朝日岳、三本槍岳へ

日程 | 2014年08月02日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
金曜日の夜中に到着しましたが、すでに10台ほど止まっていました。夜中も随時入って来たようです。明け方4時頃は車の扉の開け閉めの音で目ざまし時計のなる前に目が覚めました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

コースタイム [注]
県営駐車場(5:33)→峰の茶屋跡(6:17)→恵比寿大黒(6:32)→朝日の肩(6:54)→(7:03)朝日岳山頂→朝日の肩(7:12)→熊見曽根(7:21)→1900M峰(7:28)→(7:43)清水平(7:49)→(8:25)三本槍岳(8:39)→(9:13)清水平→1900M峰(9:34)→(9:48)朝日の肩(9:52)→恵比寿大黒(10:12)→(10:21)峰の茶屋跡→茶臼岳方面稜線へ→峰の茶屋跡(10:32)→県営駐車場(11:07)
コース状況/ 危険箇所等 | ・登山口に登山届けあり ・峰の茶屋跡から朝日の肩までの道は狭い崖沿いの道ですれ違いに気を使います。 ・鎖のある岩場は岩がしっかりしているので案外歩きやすいです。 |
---|---|
その他周辺情報 | ・麓に温泉街あります。あまり調べずに立ち寄った鹿の湯温泉小鹿の湯は安くて趣があり、まずまずでした。 |
過去天気図(気象庁) |
2014年08月の天気図 [pdf] |
写真
ここで、出会ったおじさま2名とお話しさせていただきましたが、何か簡単な言葉で問いかけられたのですが、方言でまったく理解できず、聞き直しても同じ言葉が返ってきて、それ以上聞き返すのも申し訳なく、適当にごまかしてしまいました。おじさま、スミマセン。。。

感想/記録
by nicoxnico25
2年前、曇天の中、どうしようかと迷いながらロープウェイで上に登り、
ほとんどホワイトアウト状態で茶臼岳のお釜巡りをした那須岳に再挑戦。
今回は朝日岳、三本槍を目指します。
今回は、雲が多くありましたが、台風の影響か、風が強く、雲がすぐに流され、
まずますのお天気でした。そして夏の日差しも強く、9時を越えるとかなり暑かったです。
下山後の小鹿の湯としらさぎ邸の満足度も高く、充実した登山になりました。
ほとんどホワイトアウト状態で茶臼岳のお釜巡りをした那須岳に再挑戦。
今回は朝日岳、三本槍を目指します。
今回は、雲が多くありましたが、台風の影響か、風が強く、雲がすぐに流され、
まずますのお天気でした。そして夏の日差しも強く、9時を越えるとかなり暑かったです。
下山後の小鹿の湯としらさぎ邸の満足度も高く、充実した登山になりました。
訪問者数:469人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント