ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4730550
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳 紅葉登山(柏原新道 日帰り)

2022年09月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
15.0km
登り
1,620m
下り
1,626m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:49
合計
7:05
6:07
9
6:16
6:17
49
7:11
7:14
39
7:53
7:53
26
8:19
8:24
23
8:47
8:53
41
9:34
9:42
13
9:55
10:12
10
10:22
10:22
42
11:04
11:05
22
11:27
11:30
19
11:49
11:49
28
12:17
12:20
4
12:24
12:25
36
13:01
13:02
10
13:12
天候 晴れ。10時頃より、稜線上空に小さな雲が少しずつ浮かぶ状況となるが、ほぼ一日晴れ。

天気予報(数値予報)の通り長野県中部より南は曇りで、爺ヶ岳から南の方向、槍・穂高連峰などは上空に雲が掛かった状況のようだった。また、松本市街地から夕方に見た限りでは、北アルプス南部はかなり曇っているようにも見えた。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
■往路
アルピコ交通 さわやか信州号 梅田三番街 21:20発 → 扇沢駅 05:55着 (運賃 10,400円)

■復路
バス アルピコ交通 扇沢駅 13:30発 → 信濃大町駅 14:05着 (運賃 1390円)
コース状況/
危険箇所等
柏原新道はとても良く整備された登山道で、ほぼ全区間で石や岩による簡易的な石畳道。少々の降雨ではぬかるみにならないよう配慮されていると感じた。

危険箇所と現地看板が掲げられていたのは2箇所。標高1760mのケルン手前の延長150m区間が崖沿いの道という理由で、もう一箇所は標高2290mのガラ場と呼ばれる崩れかけた谷をトラバースする地点。
その他周辺情報 扇沢駅の建物北端に、無料の給水ポイント(破砕帯のおいしい水)がある。
菩提寺PAに休憩停車中のさわやか信州号 大阪発 白馬栂池高原行き(23時25分)
2022年09月28日 23:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 23:28
菩提寺PAに休憩停車中のさわやか信州号 大阪発 白馬栂池高原行き(23時25分)
日の出直後に扇沢駅に到着 (この日の日の出は5時45分頃)
2022年09月29日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 5:55
日の出直後に扇沢駅に到着 (この日の日の出は5時45分頃)
扇沢駅の無料給水ポイント(建物の北端、バス切符売り場とトイレの間にある)
2022年09月29日 05:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 5:56
扇沢駅の無料給水ポイント(建物の北端、バス切符売り場とトイレの間にある)
扇沢駅より県道45号第6ポイント スノーシェッドを通り抜けて、柏原新道の登山口を目指す
2022年09月29日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 6:09
扇沢駅より県道45号第6ポイント スノーシェッドを通り抜けて、柏原新道の登山口を目指す
扇沢橋より見た扇沢。これから目指す種池山荘はこの谷の最奥部コルにある
2022年09月29日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 6:16
扇沢橋より見た扇沢。これから目指す種池山荘はこの谷の最奥部コルにある
県道45号 扇沢橋鉄橋と柏原新道登山口 (標高1350m)
2022年09月29日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 6:17
県道45号 扇沢橋鉄橋と柏原新道登山口 (標高1350m)
柏原新道の登山口付近からひたすら登り (標高1400m付近)
2022年09月29日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 6:21
柏原新道の登山口付近からひたすら登り (標高1400m付近)
地点名「八ツ見ベンチ」 (標高約1640m)。残念ながら八ヶ岳は雲の中で見えません
2022年09月29日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 6:47
地点名「八ツ見ベンチ」 (標高約1640m)。残念ながら八ヶ岳は雲の中で見えません
柏原新道より扇沢駅がチラリと見える(八ツ見ベンチ付近より)
2022年09月29日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 6:48
柏原新道より扇沢駅がチラリと見える(八ツ見ベンチ付近より)
ケルン (標高約1760m)
2022年09月29日 07:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 7:04
ケルン (標高約1760m)
種池山荘付近の稜線は、草紅葉しているようにも見える(標高約1920m付近より撮影)
2022年09月29日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 7:20
種池山荘付近の稜線は、草紅葉しているようにも見える(標高約1920m付近より撮影)
地点名「一枚岩」 (標高約2000m)
2022年09月29日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 7:34
地点名「一枚岩」 (標高約2000m)
地点名「石畳」(標高約2130m)
2022年09月29日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 7:50
地点名「石畳」(標高約2130m)
巨大な岩を組み合わせて山道とした「石畳」(標高約2130m)
2022年09月29日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 7:50
巨大な岩を組み合わせて山道とした「石畳」(標高約2130m)
アザミ沢を渡る(標高約2230m)
2022年09月29日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 8:10
アザミ沢を渡る(標高約2230m)
ガラ場の注意看板(標高約2290m)
2022年09月29日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 8:17
ガラ場の注意看板(標高約2290m)
ガラ場の全景(標高約2290m) 道の先に、ガラ場を通過した赤いウエアの登山者が見えている
2022年09月29日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 8:20
ガラ場の全景(標高約2290m) 道の先に、ガラ場を通過した赤いウエアの登山者が見えている
地点名「富士見坂」(標高約2320m)。残念ながら、富士山方向も雲の中でした
2022年09月29日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 8:28
地点名「富士見坂」(標高約2320m)。残念ながら、富士山方向も雲の中でした
鉄砲坂の地点名標識(標高約2380m)。熊出没注意の看板も…
2022年09月29日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 8:36
鉄砲坂の地点名標識(標高約2380m)。熊出没注意の看板も…
標高2400m付近で森林限界を抜ける。笹原に、黄葉したダケカンバとナナカマド
2022年09月29日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 8:41
標高2400m付近で森林限界を抜ける。笹原に、黄葉したダケカンバとナナカマド
柏原新道を登りきり、種池山荘が見えてくる(標高約2460m)
2022年09月29日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 8:44
柏原新道を登りきり、種池山荘が見えてくる(標高約2460m)
2022年09月29日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 8:47
種池山荘前のベンチには先客2名。この後、富士見坂付近で追い抜いた赤いウエアの登山者が追いついてきた。
2022年09月29日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 8:47
種池山荘前のベンチには先客2名。この後、富士見坂付近で追い抜いた赤いウエアの登山者が追いついてきた。
種池山荘付近のチングルマ綿毛(種子)
2022年09月29日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 9:00
種池山荘付近のチングルマ綿毛(種子)
綿毛(種子)も散って真っ赤に染まったチングルマの葉
2022年09月29日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 9:02
綿毛(種子)も散って真っ赤に染まったチングルマの葉
森林限界より上、紅葉した背の低いナナカマド(標高約2470m)
2022年09月29日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 9:02
森林限界より上、紅葉した背の低いナナカマド(標高約2470m)
稜線上で赤く色づいているドウダンツツジ(標高約2470m)
2022年09月29日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 9:03
稜線上で赤く色づいているドウダンツツジ(標高約2470m)
爺ヶ岳南峰に向けてハイマツ帯を進む(標高約2480m)
2022年09月29日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 9:07
爺ヶ岳南峰に向けてハイマツ帯を進む(標高約2480m)
爺ヶ岳南峰直下(標高2600m付近)より西方向の景色。種池山荘の遥か向こうに立山(雄山)、別山、剣岳
2022年09月29日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 9:24
爺ヶ岳南峰直下(標高2600m付近)より西方向の景色。種池山荘の遥か向こうに立山(雄山)、別山、剣岳
爺ヶ岳南峰直下(標高2600m付近)より北方向の景色。稜線が冷池山荘を経て鹿島槍ヶ岳へ続いている
2022年09月29日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 9:25
爺ヶ岳南峰直下(標高2600m付近)より北方向の景色。稜線が冷池山荘を経て鹿島槍ヶ岳へ続いている
爺ヶ岳南峰へハイマツ帯を登る(標高2600m付近)
2022年09月29日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 9:26
爺ヶ岳南峰へハイマツ帯を登る(標高2600m付近)
爺ヶ岳南峰の直下
2022年09月29日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 9:32
爺ヶ岳南峰の直下
爺ヶ岳南峰より南方向の景色。扇沢谷の奥に扇沢駅、爺ヶ岳から南に続く南尾根。扇沢駅の上方には蓮華岳や針ノ木岳。燕岳・大天井岳・槍・穂高連峰の表銀座の山々も見えている
2022年09月29日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 9:34
爺ヶ岳南峰より南方向の景色。扇沢谷の奥に扇沢駅、爺ヶ岳から南に続く南尾根。扇沢駅の上方には蓮華岳や針ノ木岳。燕岳・大天井岳・槍・穂高連峰の表銀座の山々も見えている
爺ヶ岳から見える北アルプス表銀座の山々
2022年09月29日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 9:34
爺ヶ岳から見える北アルプス表銀座の山々
爺ヶ岳南峰の山頂標識
2022年09月29日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 9:35
爺ヶ岳南峰の山頂標識
爺ヶ岳南峰から見える大町市街地
2022年09月29日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 9:37
爺ヶ岳南峰から見える大町市街地
爺ヶ岳南峰の山頂。5人ほどの登山者が休憩、写真撮影していた。
2022年09月29日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 9:37
爺ヶ岳南峰の山頂。5人ほどの登山者が休憩、写真撮影していた。
爺ヶ岳南峰の主三角点(地理院の三角点ではなく、旧農商務省が国有林管理のために設置した標柱)
2022年09月29日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 9:38
爺ヶ岳南峰の主三角点(地理院の三角点ではなく、旧農商務省が国有林管理のために設置した標柱)
爺ヶ岳南峰の山頂標識
2022年09月29日 09:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
9/29 9:40
爺ヶ岳南峰の山頂標識
爺ヶ岳南峰から中峰へ向かう(巻道まで下りた地点より撮影)
2022年09月29日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 9:43
爺ヶ岳南峰から中峰へ向かう(巻道まで下りた地点より撮影)
爺ヶ岳中峰から南峰へ登り返してくる登山者
2022年09月29日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 9:45
爺ヶ岳中峰から南峰へ登り返してくる登山者
爺ヶ岳中峰を(南峰との間の標高2610m)コル部分から見上げる
2022年09月29日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 9:47
爺ヶ岳中峰を(南峰との間の標高2610m)コル部分から見上げる
爺ヶ岳中峰の山頂(三角点の標柱と山頂標識)
2022年09月29日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 9:58
爺ヶ岳中峰の山頂(三角点の標柱と山頂標識)
爺ヶ岳中峰の山頂(三角点の標柱と山頂標識)
2022年09月29日 10:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
9/29 10:05
爺ヶ岳中峰の山頂(三角点の標柱と山頂標識)
爺ヶ岳中峰から南峰方向の眺め。南峰、種池山荘、立山、剣岳が一望
2022年09月29日 10:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
9/29 10:05
爺ヶ岳中峰から南峰方向の眺め。南峰、種池山荘、立山、剣岳が一望
爺ヶ岳中峰の巻道分岐点
2022年09月29日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 10:13
爺ヶ岳中峰の巻道分岐点
紅葉したクロマメノキ(標高2630m付近)
2022年09月29日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 10:15
紅葉したクロマメノキ(標高2630m付近)
爺ヶ岳中峰から南峰方向の眺め。南峰、種池山荘、立山、剣岳が一望
2022年09月29日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 10:16
爺ヶ岳中峰から南峰方向の眺め。南峰、種池山荘、立山、剣岳が一望
稜線上からアザミ沢のガレ場と扇沢を見下ろした
2022年09月29日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 10:30
稜線上からアザミ沢のガレ場と扇沢を見下ろした
種池山荘が近づいてきた(標高2510m付近)
2022年09月29日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 10:38
種池山荘が近づいてきた(標高2510m付近)
ハイマツ帯のミネカエデ(標高2470m付近)
2022年09月29日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 10:43
ハイマツ帯のミネカエデ(標高2470m付近)
種池山荘付近から見た爺ヶ岳南峰(手前)、中峰(奥)
2022年09月29日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 10:48
種池山荘付近から見た爺ヶ岳南峰(手前)、中峰(奥)
種池山荘付近に咲いていたヤマハハコ
2022年09月29日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 10:50
種池山荘付近に咲いていたヤマハハコ
種池山荘(標高約2460m)
2022年09月29日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 10:50
種池山荘(標高約2460m)
種池山荘の西に隣接している池塘「種池」(標高約2460m)
2022年09月29日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 11:03
種池山荘の西に隣接している池塘「種池」(標高約2460m)
種池山荘より西へ、ナナカマドとダケカンバの紅葉並木を100mほど行くと、テント場がある
2022年09月29日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 11:04
種池山荘より西へ、ナナカマドとダケカンバの紅葉並木を100mほど行くと、テント場がある
種池山荘のテント場
2022年09月29日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:04
種池山荘のテント場
種池山荘より下山。森林限界線付近(標高約2440m) ダケカンバ、ナナカマド、ササ
2022年09月29日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:09
種池山荘より下山。森林限界線付近(標高約2440m) ダケカンバ、ナナカマド、ササ
標高2380m付近 ダケカンバの黄葉
2022年09月29日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:15
標高2380m付近 ダケカンバの黄葉
標高2320m付近 ブナの紅葉
2022年09月29日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:22
標高2320m付近 ブナの紅葉
富士見坂付近から見た爺ヶ岳南峰
2022年09月29日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:22
富士見坂付近から見た爺ヶ岳南峰
ガラ場を通過する登山者
2022年09月29日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:27
ガラ場を通過する登山者
ガラ場を通過する登山者
2022年09月29日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:28
ガラ場を通過する登山者
紅葉したオオカメノキ(柏原新道 標高約2200m付近)
2022年09月29日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:42
紅葉したオオカメノキ(柏原新道 標高約2200m付近)
ナナカマド(柏原新道 標高約2200m付近)
2022年09月29日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:43
ナナカマド(柏原新道 標高約2200m付近)
地点名「水平道」(標高約2200m)
2022年09月29日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:47
地点名「水平道」(標高約2200m)
水平道付近ではかなり紅葉が進んでいる(標高約2200m)
2022年09月29日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:47
水平道付近ではかなり紅葉が進んでいる(標高約2200m)
柏原新道より北方向に見える岩小屋沢岳などの稜線
2022年09月29日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 12:02
柏原新道より北方向に見える岩小屋沢岳などの稜線
標高2000mを越えたあたりより、少しずつ紅葉が始まる
2022年09月29日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 12:03
標高2000mを越えたあたりより、少しずつ紅葉が始まる
標高1950m付近で、稜線上に種池山荘が初めて見える
2022年09月29日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 12:11
標高1950m付近で、稜線上に種池山荘が初めて見える
地点名「駅見岬」 (標高約1890m)
2022年09月29日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 12:15
地点名「駅見岬」 (標高約1890m)
標高1750m付近の崖沿い道の注意看板
2022年09月29日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 12:23
標高1750m付近の崖沿い道の注意看板
標高1760m付近の崖沿いの道
2022年09月29日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 12:25
標高1760m付近の崖沿いの道
オヤマリンドウ
2022年09月29日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 12:40
オヤマリンドウ
柏原新道 登山口(標高約1350m)
2022年09月29日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 13:01
柏原新道 登山口(標高約1350m)
県道45号を扇沢駅まで登り返す
2022年09月29日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 13:03
県道45号を扇沢駅まで登り返す
扇沢駅に停車している信濃大町行き路線バス
2022年09月29日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 13:24
扇沢駅に停車している信濃大町行き路線バス

感想

天候回復気味だったので、2日前に夜行バスを予約して日帰り登山した。ちょうど、紅葉真っ盛りで、幸運だった。

来月の10月より、インバウンド公害と旅行補助開始で静かな登山環境や、交通機関の予約のしやすさがなくなる可能性があるため、今のうちに登山という理由も…

https://netlog.jpn.org/r271-635/2022/09/jigatake-02.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら