記録ID: 4841071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
日程 | 2022年10月27日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 快晴 無風 |
アクセス |
利用交通機関
最寄り道の駅は道の駅おがち、その近くにセブンイレブン、ファミマあります、登山口にトイレはありません、グーグルナビは正しく案内しませんが大きな道路から神室山→の案内板は要所にあります。林道の鳥居のところを右折してから2キロ位砂利道を走ります最後に腹を付きそうな沢の段差ありますゆっくり通れば大丈夫でした
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間48分
- 休憩
- 1時間49分
- 合計
- 8時間37分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 沢沿いの登山道はロープなど整備されていますが崖っぷちなど多々あり十分注意 渡渉も濡れた石の上は滑ります、尾根上も滑落注意 登山道は明瞭です |
---|---|
その他周辺情報 | 道の駅おがちから山形方面へ10分くらいの所に日帰り温泉あります湯沢市下院内字田用橋84番地「ほっと館」 |
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kayoon
去年から気になってた神室山!
最高にいい天気でした🥰
快晴無風なのでそそっかしい私が集中して歩けるように天気は味方してくれました💪
とても静かで🍁紅葉も美しくキラキラの木漏れ日の樹林帯からたまに上を見上げて🤗
ホッと一息🍬🍵しながら
まぁしかし前半は気が抜けない、絶対に躓いたり踏み外したりしたらアウト😵💫な細い登山道や斜面トラバースなど😵足元ばかり見て次から次へやってくる難所を通過😟後から山友さんが、わぁ綺麗だよ〜とたまに教えてくれる
緊張の連続のせいか小屋に着いたらお腹がグーグー🙀
綺麗な小屋でゆっくり楽しくお昼ごはん食べて
山頂に戻ったら地元の紳士が居て周りの山の名前を教えてもらい大満足!
帰りの尾根歩きは楽しく離れ難かったが下山は長く感じて🦵膝が悲鳴をあげてた💦😵💫寝る前に両膝湿布して😅久々に筋肉痛レベルです🤗
楽しかったー🙌🙌
最高にいい天気でした🥰
快晴無風なのでそそっかしい私が集中して歩けるように天気は味方してくれました💪
とても静かで🍁紅葉も美しくキラキラの木漏れ日の樹林帯からたまに上を見上げて🤗
ホッと一息🍬🍵しながら
まぁしかし前半は気が抜けない、絶対に躓いたり踏み外したりしたらアウト😵💫な細い登山道や斜面トラバースなど😵足元ばかり見て次から次へやってくる難所を通過😟後から山友さんが、わぁ綺麗だよ〜とたまに教えてくれる
緊張の連続のせいか小屋に着いたらお腹がグーグー🙀
綺麗な小屋でゆっくり楽しくお昼ごはん食べて
山頂に戻ったら地元の紳士が居て周りの山の名前を教えてもらい大満足!
帰りの尾根歩きは楽しく離れ難かったが下山は長く感じて🦵膝が悲鳴をあげてた💦😵💫寝る前に両膝湿布して😅久々に筋肉痛レベルです🤗
楽しかったー🙌🙌
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 神室山 (1365m)
- 前神室山 (1342.2m)
- 三十三尋の滝
- 神室山パノラマコース登山口
- 神室山西ノ又コース登山口
- 神室山 不動明王
- 神室山 胸突八丁坂
- 神室山 御田の神
- 神室山前神室山分岐
- 有屋口分岐
- 神室山 水晶森分岐
- 神室山 パノラマコース第一ピーク
- 神室山 パノラマコースいっぷく平
- 西ノ又川第1渡渉点
- 西ノ又川第2渡渉点
- 西ノ又川第3渡渉点
- レリーフピーク
- 第三ピーク (1288m)
- 第二ピーク (1095m)
- 神室山避難小屋
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する