また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 489369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

【アプローチシューズで歩く十勝連峰】美瑛岳〜十勝岳

2014年08月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:23
距離
16.9km
登り
1,507m
下り
1,493m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:20
休憩
2:00
合計
12:20
5:20
40
吹上温泉白銀荘
6:00
6:00
30
白銀荘分岐
6:30
6:30
90
十勝岳分岐
8:00
8:00
45
ポンピ沢
8:45
8:50
90
美瑛岳分岐
10:20
11:00
115
美瑛岳
12:55
12:55
35
鋸岳
13:30
14:40
110
十勝岳
16:30
16:35
5
十勝岳避難小屋
16:40
16:40
60
十勝岳分岐
17:40
吹上温泉白銀荘
天候 晴れ→ガス→時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄の駐車場は望岳台ですが、白銀荘からのルートを歩いてみたかったので、白銀荘に駐車しました。駐車場は広くキャンプ場も併設されています。1泊・1張500円、車中泊も500円。
コース状況/
危険箇所等
入山届がありましたが、日付・人数・目的・装備ぐらいしか書くところがなかったです。事前に届出を出した方がよさそうです。
(北海道警察の届出フォーム)
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/consult/yama-mail/tozan_mail.html

危険箇所は特にありませんが、ガスがかかるとルートを見失いやすいかもしれません。マーカーや標識を見落とさないように注意しましょう。
その他周辺情報 おすすめの温泉は「白銀荘」です。入館料600円、貴重品ロッカー100円(返却タイプ)
源泉掛け流し、内湯の種類も多く、温度の違う露天風呂あり、サウナあり。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤーあり。
白銀荘の登山口から登るのは初めてです。野営場の駐車スペースは広く、立派なトイレがあります。水洗、ペーパーあり。
2014年08月02日 05:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 5:19
白銀荘の登山口から登るのは初めてです。野営場の駐車スペースは広く、立派なトイレがあります。水洗、ペーパーあり。
(05:20)白銀荘登山口
入山届がありましたが、名前や住所を書く欄がないので、下山時にどれが自分か分からないほどでした。
2014年08月02日 05:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 5:18
(05:20)白銀荘登山口
入山届がありましたが、名前や住所を書く欄がないので、下山時にどれが自分か分からないほどでした。
テントサイトを抜け、階段を上がっていきます。
2014年08月02日 05:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 5:21
テントサイトを抜け、階段を上がっていきます。
テントはこのぐらい。とても快適そう。今時期ならお山のテン場の方が混んでいるかも。
2014年08月02日 05:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 5:21
テントはこのぐらい。とても快適そう。今時期ならお山のテン場の方が混んでいるかも。
最初は樹林帯を抜けていきます。
2014年08月02日 05:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 5:26
最初は樹林帯を抜けていきます。
何の建物かな?と思ったら、十勝岳の火山観測小屋のようです。
2014年08月02日 05:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 5:27
何の建物かな?と思ったら、十勝岳の火山観測小屋のようです。
花番号1 ミヤマホツツジ
ピント合ってないね。(^^ゞ
2014年08月02日 05:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 5:33
花番号1 ミヤマホツツジ
ピント合ってないね。(^^ゞ
渡渉がありました。どこを渡ろうかしばらく迷いました。
2014年08月02日 05:39撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 5:39
渡渉がありました。どこを渡ろうかしばらく迷いました。
花番号2 ウラジロタデ?
似ているような気がするけど、ちょっと違うような。
2014年08月02日 05:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 5:44
花番号2 ウラジロタデ?
