また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4730956
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

紅葉の和賀岳 岩手の山旅その1

2022年09月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:53
距離
16.0km
登り
1,345m
下り
1,339m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
2:28
合計
10:52
6:11
6:11
5
6:16
6:17
16
6:33
6:39
27
7:06
7:10
8
7:18
7:18
40
7:58
8:04
34
8:38
8:38
9
8:47
9:04
18
9:22
9:22
30
9:52
9:52
46
10:38
10:45
50
11:35
12:31
44
13:15
13:21
30
13:51
14:05
23
14:28
14:28
16
14:44
14:49
5
14:54
14:54
23
15:17
15:20
23
15:43
15:43
4
15:47
16:00
14
16:14
16:21
10
16:31
16:31
4
16:35
16:38
11
16:50
ゴール地点
天候 出だしは曇りのちガス、途中から天候は回復してきたが山頂は強烈な西風。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
火曜日に奈良を出発し、途中高速道路のSAで車中泊。
水曜日に秋田県に入り、道の駅おおうち併設のぽぽろっこで入浴の後、途中で夕食を済ませて、薬師岳登山口駐車場に走り車中泊。
コース状況/
危険箇所等
薬師岳から先は登山道の整備はされていません。
登山口〜倉方:林道歩きの後、甘露水口から登山道へ。尾根への取付き道を折り返しながら登って曲沢分岐を通過。時折出てくるブナの巨木を眺めながらブナ台を通過し、小沢を渡ると水場のある滝倉。谷沿いにゆるく登って、途中から九十九折で倉方へ。
〜薬師岳:尾根道を緩く登って、途中から下生えが多くなって薮漕ぎ。次第に笹が増えてきます。
〜小鷲倉:軽い薮漕ぎで薬師平から緩くアップダウンを繰り返して小杉山。色づいた茂みを眺めながら進みますが、途中から腰付近までの笹薮漕ぎに。足元が見えないので、靴底で溝や段差、木の根を探りながら歩きます。
〜和賀岳:暫く薮漕ぎ、紅葉を眺めながら一頑張りで山頂。
その他周辺情報 下山後、翌日に姫神山に登るためにR46を東に走り、旧田沢湖町の仙北市民浴場東風の湯で入浴400円。
朝6時に薬師岳登山口駐車場を出発。
左に見える避難小屋のトイレはとても綺麗で、簡易水洗😊
二階の小屋裏部屋には蒲団も有りました。
2022年09月29日 05:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 5:57
朝6時に薬師岳登山口駐車場を出発。
左に見える避難小屋のトイレはとても綺麗で、簡易水洗😊
二階の小屋裏部屋には蒲団も有りました。
林道脇に綺麗な花がお出迎え。
2022年09月29日 06:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 6:01
林道脇に綺麗な花がお出迎え。
緩く歩いて、甘露水口。
ここから山道です。
2022年09月29日 06:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 6:09
緩く歩いて、甘露水口。
ここから山道です。
甘露水、直ぐ上流からの湧水みたいです。
下山時に味見してみます。
2022年09月29日 06:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 6:09
甘露水、直ぐ上流からの湧水みたいです。
下山時に味見してみます。
時おりブナの巨木が出てくる山道を登って、
2022年09月29日 06:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 6:15
時おりブナの巨木が出てくる山道を登って、
曲沢分岐。右手に登って行きます。
2022年09月29日 06:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/29 6:16
曲沢分岐。右手に登って行きます。
トチノキの巨木。
2022年09月29日 06:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 6:20
トチノキの巨木。
アザミは終焉を迎えていました。
2022年09月29日 06:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 6:27
アザミは終焉を迎えていました。
ブナ台、文字通りブナの巨木が時々出てきました。
2022年09月29日 06:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 6:35
ブナ台、文字通りブナの巨木が時々出てきました。
傾斜が緩んできて、小沢を渡って、
2022年09月29日 07:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 7:03
傾斜が緩んできて、小沢を渡って、
直ぐに滝倉。
2022年09月29日 07:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 7:05
直ぐに滝倉。
綺麗な水が流れています。
ここも下山時に味見します。
2022年09月29日 07:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 7:06
綺麗な水が流れています。
ここも下山時に味見します。
水辺を好むせり科の花
2022年09月29日 07:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 7:09
水辺を好むせり科の花
アキノキリンソウ
2022年09月29日 07:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 7:11
アキノキリンソウ
大きな猿の腰掛、硬かったです。
2022年09月29日 07:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 7:27
大きな猿の腰掛、硬かったです。
花の付いたミズヒキが残っていました。
途中で沢山出てきましたが、みな落花していました。
2022年09月29日 07:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 7:46
花の付いたミズヒキが残っていました。
途中で沢山出てきましたが、みな落花していました。
倉方に到着。
ここから尾根歩きの始まり。
2022年09月29日 07:59撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 7:59
倉方に到着。
ここから尾根歩きの始まり。
進行方向はガスの中、
2022年09月29日 08:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 8:11
進行方向はガスの中、
足元にオヤマリンドウ。
まだ綺麗です。
2022年09月29日 08:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 8:13
足元にオヤマリンドウ。
まだ綺麗です。
ガスの中を歩いて、薬師岳分岐。
2022年09月29日 08:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 8:39
ガスの中を歩いて、薬師岳分岐。
薬師岳到着。
2022年09月29日 08:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 8:47
薬師岳到着。
秋田県側からガスが上がって来ています。
2022年09月29日 08:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 8:47
秋田県側からガスが上がって来ています。
横のお堂、内部は良く見えませんが、多分薬師如来さまをお祀りしていたのでしょう。
お参り済ませて、
2022年09月29日 08:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 8:48
横のお堂、内部は良く見えませんが、多分薬師如来さまをお祀りしていたのでしょう。
お参り済ませて、
裏の高台で小休止して、エネルギー補給。
2022年09月29日 08:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 8:54
裏の高台で小休止して、エネルギー補給。
奥の看板アップで。
ここから和賀岳〜高下岳で囲まれた南東斜面は環境保全地域で木竹の伐採も禁止とのこと。
2022年09月29日 08:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 8:56
奥の看板アップで。
ここから和賀岳〜高下岳で囲まれた南東斜面は環境保全地域で木竹の伐採も禁止とのこと。
北東方向、笹薮の向こうはガスの中。
2022年09月29日 09:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 9:03
北東方向、笹薮の向こうはガスの中。
薬師平に向かって、膝下ぐらいの草叢を歩きます。
2022年09月29日 09:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 9:12
薬師平に向かって、膝下ぐらいの草叢を歩きます。
薬師平の手前、まあまあ歩き易い。
2022年09月29日 09:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 9:13
薬師平の手前、まあまあ歩き易い。
「薬師平」の標識。
2022年09月29日 09:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 9:21
「薬師平」の標識。
薬師平から小杉山に向かいます。
2022年09月29日 09:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 9:21
薬師平から小杉山に向かいます。
ガスが少し上がって、小杉山が見えました。
2022年09月29日 09:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 9:34
ガスが少し上がって、小杉山が見えました。
ナナカマドの赤い実。
2022年09月29日 09:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 9:35
ナナカマドの赤い実。
色づいた茂みアップで。
2022年09月29日 09:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 9:38
色づいた茂みアップで。
小杉山の肩から小鷲倉方向。
2022年09月29日 09:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
9/29 9:44
小杉山の肩から小鷲倉方向。
小杉山到着。
2022年09月29日 09:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 9:51
小杉山到着。
左奥に和賀岳、モチベーションアップ。
2022年09月29日 09:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 9:51
左奥に和賀岳、モチベーションアップ。
腰丈を越える笹薮。
足元は見えません
2022年09月29日 09:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 9:53
腰丈を越える笹薮。
足元は見えません
色づいた茂みの中を抜けて行きます。
2022年09月29日 10:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 10:12
色づいた茂みの中を抜けて行きます。
右側は急斜面で慎重に。
2022年09月29日 10:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 10:16
右側は急斜面で慎重に。
この辺りは胸くらいありました。
2022年09月29日 10:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 10:25
この辺りは胸くらいありました。
オオカメノキの紅葉。
2022年09月29日 10:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 10:29
オオカメノキの紅葉。
小鷲倉を通過して、
2022年09月29日 10:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 10:38
小鷲倉を通過して、
和賀岳までひと頑張りです。
ここからが長かった
2022年09月29日 10:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 10:49
和賀岳までひと頑張りです。
ここからが長かった
色づいた和賀岳、アップで。
2022年09月29日 10:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 10:50
色づいた和賀岳、アップで。
右下には深く落ち込んだ和賀川の渓谷。
2022年09月29日 10:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 10:53
右下には深く落ち込んだ和賀川の渓谷。
薮漕ぎはまだ終わりません。
2022年09月29日 10:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 10:54
薮漕ぎはまだ終わりません。
山頂が見えていますが、まだ遠い。
2022年09月29日 11:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 11:03
山頂が見えていますが、まだ遠い。
アップで
2022年09月29日 11:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 11:03
アップで
咲き残りのハクサンフウロ、綺麗です。
2022年09月29日 11:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 11:10
咲き残りのハクサンフウロ、綺麗です。
僅かな笹の凹みを頼りに、足元を靴底で探りながら慎重に。
2022年09月29日 11:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 11:13
僅かな笹の凹みを頼りに、足元を靴底で探りながら慎重に。
終焉を迎えつつあるヤマハハコ。
2022年09月29日 11:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 11:22
終焉を迎えつつあるヤマハハコ。
薮漕ぎ終わって、山頂まであと少し。
2022年09月29日 11:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
9/29 11:26
薮漕ぎ終わって、山頂まであと少し。
山頂到着。
西風が吹き荒れていました。
2022年09月29日 11:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 11:35
山頂到着。
西風が吹き荒れていました。
アップで、山頂名板
2022年09月29日 11:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 11:35
アップで、山頂名板
古い石の祠もありました。
ウィキペディアによると、阿弥陀如来さまみたいです。
2022年09月29日 11:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 11:36
古い石の祠もありました。
ウィキペディアによると、阿弥陀如来さまみたいです。
いつものように三角点にタッチ(一等三角点)。
2022年09月29日 11:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 11:36
いつものように三角点にタッチ(一等三角点)。
山頂は360度の眺望が有りますが、雲が邪魔しています。
まず北西方向、田沢湖。
2022年09月29日 11:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 11:37
山頂は360度の眺望が有りますが、雲が邪魔しています。
まず北西方向、田沢湖。
時計回りに北東方向。
奥の秋田駒ヶ岳や岩手山は雲隠れ。
2022年09月29日 11:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 11:37
時計回りに北東方向。
奥の秋田駒ヶ岳や岩手山は雲隠れ。
東方向、早池峰山は同定できませんでした。
2022年09月29日 11:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 11:38
東方向、早池峰山は同定できませんでした。
東南方向、
2022年09月29日 11:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 11:38
東南方向、
南方向、
2022年09月29日 11:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 11:38
南方向、
南西方向
2022年09月29日 11:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 11:38
南西方向
西方向、中央左に小鷲倉。
奥に薬師岳。
2022年09月29日 11:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 11:39
西方向、中央左に小鷲倉。
奥に薬師岳。
これで一巡しました。
2022年09月29日 11:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 11:39
これで一巡しました。
雲が流れて一瞬覗いた岩手山。
2022年09月29日 11:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 11:51
雲が流れて一瞬覗いた岩手山。
東側の草叢の陰で、風を避けてお昼ご飯。
カップヌードル、温まりました😊
2022年09月29日 12:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 12:02
東側の草叢の陰で、風を避けてお昼ご飯。
カップヌードル、温まりました😊
目の前にも看板。
2022年09月29日 12:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 12:15
目の前にも看板。
下山開始。
2022年09月29日 12:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 12:34
下山開始。
草紅葉の中を歩いて、
2022年09月29日 12:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
9/29 12:37
草紅葉の中を歩いて、
正面に小鷲倉。
2022年09月29日 12:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 12:41
正面に小鷲倉。
綺麗な赤色。
2022年09月29日 12:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 12:43
綺麗な赤色。
右手方向、田沢湖アップで。
2022年09月29日 12:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 12:49
右手方向、田沢湖アップで。
振り返って和賀岳から高下岳に続く山陵、パノラマで。
2022年09月29日 13:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 13:00
振り返って和賀岳から高下岳に続く山陵、パノラマで。
青空になりました。
2022年09月29日 13:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
9/29 13:13
青空になりました。
見飽きません。
2022年09月29日 13:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 13:13
見飽きません。
小鷲倉まで戻ってきました。
2022年09月29日 13:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 13:17
小鷲倉まで戻ってきました。
帰り道は小杉山まで遠く感じました。
2022年09月29日 13:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 13:37
帰り道は小杉山まで遠く感じました。
薬師岳から小杉山までの稜線、パノラマで。
2022年09月29日 13:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 13:38
薬師岳から小杉山までの稜線、パノラマで。
陽射しを受けて、リンドウが開花。
2022年09月29日 13:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 13:45
陽射しを受けて、リンドウが開花。
やっと小杉山。
2022年09月29日 13:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 13:52
やっと小杉山。
薬師岳まではまだまだです😣
2022年09月29日 14:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 14:06
薬師岳まではまだまだです😣
薬師平を通過中。
2022年09月29日 14:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 14:28
薬師平を通過中。
薬師岳手前で仙北平野を俯瞰。
2022年09月29日 14:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 14:30
薬師岳手前で仙北平野を俯瞰。
再び薬師岳、
2022年09月29日 14:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 14:44
再び薬師岳、
朝はガスで見えなかった、薬師岳からの和賀岳。
2022年09月29日 14:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
9/29 14:48
朝はガスで見えなかった、薬師岳からの和賀岳。
薬師岳分岐から東南方向の眺め。
2022年09月29日 14:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
9/29 14:54
薬師岳分岐から東南方向の眺め。
倉方への下り、疲れてますので慎重に。
2022年09月29日 14:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 14:56
倉方への下り、疲れてますので慎重に。
朝は気が付かなかった大きな木のコブ。
2022年09月29日 15:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 15:14
朝は気が付かなかった大きな木のコブ。
倉方到着、ここまでくれば一安心😊
2022年09月29日 15:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 15:15
倉方到着、ここまでくれば一安心😊
滝倉の水を味見します。
2022年09月29日 15:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 15:49
滝倉の水を味見します。
無色透明で、冷たくて美味しい❗️
元気回復😄
2022年09月29日 15:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 15:51
無色透明で、冷たくて美味しい❗️
元気回復😄
再びコブ。
2022年09月29日 16:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/29 16:07
再びコブ。
甘露水口まで降りました😊
2022年09月29日 16:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 16:35
甘露水口まで降りました😊
ここの水は滝倉ほど冷たくありません。
2022年09月29日 16:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/29 16:37
ここの水は滝倉ほど冷たくありません。
17時前に車に戻りました。
お疲れさまです😊
2022年09月29日 16:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
9/29 16:49
17時前に車に戻りました。
お疲れさまです😊

感想

本格的な秋山シーズンを迎えた9月の終り、中旬の秋田の山旅に続いて岩手の山旅に出かけてきました。
最初の山は前回の山旅で行けなかった和賀岳。秋田と岩手の県境にある山ですが、今回は岩手に分類しました。
前回同様、奈良から北陸道や日本海東北道を車中泊しながら900km走り、2日目の夜に薬師岳登山口に到着し車中泊。
前日のてんくらの予報は午前中は強風でBランク、好天はあまり期待せずに登山開始。
薬師岳付近ではガスが上がってきて視界は良くありませんでしたが、気を取り直して前進。
薬師平付近で段々ガスが薄くなってきて、テンションアップ。
小杉山への緩い散歩道は小鷲倉の紅葉を眺めながら気持ち良く。
小鷲倉前後の笹薮歩きも、靴底で足元を探りながらでしたが、派手な転倒など無しにクリアー。ただ、やっとの思いでたどり着いた和賀岳山頂は強烈な西風。おまけに、周囲の山々も雲に邪魔されて、期待したほど見えず残念。
岩手県の山旅初日、好天には恵まれませんでしたが、色づいた山肌を眺めながらの長丁場の山歩き、無事終えることが出来て満足の一日でした。

『ウィキペディア(Wikipedia)』を引用しました。
和賀岳は旧い民俗名によれば、阿弥陀岳とも呼ばれており、山岳信仰の山であったと推定されている。今日ではその痕跡は、わずかに山頂の小祠の存在に見出されるのみである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
和賀岳 甘露水口ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら