ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477898
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

吉原宿から村山古道経由で富士山頂を超え大月宿へ

2014年07月10日(木) 〜 2014年07月13日(日)
 - 拍手
suzuki3chi その他3人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
36:19
距離
87.3km
登り
3,942m
下り
3,261m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7/10
 田子の浦富士塚8:40−9:45吉原−10:10六所浅間神社−10:55広見公園−11:40釈迦堂−12:20道しるべ石の前−13:25村山浅間神社
7/11
 村山浅間神社5:00−5:30馬頭観世音−5:42五辻−7:05札打ち場大ケヤキ−8:00天照教8:35−9:05富士山麓山の村9:35−10:55中宮八幡堂跡11:15−11:50スカイライン横道−13:40スカイライン縦道−15:20岩屋不動跡−15:50笹垢離跡−16:20日沢を渡る−17:15一の木戸跡−18:25新六合目宝永山荘
7/12
 宝永山荘5:00−6:00六合五尺−7:00元祖七合目−8:00八合目−8:45九合目−10:50富士宮山頂−11:20剣ヶ峰−12:10下山路入り口−13:20須走口分岐−14:05七合目トイレ−14:28下山路出口−14:55五合目佐藤小屋
7/13
 五合目佐藤小屋4:55−5:20四合目跡−6:30馬返し−7:25中の茶屋−7:53東富士五湖道路下−8:18北口本宮富士浅間神社−9:00小室浅間神社−10:23三つ峠駅前−12:00都留市内−12:50リニア実験線下−13:52大月駅
天候 7/10 台風8号の影響で大雨
7/11 晴れ
7/12 晴れ
7/13 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
村山浅間神社まで:
吉原を出ると、街中から郊外の里山までの変化を楽しみながら歩ける
広見公園から先はコンビにもほとんど無くなるので、食料調達には注意

村山古道:
村山古道は台風通過翌日にもかかわらず、通れない所は無かった
しかし沢は明らかな水の流れ跡があり、また登山道脇の大木の根元がえぐれて斜めに倒れ掛かっている箇所も多数あり、崩れる可能性があり注意が必要
トイレは、途中で使えるのは、富士山麓山の村のみ

道路を外れてからは登山道の分岐も多いが、気になるあたりにはテープやリボン(前半は、赤やピンクや白)があちこちにあるので、注意して見ていればたぶん大丈夫。
危険箇所には、注意を促すテープなどがある。
後半は、青色のテープやリボンが多くあり、比較的判りやすいと思う
ただし、倒木帯を過ぎると、目印のテープも少なくなる

富士宮口登山道:
村山古道以外は、他に情報多いので特に記述しない
富士宮口の八合目より上は、現時点でアイゼンなど装備無しでは入れてくれないので注意(九合五尺から雪の斜面あり)

吉田口下山道:
吉田口五合目からした馬返しまではトレランの人達が多数登って来るので注意
吉田口の馬返しから下の吉田口遊歩道は自動車が入る道路と平行しているが、間に林があり車が気にならず、とても雰囲気の良いハイキングコースで、気持ちよく歩ける
トイレも途中に数箇所ある
富士吉田の町から大月までは国道を歩く。歩道の無いところもあり歩きたくなる道ではない
コンビニや食堂などたくさんあるので、トイレや食事には特に支障は無い
予約できる山小屋
八合目池田館
里見平★星観荘
富士塚に安全祈願して
いざ出発
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/13 23:29
富士塚に安全祈願して
いざ出発
台風の影響で土砂降りだー
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:29
台風の影響で土砂降りだー
六所浅間神社でも無事を祈願
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:29
六所浅間神社でも無事を祈願
村山古道を示す道しるべ
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/13 23:29
村山古道を示す道しるべ
釈迦堂
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:29
釈迦堂
川底が溶岩の岩盤
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:29
川底が溶岩の岩盤
道しるべ
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:29
道しるべ
道しるべ
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:29
道しるべ
道しるべの石の脇にはこのような説明版がある
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:29
道しるべの石の脇にはこのような説明版がある
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:29
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:29
自販機脇に復元した道しるべ
ここを右に入る
2014年07月14日 14:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/14 14:59
自販機脇に復元した道しるべ
ここを右に入る
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:29
アジサイが雨に濡れている
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/13 23:29
アジサイが雨に濡れている
真っ白なアジサイも
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:29
真っ白なアジサイも
正面に道しるべ
左へ
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:29
正面に道しるべ
左へ
ここも直角に左に入りそこから上に上がる
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:29
ここも直角に左に入りそこから上に上がる
村山神社
開山際で戸が開いている
2014年07月13日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:29
村山神社
開山際で戸が開いている
京都からの修験者の方も
2014年07月13日 23:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/13 23:33
京都からの修験者の方も
村山古道に入ります
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/13 23:28
村山古道に入ります
馬頭観音が左側にある
古道はロープを越えて直進
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:28
馬頭観音が左側にある
古道はロープを越えて直進
道の状態が良くないので左の道路で少し迂回
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
道の状態が良くないので左の道路で少し迂回
迂回路から復帰する入り口の案内
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:28
迂回路から復帰する入り口の案内
ギンリュウソウ(銀竜草・魚鱗草)
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:28
ギンリュウソウ(銀竜草・魚鱗草)
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
倒木の下を進む
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:28
倒木の下を進む
木が斜めになっていつ倒れるか?
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
木が斜めになっていつ倒れるか?
危険箇所
下がえぐれている
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
危険箇所
下がえぐれている
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
札打場跡大ケヤキ
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:28
札打場跡大ケヤキ
木苺がまだ残っていた
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
木苺がまだ残っていた
天照教前道路
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
天照教前道路
苔がたくさん現れ始めました
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
苔がたくさん現れ始めました
ガスがかかって幽玄な雰囲気
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:28
ガスがかかって幽玄な雰囲気
ん?これなんだろう
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
ん?これなんだろう
斜面が今にも崩れそう!
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:28
斜面が今にも崩れそう!
富士山麓山の村に到着
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:28
富士山麓山の村に到着
山の村管理棟
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
山の村管理棟
馬頭観音
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
馬頭観音
日沢んは、前夜水が流れた跡が歴然
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
日沢んは、前夜水が流れた跡が歴然
中宮八幡堂跡
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
中宮八幡堂跡
一面緑の苔
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
一面緑の苔
バイカオウレン?
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
バイカオウレン?
ガスに霞む
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
ガスに霞む
折れて落ち、地面に突き刺さった大木
隣の木に寄りかかっているだけで
いつ倒れるか判りません
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
折れて落ち、地面に突き刺さった大木
隣の木に寄りかかっているだけで
いつ倒れるか判りません
ギンリュウソウ(銀竜草・魚鱗草)
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
ギンリュウソウ(銀竜草・魚鱗草)
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
このヨツバヒヨドリが咲き誇る8月
アサギマダラの群舞が見られるそうです
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
このヨツバヒヨドリが咲き誇る8月
アサギマダラの群舞が見られるそうです
岩屋不動跡
昨夜の大雨で現れた幻の滝
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:28
岩屋不動跡
昨夜の大雨で現れた幻の滝
岩屋不動跡
結構な広さがあるが・・
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
岩屋不動跡
結構な広さがあるが・・
こんな標識も
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
こんな標識も
笹垢離跡
不動明王
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
笹垢離跡
不動明王
笹垢離跡の首を切られた像
明治の廃仏毀釈の痕跡
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
笹垢離跡の首を切られた像
明治の廃仏毀釈の痕跡
大倒木帯
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
大倒木帯
日沢を渡る所
雪崩で木がなぎ倒されている
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
日沢を渡る所
雪崩で木がなぎ倒されている
グンナイフウロ
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
グンナイフウロ
マイヅルソウ
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
マイヅルソウ
大倒木帯はアスレチック?
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:28
大倒木帯はアスレチック?
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
森林限界まで来た
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
森林限界まで来た
宝永山荘到着
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:28
宝永山荘到着
雲間から遠く伊豆半島まで見えます
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:28
雲間から遠く伊豆半島まで見えます
富士市、富士宮市と
遠く清水市?の街の灯
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:28
富士市、富士宮市と
遠く清水市?の街の灯
満月で雲も明るい
2014年07月13日 23:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:28
満月で雲も明るい
12日
さあ頂上目指して出発
上には雲ひとつ無い
2014年07月13日 23:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:26
12日
さあ頂上目指して出発
上には雲ひとつ無い
宝永山の上に朝日が
2014年07月13日 23:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:26
宝永山の上に朝日が
朝日に照らされ緑がきれい
2014年07月13日 23:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:26
朝日に照らされ緑がきれい
まだ雪が残っています
2014年07月13日 23:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:26
まだ雪が残っています
2014年07月13日 23:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:27
八合目
2014年07月13日 23:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:27
八合目
岩の間にかわいいお地蔵さんが
2014年07月13日 23:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:27
岩の間にかわいいお地蔵さんが
九合目
2014年07月13日 23:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:27
九合目
まだこんなに雪が
2014年07月13日 23:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:27
まだこんなに雪が
雪の上を上る登山者
2014年07月13日 23:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:27
雪の上を上る登山者
富士宮口頂上到着
2014年07月13日 23:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
7/13 23:27
富士宮口頂上到着
集められた仏像群
これも明治の廃仏毀釈の名残
首が無かったり壊されている
2014年07月13日 23:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:27
集められた仏像群
これも明治の廃仏毀釈の名残
首が無かったり壊されている
富士山剣が峰
念願の最高地点に立てた!
2014年07月13日 23:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/13 23:27
富士山剣が峰
念願の最高地点に立てた!
稜線と青空と雲の対比
2014年07月13日 23:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:27
稜線と青空と雲の対比
下山路須走口との分岐
2014年07月13日 23:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:27
下山路須走口との分岐
登山路には登山者の列が
2014年07月13日 23:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:27
登山路には登山者の列が
五合目
富士山保全協力金の徴収場所
2014年07月13日 23:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:27
五合目
富士山保全協力金の徴収場所
ここから13日
佐藤小屋の中
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
ここから13日
佐藤小屋の中
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
こんな看板が随所に
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
こんな看板が随所に
林の中、石畳状の道
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
林の中、石畳状の道
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
三合目跡
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
三合目跡
この場所に簡易トイレあり
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
この場所に簡易トイレあり
広葉樹林帯の道
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
広葉樹林帯の道
馬返しの駐車場
遊歩道はここを横切って奥に続く
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
馬返しの駐車場
遊歩道はここを横切って奥に続く
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
村山側は笹が全部枯れていたが
こちらにはある
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
村山側は笹が全部枯れていたが
こちらにはある
吉田口遊歩道の案内板
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
吉田口遊歩道の案内板
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
中の茶屋
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
中の茶屋
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
赤松林は江戸時代かららしい
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
赤松林は江戸時代かららしい
もうすぐ浅間神社
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
もうすぐ浅間神社
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
浅間神社に無事降りてきました
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
浅間神社に無事降りてきました
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
小室浅間神社
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
小室浅間神社
同じ場所から撮影した
レンガの橋と、
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
同じ場所から撮影した
レンガの橋と、
リニア実験線の高架橋
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
リニア実験線の高架橋
ここを歩くとこれも見られます
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/13 23:24
ここを歩くとこれも見られます
大月駅に到着!!
やったぜ(4日間かかったけど)
2014年07月13日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/13 23:24
大月駅に到着!!
やったぜ(4日間かかったけど)

感想

(今回途中でGPSの電池が切れ、頂上からの下山の一部ログが切れてしまった)

前回村山古道までの下見をしているが、今回東海道吉原宿(田子の浦)から甲州街道大月宿までを通しで歩く
7/10は台風が近づいていて、ほぼ一日中大雨の中を歩くことになったが、街中から村山までの間は一般道路を歩くので問題は無かった
その7/10には村山浅間神社の開山祭があり、その翌日から村山古道を登って頂上まで登る行事があり、お願いして同行させていただく
残念ながら、村山神社に着いたときには開山祭は終了していて見ることは出来なかったのは残念だった
翌日7/11からの登山は、いろいろ説明を聞きながら登ることが出来、頂上まで楽しく登れた
台風が夜半に通過した朝から登ったのだが、登山道にはほとんど水溜りや水の流れも無く、その点は驚きでした
しかし沢には明瞭に流れた跡が残っていたので、大雨の中を登る場合は注意が必要だと思う

一般的な富士登山では、森林限界から上の岩だらけの道を登るだけだが、
このコースは非常に変化に富んでいるのが楽しい。

海岸から街中を進み、やがて畑の道になり山の麓の風景になり、
村山古道は植林地帯と溶岩帯の見事な苔の林の中を登る
その上には大倒木帯が広がり、やがて森林限界を超える
そして頂上を越えて吉田口に回ってからも、五合目までの下山路はひたすらジグザグの砂利道だが、
その先は林の中に入る
馬返しからは、吉田口遊歩道の名前通り、明るいハイキングコースが
ゆるい下り傾斜で北口本宮浅間神社まで続いている
トレランの人達は、皆さん車道を走っていてこの遊歩道を登る人はほとんどいないようですが、
ちょっともったいないと思いました

今回のコース最後の吉田から大月までの国道歩きは、東海道吉原宿と甲州街道大月宿を自分の足跡で結ぶという目的が無ければ、あまり歩きたくない道でした
車が多く歩道が無いところもあり、最後は精神的にもきつかったです
ともかくも事故無くゴールできてまずはバンザイです
途中2日間、一緒に歩いていただいた皆さんに感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら