また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 478782
全員に公開
ハイキング
東海

三島から平安鎌倉古道と箱根旧街道

2014年07月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:50
距離
38.3km
登り
933m
下り
946m

コースタイム

三島駅6:30―6:45三島大社6:50―下神川橋―願成寺―旭ヶ丘―山田小学校、中学校―7:30伊豆縦貫道路線橋―7:35分岐(加賀美園の少し上)―8:25元山中―8:40諏訪神社8:45―9:10扇平―10:10古道入口(別荘地)―10:50箱根峠11:00―12:10山中城址12:20―14:25三島大社14:40―16:30沼津駅
天候
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR東海道線
コース状況/
危険箇所等
平安鎌倉古道
三島大社の東側から出て少し歩き下神川橋を渡れば、ほぼ一直線の道ですので迷うことは無いと思います。(ただし、下半部は標識が全く無いので少し不安になると思います。)
注意する個所
1.加賀美園を過ぎた所で林道に入ります。あまり目立たないが標識があります。
2.元山中集落を過ぎるとすぐに諏訪神社があります。(ここから山道が始まると思われますが、今回は見過ごして途中から入った。この道には推定平安鎌倉古道と書かれた古い石柱の標識が随所にあります。)

箱根旧街道
標識や看板が多数あり、道も整備されています。

三島大社、ここからスタート。
2014年07月16日 07:05撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 7:05
三島大社、ここからスタート。
下神川橋を渡って少しで願成寺。源頼朝が百日間ここに泊まって大社へ祈願したと書かれています。
2014年07月16日 07:14撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 7:14
下神川橋を渡って少しで願成寺。源頼朝が百日間ここに泊まって大社へ祈願したと書かれています。
加賀美園の少し上で左に分岐します。ここまで旭ヶ丘、山田小学校、中学校、伊豆縦貫道路線橋と車道を歩いてきて、やっと林道に入ります。
2014年07月16日 07:51撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 7:51
加賀美園の少し上で左に分岐します。ここまで旭ヶ丘、山田小学校、中学校、伊豆縦貫道路線橋と車道を歩いてきて、やっと林道に入ります。
この分岐には、目立ちにくい標識があります。
2014年07月16日 07:52撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 7:52
この分岐には、目立ちにくい標識があります。
林道を進みます。
2014年07月16日 07:56撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 7:56
林道を進みます。
途中にある茶臼山(展望台)。小沢ウォーキングコースになっているようです。
2014年07月16日 08:06撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 8:06
途中にある茶臼山(展望台)。小沢ウォーキングコースになっているようです。
小沢の里分岐。ここには平安鎌倉古道、小沢の里(トイレ)と書かれた標識がありますが、下らないで真っ直ぐに進んだ方が良いようです。
2014年07月16日 08:17撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 8:17
小沢の里分岐。ここには平安鎌倉古道、小沢の里(トイレ)と書かれた標識がありますが、下らないで真っ直ぐに進んだ方が良いようです。
元山中集落。
2014年07月16日 08:44撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 8:44
元山中集落。
諏訪神社入口。ここから推定平安鎌倉古道と書かれた石柱の標識が始まります。
2014年07月16日 08:53撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 8:53
諏訪神社入口。ここから推定平安鎌倉古道と書かれた石柱の標識が始まります。
諏訪神社。
2014年07月16日 08:55撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/16 8:55
諏訪神社。
こんな感じで石柱が立っています。
2014年07月16日 09:11撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 9:11
こんな感じで石柱が立っています。
あまり道は良くありません。
2014年07月16日 09:12撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 9:12
あまり道は良くありません。
扇平(への分岐)?。右側から出てきました。下りの場合は要注意個所です(標識あり)。
この少し下は桜の木が多く、以前来たときは時期が良く見事でしたが、今日の感じでは笹が多くうるさい感じでしたのでビミョウです。
2014年07月16日 09:26撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 9:26
扇平(への分岐)?。右側から出てきました。下りの場合は要注意個所です(標識あり)。
この少し下は桜の木が多く、以前来たときは時期が良く見事でしたが、今日の感じでは笹が多くうるさい感じでしたのでビミョウです。
ここを過ぎると良い道が続きます。
2014年07月16日 09:31撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 9:31
ここを過ぎると良い道が続きます。
車道を横断します。
2014年07月16日 09:34撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 9:34
車道を横断します。
木の柵がありオフロードバイクの侵入を防いでいます。
2014年07月16日 09:34撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 9:34
木の柵がありオフロードバイクの侵入を防いでいます。
今日唯一の富士山。
2014年07月16日 09:58撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/16 9:58
今日唯一の富士山。
古道も最後近くには沢水が得られました。そして沢状の所を登って行きます。
2014年07月16日 10:22撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/16 10:22
古道も最後近くには沢水が得られました。そして沢状の所を登って行きます。
やがて鉄塔脇を抜けると別荘地の一角の古道入口に到着。別荘地の中の道を箱根峠に向かいました。
2014年07月16日 10:29撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 10:29
やがて鉄塔脇を抜けると別荘地の一角の古道入口に到着。別荘地の中の道を箱根峠に向かいました。
国道一号線の箱根峠。
2014年07月16日 11:07撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 11:07
国道一号線の箱根峠。
箱根旧街道入口。箱根峠から戻って箱根旧街道に入ります。
2014年07月16日 11:29撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 11:29
箱根旧街道入口。箱根峠から戻って箱根旧街道に入ります。
旧街道には、こんな東屋や。
2014年07月16日 11:33撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/16 11:33
旧街道には、こんな東屋や。
看板、標識がいたるところに設置されています。
2014年07月16日 11:44撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 11:44
看板、標識がいたるところに設置されています。
石畳の歩きにくい道。
2014年07月16日 12:07撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 12:07
石畳の歩きにくい道。
山中城址入口。
2014年07月16日 12:17撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 12:17
山中城址入口。
案内板。
2014年07月16日 12:20撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 12:20
案内板。
以前は本丸方面しか行かなかったので、今日は南側の出丸方面へ。芝生も刈られ良く整備されています。
2014年07月16日 12:30撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/16 12:30
以前は本丸方面しか行かなかったので、今日は南側の出丸方面へ。芝生も刈られ良く整備されています。
錦田一里松。この辺は東海道の松並木が少しだけ残っています。
2014年07月16日 14:12撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 14:12
錦田一里松。この辺は東海道の松並木が少しだけ残っています。

感想

ある程度の暑さは覚悟していたが予想以上に厳しかった。
三島大社で終わりにすればよかったものを、時間があるからと沼津駅まで歩いたのが失敗。曇りになるという予想が外れ、炎天下の歩きは少し風はあったものの参ってしまった。
やはり時期が悪かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人

コメント

情緒ありますね
昔はみんな歩いてた、水分補給もままならなかったでしょう。
四千人が立て籠った山中の合戦、先人の苦労を垣間見れる素晴らしい山行お疲れ様でした。
2014/7/17 11:52
Re: 情緒ありますね
pixusさん、こんにちは。
こういうコースを歩くのも良いものですが、時期を選ばないと苦しいだけですね。
2014/7/18 12:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら