15:11撮影 by  H8296, Sony
5
9/21 15:11
荒地山尾根道を登りはじめて、日付岩。
荒地山尾根道の見晴らしベンチから大阪湾の眺め。向かって右に霞んでいますが紀淡海峡。
2022年09月21日 15:16撮影 by  H8296, Sony
5
9/21 15:16
荒地山尾根道の見晴らしベンチから大阪湾の眺め。向かって右に霞んでいますが紀淡海峡。
城山のベンチの前から六甲アイランド。
2022年09月21日 15:24撮影 by  H8296, Sony
6
9/21 15:24
城山のベンチの前から六甲アイランド。
荒地山尾根道の鉄塔 1 番目から大阪方向の眺め。
2022年09月21日 15:26撮影 by  H8296, Sony
7
9/21 15:26
荒地山尾根道の鉄塔 1 番目から大阪方向の眺め。
岩梯子に来ました。
2022年09月21日 15:56撮影 by  H8296, Sony
5
9/21 15:56
岩梯子に来ました。
新七右衛門嵒の下に来ました。
2022年09月21日 15:58撮影 by  H8296, Sony
6
9/21 15:58
新七右衛門嵒の下に来ました。
新七右衛門嵒の上からの大阪湾の眺め。少々霞んでいました。
2022年09月21日 16:01撮影 by  H8296, Sony
7
9/21 16:01
新七右衛門嵒の上からの大阪湾の眺め。少々霞んでいました。
やさしいボルダー。鎖を使うことはありません。
2022年09月21日 16:04撮影 by  H8296, Sony
5
9/21 16:04
やさしいボルダー。鎖を使うことはありません。
梯子を使うこともありません。
2022年09月21日 16:06撮影 by  H8296, Sony
3
9/21 16:06
梯子を使うこともありません。
荒地山に来ました。
2022年09月21日 16:13撮影 by  H8296, Sony
7
9/21 16:13
荒地山に来ました。
なかみ山の前を通過。
2022年09月21日 16:17撮影 by  H8296, Sony
3
9/21 16:17
なかみ山の前を通過。
荒地山西尾根の下りの後半、芦屋ゲートへの分岐から下では、尾根筋というよりは、浅い谷筋、水流で堀り込まれたような所やその際を下ります。この写真のように水路の跡が残っているところがあります。
地理院地図でのルートは、現在往来しているルートよりも約 50m 北寄りの尾根に描かれています。
2022年09月21日 16:21撮影 by  H8296, Sony
6
9/21 16:21
荒地山西尾根の下りの後半、芦屋ゲートへの分岐から下では、尾根筋というよりは、浅い谷筋、水流で堀り込まれたような所やその際を下ります。この写真のように水路の跡が残っているところがあります。
地理院地図でのルートは、現在往来しているルートよりも約 50m 北寄りの尾根に描かれています。
前方を宝寿水へのルートが横切り、向かって左に宝寿水ルートへの短絡の踏み跡。眼前の水流で掘り込まれた所の向かって右のハイキングコースを下りました。
2022年09月21日 16:23撮影 by  H8296, Sony
5
9/21 16:23
前方を宝寿水へのルートが横切り、向かって左に宝寿水ルートへの短絡の踏み跡。眼前の水流で掘り込まれた所の向かって右のハイキングコースを下りました。
石の広場の前から北の方を見ています。上に地理院地図にコースの線が描かれている稜線があります。
2022年09月21日 16:24撮影 by  H8296, Sony
4
9/21 16:24
石の広場の前から北の方を見ています。上に地理院地図にコースの線が描かれている稜線があります。
魚屋道に出て少し登ったところに、「湿原とその植物」の説明板。だいぶかすれてきました。
「この一帯は、地下水の湧出によって地表が湿潤になり、長い年月の間にこのような環境に適した植物が生育しました。サワキキョウ、ミズゴケ、ショウジョウバカマなどが多く見られます。六甲山中にはところどころにこのような湿地のあるのが特徴の一つです。大切に保護しましょう。 環境庁・兵庫県」
2022年09月21日 16:26撮影 by  H8296, Sony
5
9/21 16:26
魚屋道に出て少し登ったところに、「湿原とその植物」の説明板。だいぶかすれてきました。
「この一帯は、地下水の湧出によって地表が湿潤になり、長い年月の間にこのような環境に適した植物が生育しました。サワキキョウ、ミズゴケ、ショウジョウバカマなどが多く見られます。六甲山中にはところどころにこのような湿地のあるのが特徴の一つです。大切に保護しましょう。 環境庁・兵庫県」
前の写真の説明板の前から振り返って荒地山への分岐の方を見ています。手前の木の下から向こうが、いつも湿っぽく、水が流れているところです。
2022年09月21日 16:26撮影 by  H8296, Sony
3
9/21 16:26
前の写真の説明板の前から振り返って荒地山への分岐の方を見ています。手前の木の下から向こうが、いつも湿っぽく、水が流れているところです。
ゴルフ場の下、黒五谷への分岐に来ました。写真向かって右端に、おそらくは山火事注意のモンキー看板。
2022年09月21日 16:33撮影 by  H8296, Sony
2
9/21 16:33
ゴルフ場の下、黒五谷への分岐に来ました。写真向かって右端に、おそらくは山火事注意のモンキー看板。
打越山に来ました。大阪方向の眺め。
2022年09月21日 17:00撮影 by  H8296, Sony
4
9/21 17:00
打越山に来ました。大阪方向の眺め。
打越山から西に下ったところに倒木。台風 14 号が 2 日前(20220919)に通過したときのものと思われます。

この時には、まだありませんでした。
20220917-風吹岩-甲南パノラマ道-打越山-十文字山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4693017.html
2022年09月21日 17:04撮影 by  H8296, Sony
4
9/21 17:04
打越山から西に下ったところに倒木。台風 14 号が 2 日前(20220919)に通過したときのものと思われます。

この時には、まだありませんでした。
20220917-風吹岩-甲南パノラマ道-打越山-十文字山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4693017.html
十文字山登山道の倒木。先月(8 月)下旬に倒れたものと思われます。

20220828-風吹岩-甲南パノラマ道-打越山-十文字山 (10/12)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=4631769&pid=7e289c2cdb0f6c82f9e16ca9a89135ff
この時には、まだありませんでした。
20220810-風吹岩-甲南パノラマ道-打越山-十文字山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4571329.html
2022年09月21日 17:20撮影 by  H8296, Sony
4
9/21 17:20
十文字山登山道の倒木。先月(8 月)下旬に倒れたものと思われます。

20220828-風吹岩-甲南パノラマ道-打越山-十文字山 (10/12)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=4631769&pid=7e289c2cdb0f6c82f9e16ca9a89135ff
この時には、まだありませんでした。
20220810-風吹岩-甲南パノラマ道-打越山-十文字山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4571329.html
十文字山のあたり、左手、宗教施設(日本山妙法寺)の仏舎利塔への階段。入ることはできません。

20190227-風吹岩-打越山-十文字山 (38/63)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1741791&pid=7bbdd971ce9f0549c5926b4c468fcf94
2022年09月21日 17:21撮影 by  H8296, Sony
3
9/21 17:21
十文字山のあたり、左手、宗教施設(日本山妙法寺)の仏舎利塔への階段。入ることはできません。

20190227-風吹岩-打越山-十文字山 (38/63)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1741791&pid=7bbdd971ce9f0549c5926b4c468fcf94
ヤマレコマップで十文字山と表示されるあたり。登山道の東側は何か建造物があった跡で、平らな土地です。足下に何かの土台の跡。

20190227-風吹岩-打越山-十文字山 (40/63)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1741791&pid=361dd61d52a71a6cbc85dad89a11dca2
2022年09月21日 17:23撮影 by  H8296, Sony
3
9/21 17:23
ヤマレコマップで十文字山と表示されるあたり。登山道の東側は何か建造物があった跡で、平らな土地です。足下に何かの土台の跡。

20190227-風吹岩-打越山-十文字山 (40/63)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1741791&pid=361dd61d52a71a6cbc85dad89a11dca2
西岡本七丁目(旧ヘルマンハイツ)から大阪湾の眺め。ここからも紀淡海峡が見えました。
2022年09月21日 17:39撮影 by  H8296, Sony
5
9/21 17:39
西岡本七丁目(旧ヘルマンハイツ)から大阪湾の眺め。ここからも紀淡海峡が見えました。

装備

個人装備
ミズノアイスタッチフェイスガードC2JY1182 グレー 装用 ERGOSTARランニングマスク グレー 携行 半袖ポロシャツ(グレー) 長袖インナーTシャツ(おたふく手袋ボディータフネス グレー) ズボン(ジャージスラックス ネイビー) 靴下(安全靴作業用 黒グレー) 靴(asics GEL-VENTURE 8 黒) ザック(Salomon TRAILBLAZER 20 青) ファーストエイドキット(赤) コンパス+笛+ヘッドライト+予備靴紐2本 ストック(折畳式 携行のみ) タオル ハンドタオル 帽子(作業用cap グレー) 携帯型情報通信端末(スマホ Xperia XZ2) スマホケース(藤原産業スマホケースF SO-1) 地図(山と高原地図アプリ) スズメバチサラバ 飲料3.4L 水分以外3.6kg+健康保険証+山岳保険会員証

感想

午後の用事を片付けて、いつもの裏山散歩に出かけました。

台風一過(20220919 台風 14 号)、昨朝から涼しく、今日の神戸の市街地の最高気温は 24.2 度。市街地から山中まで、北東からの涼しい風が吹いていました。

荒地山尾根道の山中では、ツクツクボウシがまだ鳴いていました。

水分 3.4L を含む約 7kg の荷物で、水 1L、午後の紅茶ミルクティー 450ml を消費しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
道畔谷東尾根・荒地山・大谷乗越・十文字山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷から荒地山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら