ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4794946
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

紅葉の朝日連峰 西朝日岳-日暮沢から

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
yukky3 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:46
距離
19.1km
登り
1,604m
下り
1,600m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:33
休憩
1:04
合計
10:37
5:41
96
7:17
7:18
61
8:19
8:27
35
9:02
9:02
60
10:02
10:03
59
11:02
11:43
56
12:39
12:40
57
13:37
13:39
34
14:13
14:21
46
15:07
15:08
69
16:17
16:18
0
16:18
ゴール地点
天候 曇りのち晴天
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日暮沢小屋駐車場。5時過ぎに着きましたが、ほぼ満車状態。40台くらいは駐まっていたか。日暮沢小屋にトイレ(100円)と登山届。夜明け前に出発した人、車中泊の人、小屋に泊まった人、それぞれのようです。
コース状況/
危険箇所等
登山道は歩きやすく道迷いの心配はない。清太岩山までは急登が多く、毎回汗だらだらです。ゴロビツ近辺は水がしみ出していてドロドロの所も多い。
GPSが不正確で行ったり来たりしています。参考にするときはグラフの距離から2割くらい差し引いてください。
空が少し白みがかる中スタート。我々は6時前にスタートするのは初めて。わくわくドキドキ。
2022年10月15日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 5:38
空が少し白みがかる中スタート。我々は6時前にスタートするのは初めて。わくわくドキドキ。
少し登ると朝焼け雲。
2022年10月15日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 5:47
少し登ると朝焼け雲。
松峰。ちょうど30分。いい案配のペース。
2022年10月15日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 6:05
松峰。ちょうど30分。いい案配のペース。
休憩後再スタート。
2022年10月15日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 6:10
休憩後再スタート。
ここからはヒメコマツに代わってブナが主体に。
2022年10月15日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 6:11
ここからはヒメコマツに代わってブナが主体に。
このあたりも色づいていました。期待大。
2022年10月15日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/15 6:13
このあたりも色づいていました。期待大。
時折小雨がぱらつきました。ブナ林がとてもいい色づき。
2022年10月15日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 6:38
時折小雨がぱらつきました。ブナ林がとてもいい色づき。
うれしい青空。
2022年10月15日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 6:56
うれしい青空。
雲海が絵のよう。
2022年10月15日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/15 6:57
雲海が絵のよう。
時折モミジの赤。
2022年10月15日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 7:05
時折モミジの赤。
ゴロビツの水場。少し降りたところにあるとのことですが、行ったことはありません。
2022年10月15日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 7:12
ゴロビツの水場。少し降りたところにあるとのことですが、行ったことはありません。
清太岩山までは急登続き。
2022年10月15日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 7:25
清太岩山までは急登続き。
紅葉の向こうに主稜線。雲をかぶっていますが、おそらく大朝日と中岳。晴れてほしい。
2022年10月15日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 7:47
紅葉の向こうに主稜線。雲をかぶっていますが、おそらく大朝日と中岳。晴れてほしい。
ミヤマアキノキリンソウ。
2022年10月15日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 7:54
ミヤマアキノキリンソウ。
オオカメノキ。
2022年10月15日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 7:55
オオカメノキ。
これは何の実?
2022年10月15日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 7:56
これは何の実?
山全体が色づいてる!
2022年10月15日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 8:03
山全体が色づいてる!
足もとの色づき。
2022年10月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 8:08
足もとの色づき。
このあたりから、絶景の始まりでした。
2022年10月15日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/15 8:10
このあたりから、絶景の始まりでした。
ミネカエデ。
2022年10月15日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 8:10
ミネカエデ。
清太岩山に近づいているはずですが、なかなか着かない。
2022年10月15日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/15 8:11
清太岩山に近づいているはずですが、なかなか着かない。
きれいすぎて足が進まない。
2022年10月15日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/15 8:12
きれいすぎて足が進まない。
2022年10月15日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 8:13
ここを登ると清太岩山。
2022年10月15日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/15 8:13
ここを登ると清太岩山。
ようやく着きました。清太岩山。
2022年10月15日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 8:19
ようやく着きました。清太岩山。
景色を眺めてしばらく休憩。
2022年10月15日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 8:24
景色を眺めてしばらく休憩。
ユーフンへ、
2022年10月15日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 8:25
ユーフンへ、
振り返るとすごい景色。
2022年10月15日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/15 8:25
振り返るとすごい景色。
鞍部に降りると紅葉のトンネル。
2022年10月15日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/15 8:36
鞍部に降りると紅葉のトンネル。
2022年10月15日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 8:40
振り返って。あの中を通ってきました。
2022年10月15日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 8:40
振り返って。あの中を通ってきました。
北東側の斜面がすごい。
2022年10月15日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 8:57
北東側の斜面がすごい。
2022年10月15日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 8:58
ユーフンから竜門小屋が見えた。
2022年10月15日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 9:01
ユーフンから竜門小屋が見えた。
竜門山に向かう。
2022年10月15日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 9:03
竜門山に向かう。
振り返ると、美しい。
2022年10月15日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 9:07
振り返ると、美しい。
谷に落ち込む灌木帯もきれい。
2022年10月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 9:10
谷に落ち込む灌木帯もきれい。
この稜線はいいところです。
2022年10月15日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/15 9:11
この稜線はいいところです。
2022年10月15日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 9:11
2022年10月15日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 9:13
2022年10月15日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 9:13
このあたりは葉っぱがすでに散ってしまったみたい。
2022年10月15日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 9:17
このあたりは葉っぱがすでに散ってしまったみたい。
竜門山に向かう。
2022年10月15日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/15 9:18
竜門山に向かう。
とにかく右側斜面がきれいです。
2022年10月15日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/15 9:20
とにかく右側斜面がきれいです。
ユーフン山。極上の景色です。
2022年10月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/15 9:25
ユーフン山。極上の景色です。
以東岳は雲の中。
2022年10月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 9:25
以東岳は雲の中。
障子ヶ岳。
2022年10月15日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 9:26
障子ヶ岳。
こんなところを歩いて来ました。
2022年10月15日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/15 9:42
こんなところを歩いて来ました。
竜門山分岐。今日は左へ。
2022年10月15日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 9:52
竜門山分岐。今日は左へ。
ハクサンイチゲの紅葉。
2022年10月15日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 10:02
ハクサンイチゲの紅葉。
強風。風速何メートルなんだろう。止まってるとすぐ寒くなります。
2022年10月15日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 10:06
強風。風速何メートルなんだろう。止まってるとすぐ寒くなります。
目指す西朝日。一瞬雲が晴れました。
2022年10月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 10:12
目指す西朝日。一瞬雲が晴れました。
これはミヤマキンバイかな?足もとにも紅葉。
2022年10月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 10:12
これはミヤマキンバイかな?足もとにも紅葉。
竜門山を振り返って。
2022年10月15日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 10:21
竜門山を振り返って。
ハクサンイチゲ。咲いていました。
2022年10月15日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 10:28
ハクサンイチゲ。咲いていました。
下の方を見ると、美しい。
2022年10月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 10:30
下の方を見ると、美しい。
2022年10月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 10:31
2022年10月15日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 10:37
中岳と大朝日。一瞬見えました。
2022年10月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 10:42
中岳と大朝日。一瞬見えました。
このあたり、1週間前くらいは紅葉だったのでは。
2022年10月15日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 10:44
このあたり、1週間前くらいは紅葉だったのでは。
西朝日岳到着。今日の目的地。
すこし風も弱くなってきたみたい。ここで昼食休憩。
だれも来ません。
2022年10月15日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/15 11:03
西朝日岳到着。今日の目的地。
すこし風も弱くなってきたみたい。ここで昼食休憩。
だれも来ません。
食べている間はずっと雲の中でしたが、少しずつ薄くなってきました。
2022年10月15日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 11:28
食べている間はずっと雲の中でしたが、少しずつ薄くなってきました。
どれ下山、と立ち上がったら大朝日が見えた。
2022年10月15日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 11:35
どれ下山、と立ち上がったら大朝日が見えた。
かっこいいですね。
2022年10月15日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 11:35
かっこいいですね。
そして険しい。
2022年10月15日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 11:35
そして険しい。
小朝日、中岳、大朝日。
2022年10月15日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/15 11:35
小朝日、中岳、大朝日。
頂上、大賑わいなのでは?
2022年10月15日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 11:37
頂上、大賑わいなのでは?
ゆっくりしすぎました。下山。
2022年10月15日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 11:43
ゆっくりしすぎました。下山。
風は涼風。これからは極上の稜線歩き。
2022年10月15日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 11:43
風は涼風。これからは極上の稜線歩き。
素晴らしい紅葉。
2022年10月15日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 11:50
素晴らしい紅葉。
竜門小屋が見えた。
2022年10月15日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 11:51
竜門小屋が見えた。
芸術的な谷ですね。
2022年10月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 11:54
芸術的な谷ですね。
かっこいい大朝日。
2022年10月15日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 12:05
かっこいい大朝日。
寒江山と以東岳。雲が取れました。
2022年10月15日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 12:16
寒江山と以東岳。雲が取れました。
谷間の紅葉も素晴らしい。
2022年10月15日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 12:18
谷間の紅葉も素晴らしい。
竜門山への登り。
2022年10月15日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 12:30
竜門山への登り。
西朝日から降りてきた稜線。
2022年10月15日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 12:36
西朝日から降りてきた稜線。
竜門分岐から寒江山方向。
2022年10月15日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 12:49
竜門分岐から寒江山方向。
ユーフンへ。
2022年10月15日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 12:50
ユーフンへ。
また足が進まなくなってしまう。
2022年10月15日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 12:53
また足が進まなくなってしまう。
何でこんなにきれいな色になるの?
2022年10月15日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 13:04
何でこんなにきれいな色になるの?
寒江山。行ってみたい。花の季節?それとも紅葉の季節?
2022年10月15日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 13:11
寒江山。行ってみたい。花の季節?それとも紅葉の季節?
ユーフンの紅葉。
2022年10月15日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 13:19
ユーフンの紅葉。
2022年10月15日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 13:53
こんな所を歩けるのは幸せです。
2022年10月15日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 13:57
こんな所を歩けるのは幸せです。
紅葉のトンネル。
2022年10月15日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 13:58
紅葉のトンネル。
2022年10月15日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 14:01
2022年10月15日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 14:06
清太岩山への登り。鮮やかなコントラスト。
2022年10月15日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 14:09
清太岩山への登り。鮮やかなコントラスト。
清太岩山から下山路。午後になって、素晴らしい天気に。こんな紅葉が見られて幸せでした。
気をつけて下山します。
2022年10月15日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 14:21
清太岩山から下山路。午後になって、素晴らしい天気に。こんな紅葉が見られて幸せでした。
気をつけて下山します。
ゴロビツの水場。
2022年10月15日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 15:06
ゴロビツの水場。
穏やかなブナ林。写真を何枚か撮ってきましたが、いい色の写真が撮れませんでした。
2022年10月15日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 15:31
穏やかなブナ林。写真を何枚か撮ってきましたが、いい色の写真が撮れませんでした。
松峰。ここからは20分くらい。激下りです。
2022年10月15日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 15:55
松峰。ここからは20分くらい。激下りです。
日暮沢小屋到着。疲れた。
無事下山、ありがとうございます。
2022年10月15日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 16:18
日暮沢小屋到着。疲れた。
無事下山、ありがとうございます。
朝は暗くて分かりませんでしたが、このあたりもいい色に紅葉していました。
2022年10月15日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 16:19
朝は暗くて分かりませんでしたが、このあたりもいい色に紅葉していました。
撮影機器:

感想

 紅葉の朝日連峰。
 今年の紅葉はイマイチかと思っていましたが、ヤマレコを見ると朝日連峰の紅葉は素晴らしいとのレコを見つけ、行ってきました。
 日暮沢からのブナ林は、下の方は色づきはじめ。中腹より上はとてもきれいでした。日が当たれば輝くグラデーションになります。
 清太岩山近辺からはまさに天国でした。こんなきれいな色づきを見たのは久しぶりです。ラッキーでした。
 主稜線上はすでに葉っぱがなくなっているところが多く、1週間くらい遅かった印象です。それでも斜面を見ると笹やハイマツの間に色鮮やかな色づきの連なりが広がり、素晴らしい眺めを楽しむことができました。
 今日すれ違った登山者は数組数名だけで、静かな山行を楽しむことができました。あんなにたくさん車があったのに、みなさんどんなコースを歩いているの?
 今日みたいな経験をすると、また山に行きたくなってしまいますね。
 休みと天気が合うことを祈りましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
竜門山・大朝日 周遊ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら