記録ID: 4722119
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
日程 | 2022年09月25日(日) ~ 2022年09月26日(月) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
上信越長野ICより黒菱駐車場へ。日曜出発、駐車場が満車の可能性を考え、遅めの出発としました。途中、黒菱駐車場:満という表示がありましたが、着いた時はボツボツ帰る人もいて、5〜6台は空いていました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
本当に人気がある山なんですね。日曜は駐車場満車ですし、下ってくる人がひっきりないしで、人に酔いそうでした。次に行くとしても、日曜は避けたいなと思いました。しかし、見どころいっぱいで、最高のコースですね。
コース状況/ 危険箇所等 | 唐松岳から五竜岳への途中の牛首という岩場は鎖もありスリリングでした。岩が苦手な私もなんとか行けたので、注意すれば大丈夫かなという感じでした。でも、次の日の筋肉痛がいつもの10倍くらいだったので、かなり力が入っていたのかなということが分かりました。岩を登るのは、ただ山を登るのとは筋肉の使い方が違いますね。 |
---|---|
その他周辺情報 | いつも通り倉下の湯へ。源泉かけ流しの600円。お気に入りです。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by PINE13
反省点も多い山歩きとなりましたが、自分の力を過信せず状況判断できたかなと思います。まあ、計画が甘かっただけなんですけどね、あはは。
岩場慣れしていないのか、珍しく次の日の筋肉痛が半端なかったです。自分の家の階段上がるにも手すりを使わないといけないほどに、とほほですね。
岩場慣れしていないのか、珍しく次の日の筋肉痛が半端なかったです。自分の家の階段上がるにも手すりを使わないといけないほどに、とほほですね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する