似ているような気がするけど、ちょっと違うような。
花番号3 エゾオヤマリンドウ
すでに日差しが強くて、暑いです。
2014年08月02日 05:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 5:46
花番号3 エゾオヤマリンドウ
すでに日差しが強くて、暑いです。
九条武子碑。大正期を代表する女流歌人のひとりで、貧しい人々の順回治療などに尽くした人だそうです。
2014年08月02日 05:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 5:50
九条武子碑。大正期を代表する女流歌人のひとりで、貧しい人々の順回治療などに尽くした人だそうです。
花番号4 イワブクロ
イワブクロも終わりかけかな。
2014年08月02日 05:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 5:53
花番号4 イワブクロ
イワブクロも終わりかけかな。
大きな岩ゴロゴロ。
2014年08月02日 05:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 5:56
大きな岩ゴロゴロ。
(06:00)
やっと見慣れた望岳台へ。白銀荘から40分かかりました。
2014年08月02日 06:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 6:01
(06:00)
やっと見慣れた望岳台へ。白銀荘から40分かかりました。
PM2.5の影響なのか、晴れているけど靄がかかっている感じ。
2014年08月02日 06:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 6:02
PM2.5の影響なのか、晴れているけど靄がかかっている感じ。
富良野岳は雲ひとつない青空。本当は富良野岳から美瑛岳まで縦走したいなって思ってたんですけど、この暑さでは無理っぽい。
2014年08月02日 06:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 6:23
富良野岳は雲ひとつない青空。本当は富良野岳から美瑛岳まで縦走したいなって思ってたんですけど、この暑さでは無理っぽい。
振り返って望岳台。日差しが強く、すでに汗だくです。歩けるか心配になってきた。
2014年08月02日 06:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 6:23
振り返って望岳台。日差しが強く、すでに汗だくです。歩けるか心配になってきた。
今、山頂なら最高の景色なんだなぁ〜。やっぱりあと3時間早く入山していればよかったと後悔。
2014年08月02日 06:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
8/2 6:23
今、山頂なら最高の景色なんだなぁ〜。やっぱりあと3時間早く入山していればよかったと後悔。
(06:30)十勝岳分岐
今日のメインは「美瑛岳」です。去年、美瑛富士までピストンしたので、途中までは歩いたことがあります。
2014年08月02日 06:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 6:29
(06:30)十勝岳分岐
今日のメインは「美瑛岳」です。去年、美瑛富士までピストンしたので、途中までは歩いたことがあります。
気温が高くて、すでにバテ気味です。体力温存しながら歩きましょう。
2014年08月02日 06:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 6:30
気温が高くて、すでにバテ気味です。体力温存しながら歩きましょう。
沢の水がとても気持ちいいです。手袋を脱いでほっぺにピチャピチャ。
2014年08月02日 06:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
8/2 6:33
沢の水がとても気持ちいいです。手袋を脱いでほっぺにピチャピチャ。
美瑛岳⇔十勝岳を縦走するときは、十勝岳→美瑛岳で回る人の方が多いですね。写真を撮りながら登りたいので、逆ルートにしました。
2014年08月02日 06:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
8/2 6:38
美瑛岳⇔十勝岳を縦走するときは、十勝岳→美瑛岳で回る人の方が多いですね。写真を撮りながら登りたいので、逆ルートにしました。
花番号5 わかりません
キンバイ? (´ヘ`;) う〜ん・・・よくわかりません。
2014年08月02日 06:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 6:41
花番号5 わかりません
キンバイ? (´ヘ`;) う〜ん・・・よくわかりません。
エゾオヤマリンドウがたくさん咲いていました。景色は秋色になってきたように思います。
2014年08月02日 06:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
8/2 6:46
エゾオヤマリンドウがたくさん咲いていました。景色は秋色になってきたように思います。
花番号6 コガネギク
コガネギクもたくさん咲いていました。
2014年08月02日 06:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 6:46
花番号6 コガネギク
コガネギクもたくさん咲いていました。
花番号7 エゾノマルバシモツケソウ
周りのは終わってるのかな。ピンクっぽい色。
2014年08月02日 06:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 6:46
花番号7 エゾノマルバシモツケソウ
周りのは終わってるのかな。ピンクっぽい色。
花番号8 メアカンキンバイ
どこにもピントが合ってないな。
2014年08月02日 06:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 6:49
花番号8 メアカンキンバイ
どこにもピントが合ってないな。
クロウスゴの実かな?
ブルーベリーに似てるね。すごく酸っぱいそうです。
2014年08月02日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 6:52
クロウスゴの実かな?
ブルーベリーに似てるね。すごく酸っぱいそうです。
花番号9 わかりません
フワフワしてる。何かのお花の進化系なのかな?調べておきます。
2014年08月02日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 6:54
花番号9 わかりません
フワフワしてる。何かのお花の進化系なのかな?調べておきます。
十勝岳と違って、お花の写真を撮りながら歩けるので、飽きないんです。
2014年08月02日 07:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 7:03
十勝岳と違って、お花の写真を撮りながら歩けるので、飽きないんです。
花番号10 コケモモの実
耐寒性にすぐれ、-40℃以下でも耐えることができる一方、夏が暑い場所では生育しにくいそうです。by Wiki
2014年08月02日 07:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
8/2 7:14
花番号10 コケモモの実
耐寒性にすぐれ、-40℃以下でも耐えることができる一方、夏が暑い場所では生育しにくいそうです。by Wiki
花番号11 チングルマ(綿毛)
チングルマが群生していますが、すっかり綿毛でした。
2014年08月02日 07:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
8/2 7:17
花番号11 チングルマ(綿毛)
チングルマが群生していますが、すっかり綿毛でした。
これはこれで可愛いね。あと2週間早かったら満開だったと思います。体が足りません。
2014年08月02日 07:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
8/2 7:18
これはこれで可愛いね。あと2週間早かったら満開だったと思います。体が足りません。
花番号7 エゾノマルバシモツケソウ
7番と同じかな?白いお花。
2014年08月02日 07:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 7:19
花番号7 エゾノマルバシモツケソウ
7番と同じかな?白いお花。
両サイドはお花畑です。
2014年08月02日 07:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 7:26
両サイドはお花畑です。
花番号12 イワヒゲ
白くてちっちゃい花。
2014年08月02日 07:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 7:28
花番号12 イワヒゲ
白くてちっちゃい花。
花番号13 エゾノツガザクラ
もう終わりかけなのかな?
2014年08月02日 07:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 7:29
花番号13 エゾノツガザクラ
もう終わりかけなのかな?
トレランの人が何人かいました。すごい体力だな〜。
2014年08月02日 07:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 7:35
トレランの人が何人かいました。すごい体力だな〜。
花番号14 ウコンウツギ
こちらももう終わりっぽいです。
2014年08月02日 07:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 7:35
花番号14 ウコンウツギ
こちらももう終わりっぽいです。
花番号15 エゾコザクラ
沢山咲いている場所がありました。
2014年08月02日 07:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
8/2 7:35
花番号15 エゾコザクラ
沢山咲いている場所がありました。
あれ、ガスってるね。
2014年08月02日 07:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 7:41
あれ、ガスってるね。
花番号16 イワギキョウ
花束のように沢山咲いていました。
2014年08月02日 07:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
8/2 7:41
花番号16 イワギキョウ
花束のように沢山咲いていました。
函状の沢。雪渓は少なくなってきました。
2014年08月02日 07:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 7:46
函状の沢。雪渓は少なくなってきました。
蒸し暑くてバテバテです。雪渓の上はひんやり涼しくなります。伝わるかな?
2014年08月02日 07:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
8/2 7:47
蒸し暑くてバテバテです。雪渓の上はひんやり涼しくなります。伝わるかな?
降りる時はこんな感じです。前向きで降りる人はいないよね。(笑)
2014年08月02日 07:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 7:47
降りる時はこんな感じです。前向きで降りる人はいないよね。(笑)
まだまだお花畑が続きます。
2014年08月02日 07:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 7:50
まだまだお花畑が続きます。
花番号16 ミヤマリンドウ
たくさんありましたが、美しく撮れなかった。
2014年08月02日 07:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 7:55
花番号16 ミヤマリンドウ
たくさんありましたが、美しく撮れなかった。
花番号18 わかりません
見たことあるけど、すぐに忘れちゃうね。赤と白のミックス。 
2014年08月02日 07:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 7:55
花番号18 わかりません
見たことあるけど、すぐに忘れちゃうね。赤と白のミックス。 
笹薮がうっそうとしています。足元が見づらいので注意。
2014年08月02日 07:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 7:58
笹薮がうっそうとしています。足元が見づらいので注意。
(08:00)
ここまで来たらポンピ沢。
2014年08月02日 08:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 8:01
(08:00)
ここまで来たらポンピ沢。
水が少なかったので、スムーズに渡れました。
2014年08月02日 08:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:02
水が少なかったので、スムーズに渡れました。
この笹薮は、背丈ほどありました。ここから急登が始まります。
2014年08月02日 08:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 8:05
この笹薮は、背丈ほどありました。ここから急登が始まります。
梯子あり。
2014年08月02日 08:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:14
梯子あり。
大きな岩あり。
2014年08月02日 08:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:20
大きな岩あり。
花番号19 チシマアザミ?
アザミの種類はたくさんあるので、よく分かりません。
2014年08月02日 08:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:26
花番号19 チシマアザミ?
アザミの種類はたくさんあるので、よく分かりません。
花番号20 ゴゼンタチバナ
群生しているところもありましたが、タチバナさんも終わりかけかな。
2014年08月02日 08:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:33
花番号20 ゴゼンタチバナ
群生しているところもありましたが、タチバナさんも終わりかけかな。
(08:45)美瑛富士分岐
去年はここから美瑛富士へ行きました。今日は美瑛岳へ。
2014年08月02日 08:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 8:46
(08:45)美瑛富士分岐
去年はここから美瑛富士へ行きました。今日は美瑛岳へ。
おっと何かが走ってる。どこにいるかわかるかな?(写真中央あたり)
2014年08月02日 08:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:49
おっと何かが走ってる。どこにいるかわかるかな?(写真中央あたり)
これは「テン」なのかな?
ズームレンズではないので、トリミングしてみました。
2014年08月02日 08:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
8/2 8:49
これは「テン」なのかな?
ズームレンズではないので、トリミングしてみました。
ちんぐるま〜♪
2014年08月02日 08:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:52
ちんぐるま〜♪
まだまだ緑がいっぱいです。
2014年08月02日 08:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 8:53
まだまだ緑がいっぱいです。
花番号21 エゾウサギギク
でっかい花。いっぱい咲いていました。
2014年08月02日 08:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:54
花番号21 エゾウサギギク
でっかい花。いっぱい咲いていました。
花番号10 コケモモ
カールしてて何かちょっと違うような。でもそうかな?
2014年08月02日 08:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:58
花番号10 コケモモ
カールしてて何かちょっと違うような。でもそうかな?
あっ、ちょっと空が見えてきた。
2014年08月02日 09:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 9:05
あっ、ちょっと空が見えてきた。
雨が降ったらドロドロだろうね。
2014年08月02日 09:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 9:07
雨が降ったらドロドロだろうね。
花番号21 エゾウサギギク
緑と黄色の鮮やかなコントラスト。
2014年08月02日 09:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 9:07
花番号21 エゾウサギギク
緑と黄色の鮮やかなコントラスト。
花番号6 コガネギクとてふてふ
蝶々は羽を閉じて止まり、蛾は羽を開いて止まると思ってたんですけど、そうでもないみたい。これはどっちだ?
2014年08月02日 09:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 9:11
花番号6 コガネギクとてふてふ
蝶々は羽を閉じて止まり、蛾は羽を開いて止まると思ってたんですけど、そうでもないみたい。これはどっちだ?
花番号22 ヨツバシオガマ
こちらもそろそろ終わりかけかな。
2014年08月02日 09:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 9:16
花番号22 ヨツバシオガマ
こちらもそろそろ終わりかけかな。
スライドした優しい山ボーイ。ルートが不明瞭だから気をつけてと声を掛けてくれました。
2014年08月02日 09:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 9:21
スライドした優しい山ボーイ。ルートが不明瞭だから気をつけてと声を掛けてくれました。
かなり歩いたので、山頂まではそんなに遠くないはず。ブツブツ言いながらひたすら歩くだけです。
2014年08月02日 09:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 9:27
かなり歩いたので、山頂まではそんなに遠くないはず。ブツブツ言いながらひたすら歩くだけです。
マーカーを頼りに歩いていましたが、空が明るくなってきて、見通しよくなりました。
2014年08月02日 09:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 9:32
マーカーを頼りに歩いていましたが、空が明るくなってきて、見通しよくなりました。
十勝岳から歩いている人が見えます。
2014年08月02日 09:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 9:53
十勝岳から歩いている人が見えます。
レンズ交換〜♪ 今年は28mmと50mmの単焦点レンズを使い分けています。ズームレンズは大きくて重いので、首から提げて歩くのは結構辛いんです。
2014年08月02日 09:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
8/2 9:55
レンズ交換〜♪ 今年は28mmと50mmの単焦点レンズを使い分けています。ズームレンズは大きくて重いので、首から提げて歩くのは結構辛いんです。
やった!晴れてきた。
2014年08月02日 10:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 10:05
やった!晴れてきた。
すごく急に見えますが、そうでもないです。
2014年08月02日 10:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 10:09
すごく急に見えますが、そうでもないです。
来た道を振り返ります。雲の上〜♪
2014年08月02日 10:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
8/2 10:11
来た道を振り返ります。雲の上〜♪
あとちょっとなんだけどね。太陽が出るとあち〜のよ。
2014年08月02日 10:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 10:16
あとちょっとなんだけどね。太陽が出るとあち〜のよ。
(10:20)美瑛岳山頂
白銀荘から5時間もかかってますが、美瑛岳に着きました〜。止まらなければいつか辿り着くんです。
2014年08月02日 10:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
11
8/2 10:25
(10:20)美瑛岳山頂
白銀荘から5時間もかかってますが、美瑛岳に着きました〜。止まらなければいつか辿り着くんです。
三角点タッチ〜♪
2014年08月02日 10:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
8/2 10:19
三角点タッチ〜♪
美瑛富士方面。オプタテシケは雲の中。
2014年08月02日 10:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 10:23
美瑛富士方面。オプタテシケは雲の中。
晴れてきたので、写真撮ってもらいました。カメラが選んだピントは十勝岳だった。(笑)
2014年08月02日 10:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9
8/2 10:24
晴れてきたので、写真撮ってもらいました。カメラが選んだピントは十勝岳だった。(笑)
今日はまだまだ長いので、おにぎり食べて、山頂カフェにしましょう。体力温存してきたのでお腹はさほど減っていません。
2014年08月02日 10:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
8/2 10:33
今日はまだまだ長いので、おにぎり食べて、山頂カフェにしましょう。体力温存してきたのでお腹はさほど減っていません。
今日も相棒を連れてきました。暑くてとても辛かったような気がするけど、山頂に着くと辛かったことを忘れてしまう都合のいい私。
2014年08月02日 10:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10
8/2 10:40
今日も相棒を連れてきました。暑くてとても辛かったような気がするけど、山頂に着くと辛かったことを忘れてしまう都合のいい私。
里親が見つからなかったカップ&ソーサー。重いのでソーサーは置いてきましたが、自分の作ったカップでコーヒーを飲むのは格別なんです。
2014年08月02日 10:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
8/2 10:40
里親が見つからなかったカップ&ソーサー。重いのでソーサーは置いてきましたが、自分の作ったカップでコーヒーを飲むのは格別なんです。
雲多めですが、十勝岳がくっきり見えることもありました。真ん中の尖がってるお山が十勝岳です。これから2時間半ほど歩きます。
2014年08月02日 10:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
8/2 10:25
雲多めですが、十勝岳がくっきり見えることもありました。真ん中の尖がってるお山が十勝岳です。これから2時間半ほど歩きます。
(11:00)十勝岳へ向かって出発
40分ほど休憩して、そろそろ十勝岳へ行こうとしたら学生さんがたくさんやってきたので、少し待つことに。
2014年08月02日 11:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 11:03
(11:00)十勝岳へ向かって出発
40分ほど休憩して、そろそろ十勝岳へ行こうとしたら学生さんがたくさんやってきたので、少し待つことに。
学生さんは元気いっぱい。白い雲と青い空。今日もいい日。
2014年08月02日 11:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 11:06
学生さんは元気いっぱい。白い雲と青い空。今日もいい日。
振り返って美瑛岳山頂。人がいっぱいいます。
2014年08月02日 11:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 11:10
振り返って美瑛岳山頂。人がいっぱいいます。
この写真が一番好きです。荒々しい爆裂火口は圧巻です。雪渓はロウソクに見えるね。あのロウソクの灯りを目印に歩いていこう。
2014年08月02日 11:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
8/2 11:13
この写真が一番好きです。荒々しい爆裂火口は圧巻です。雪渓はロウソクに見えるね。あのロウソクの灯りを目印に歩いていこう。
縦も好き。青空が出てもスッキリしない感じ。
2014年08月02日 11:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
8/2 11:13
縦も好き。青空が出てもスッキリしない感じ。
美瑛富士までは、ここから1時間ぐらいかな。
2014年08月02日 11:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 11:15
美瑛富士までは、ここから1時間ぐらいかな。
美瑛富士がキレイに見えてきました。オプタテシケはやっぱり雲の中。
2014年08月02日 11:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 11:15
美瑛富士がキレイに見えてきました。オプタテシケはやっぱり雲の中。
山頂が隠れてるあの高い山がオプタテシケかな。まだ登ったことはありません。日帰りでピストンする人もいるけど、私には厳しいなぁ〜。
2014年08月02日 11:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 11:26
山頂が隠れてるあの高い山がオプタテシケかな。まだ登ったことはありません。日帰りでピストンする人もいるけど、私には厳しいなぁ〜。
真ん中に見える三角のお山は「下ホロカメットク」かな?
2014年08月02日 11:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 11:27
真ん中に見える三角のお山は「下ホロカメットク」かな?
あそこまで歩くのね。結構あるね。(笑)
2014年08月02日 11:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
8/2 11:31
あそこまで歩くのね。結構あるね。(笑)
振り返って美瑛岳と雪渓。この雪渓は人に見える。
2014年08月02日 11:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
8/2 11:40
振り返って美瑛岳と雪渓。この雪渓は人に見える。
登山道脇に咲くイワギキョウ。景色がガラッと変わっていき、花はだんだん少なくなります。
2014年08月02日 11:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 11:45
登山道脇に咲くイワギキョウ。景色がガラッと変わっていき、花はだんだん少なくなります。
美瑛岳山頂から1時間ほど歩いたところ。ロウソク雪渓がだんだん近づいてきました。
2014年08月02日 12:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
8/2 12:01
美瑛岳山頂から1時間ほど歩いたところ。ロウソク雪渓がだんだん近づいてきました。
標識がかなり近い間隔でありました。ガスったら何も見えなくなるんだろうなぁ〜。
2014年08月02日 12:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 12:13
標識がかなり近い間隔でありました。ガスったら何も見えなくなるんだろうなぁ〜。
来た道を振り返ると、美瑛岳もかなりいいお天気。
2014年08月02日 12:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 12:16
来た道を振り返ると、美瑛岳もかなりいいお天気。
旭川に転勤してきたお兄さんとお話しました。
2014年08月02日 12:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 12:16
旭川に転勤してきたお兄さんとお話しました。
花番号8 メアカンキンバイ
お花は本当に少なくなります。
2014年08月02日 12:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 12:19
花番号8 メアカンキンバイ
お花は本当に少なくなります。
右側に見えるのが「鋸(のこぎり)岳」かな?読み方が分からなかった。
2014年08月02日 12:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 12:22
右側に見えるのが「鋸(のこぎり)岳」かな?読み方が分からなかった。
振り返って美瑛岳。これ以上晴れることはなかったです。後から振り返るとこれが見納め。
2014年08月02日 12:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 12:23
振り返って美瑛岳。これ以上晴れることはなかったです。後から振り返るとこれが見納め。
地質が変わってきて、砂のよう。熱中症対策にいつもよりも水分を多く摂っていたので、ハイドレーションに入れていた1リットルの水がなくなりました。今日は余分に持ってきているので、まだまだ大丈夫。
2014年08月02日 12:39撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
8/2 12:39
地質が変わってきて、砂のよう。熱中症対策にいつもよりも水分を多く摂っていたので、ハイドレーションに入れていた1リットルの水がなくなりました。今日は余分に持ってきているので、まだまだ大丈夫。
すれ違うのが大変そう。
2014年08月02日 12:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 12:40
すれ違うのが大変そう。
ズルズルと砂が流れ落ちていきます。視界不良の時は要注意です。
2014年08月02日 12:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 12:41
ズルズルと砂が流れ落ちていきます。視界不良の時は要注意です。
スライドした人から大変なところがあるって言ってましたが、多分ここのことですね。
2014年08月02日 12:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 12:41
スライドした人から大変なところがあるって言ってましたが、多分ここのことですね。
すごく深い。全然進めない。
2014年08月02日 12:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 12:44
すごく深い。全然進めない。
おいおい、ここは蟻地獄か?
2014年08月02日 12:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
8/2 12:46
おいおい、ここは蟻地獄か?
朝、雲の平で見たトレランの人。オプタテシケまで行ったのね。すご〜い。
2014年08月02日 12:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 12:55
朝、雲の平で見たトレランの人。オプタテシケまで行ったのね。すご〜い。
やっと山頂が見えてきた。
2014年08月02日 12:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 12:57
やっと山頂が見えてきた。
今日はアプローチシューズで歩いてみました。ザレ場で小石が入ってくるかなと心配してたんです。踵側からは入ってこなかったけど、蟻地獄で上から入ってきた。予想外の展開!
2014年08月02日 13:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
8/2 13:12
今日はアプローチシューズで歩いてみました。ザレ場で小石が入ってくるかなと心配してたんです。踵側からは入ってこなかったけど、蟻地獄で上から入ってきた。予想外の展開!
あれ、山頂目前でガスってきた。私のレーダーはポンコツなのよ。(^▽^;)
2014年08月02日 13:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 13:15
あれ、山頂目前でガスってきた。私のレーダーはポンコツなのよ。(^▽^;)
最後の登り。あとちょっと。
2014年08月02日 13:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 13:27
最後の登り。あとちょっと。
(13:30)十勝岳山頂
着いたけど、またガス!! 今日は時間帯でかなり違いがあったかも。絶景を見れた人も多かったはず。
2014年08月02日 13:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
8/2 13:32
(13:30)十勝岳山頂
着いたけど、またガス!! 今日は時間帯でかなり違いがあったかも。絶景を見れた人も多かったはず。
写真に写ってる小さい黒いのは全部虫です。刺すような虫はいないかと思ったら、左の二の腕を刺されて激痛が走りました。すぐに薬を塗りましたが、翌日腫れ上がりました。
2014年08月02日 14:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
8/2 14:07
写真に写ってる小さい黒いのは全部虫です。刺すような虫はいないかと思ったら、左の二の腕を刺されて激痛が走りました。すぐに薬を塗りましたが、翌日腫れ上がりました。
なんだか悔しいので、晴れ待ちすることに。こちらは下山ルートの望岳台方面。
2014年08月02日 14:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 14:20
なんだか悔しいので、晴れ待ちすることに。こちらは下山ルートの望岳台方面。
写真を撮ってもらいました。3度目の十勝岳ですが、なかなか当たらな〜い。この後、サングラスの柄が折れてしまいました。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
2014年08月02日 14:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
8/2 14:25
写真を撮ってもらいました。3度目の十勝岳ですが、なかなか当たらな〜い。この後、サングラスの柄が折れてしまいました。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
おっと、青空!!
鋸岳が見えてきたけど、その後ろの美瑛岳は雲の中。
2014年08月02日 14:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8/2 14:32
おっと、青空!!
鋸岳が見えてきたけど、その後ろの美瑛岳は雲の中。
こちらは歩いてきた方向。こっち方面は晴れてますが、上ホロカメットクや富良野岳方面はずっと雲の中でした。
2014年08月02日 14:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 14:34
こちらは歩いてきた方向。こっち方面は晴れてますが、上ホロカメットクや富良野岳方面はずっと雲の中でした。
こちらのご夫妻も転勤で北海道に来たそうです。お山の話を沢山しました。山頂でのんびりしているときは、色んな人とお話ができていいですね。
2014年08月02日 14:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
8/2 14:36
こちらのご夫妻も転勤で北海道に来たそうです。お山の話を沢山しました。山頂でのんびりしているときは、色んな人とお話ができていいですね。
(14:40)下山
1時間以上待ちましたが、そろそろ時間切れです。カメラをザックにしまってダブルストックで下山します。
2014年08月02日 14:42撮影 by  SOL22, Sony
8/2 14:42
(14:40)下山
1時間以上待ちましたが、そろそろ時間切れです。カメラをザックにしまってダブルストックで下山します。
(16:30)十勝岳避難小屋
靴の中に入ったままだった小石が気になったので、靴を脱いで小石を除去。なんで山頂でやらなかったんだろう?
2014年08月02日 16:29撮影 by  SOL22, Sony
2
8/2 16:29
(16:30)十勝岳避難小屋
靴の中に入ったままだった小石が気になったので、靴を脱いで小石を除去。なんで山頂でやらなかったんだろう?
(16:40)十勝岳分岐
先月は十勝岳までピストンしたので、同じルートを下山しましたが、アプローチシューズはかなり滑るので、とても神経を使いました。靴選びは本当に難しい。
2014年08月02日 16:40撮影 by  SOL22, Sony
2
8/2 16:40
(16:40)十勝岳分岐
先月は十勝岳までピストンしたので、同じルートを下山しましたが、アプローチシューズはかなり滑るので、とても神経を使いました。靴選びは本当に難しい。
(17:40)白銀荘登山口
十勝岳からちょうど3時間で下山しました。下山でペースが上がらず思ったよりも時間がかかりました。
2014年08月02日 17:40撮影 by  SOL22, Sony
4
8/2 17:40
(17:40)白銀荘登山口
十勝岳からちょうど3時間で下山しました。下山でペースが上がらず思ったよりも時間がかかりました。
温泉はもちろん白銀荘(600円)です。ちょうど混み合う時間だったので、洗い場待ちしました。今日の内湯は熱めでしたが、露天風呂は温めもあります。
2014年08月02日 17:46撮影 by  SOL22, Sony
4
8/2 17:46
温泉はもちろん白銀荘(600円)です。ちょうど混み合う時間だったので、洗い場待ちしました。今日の内湯は熱めでしたが、露天風呂は温めもあります。
下山後のコーラやってみた!
冷たくてシュワシュワして美味しい。
2014年08月02日 18:31撮影 by  SOL22, Sony
9
8/2 18:31
下山後のコーラやってみた!
冷たくてシュワシュワして美味しい。

感想

2週間前のトムラウシでハイカットの登山靴で足首まで靴擦れしてしまい、まだ完治していないので、ローカットのアプローチシューズを試してみることにしました。岩場に強いアプローチシューズで、ザレ場を歩くとどんなもんかと思っていましたが、靴底の突起が浅いこともあり、かなり滑りました。心配していた小石の侵入については、ゲイターなしでもほとんど入ってこなかったです。

【良かった点】
目覚ましが鳴っても起きれないし、歩くスピードは相変わらず遅く、さほど良いことはありませんが、いつもよりも重い装備を担いで、それなりの距離を歩けました。かなりのノロノロ歩行ですが、シャリバテを感じることなく、最後まで同じペースで歩けたかな〜と思います。十勝岳からの下山ではすごく滑りましたが、気を付けて歩いたので、一度も転ばなかったし、翌日以降の筋肉痛もなかったです。これはこれでいいのか?

【悪かった点】
未踏だった美瑛岳⇔十勝岳の縦走ルートを選びましたが、思ったよりも気温が高くて、歩き始めから暑さでやられました。5時の時点では雲ひとつない晴天で、時間が経つにつれ、下にあった雲が上がっていきました。もっと早い時間に入山すれば良かったと後悔しました。

【食料・行動食】
水分:ハイドレーション1ℓ、500ml×2、クエン酸330ml×1、(予備)330ml×1
途中でハイドレーションの水がなくなりましたが、普段よりも水を多めに持っていって正解でした。水分は全部で1.8リットルぐらい飲みました。
食糧:小さめのおにぎりを4つ持っていき、1つ食べてから入山し、それぞれの山頂で1つずつ食べました。行動食は羊羹1つとゼリー飲料を食べました。いつもより摂取カロリーは少なめでしたが、それほどお腹が空いた感じはしなかったです。
非常食:アルファ米、カロリーメイト、ミニ乾麺

【かかった費用】
おにぎりは持参し、行動食はあるもので済ませたので、交通費と温泉代のみです。一人の時はあまりお金を掛けないようにしています。
温泉[600円]+ガソリン代[3,400円(リッター9kmで計算)]=合計[4,0000円]

【全体を通して】
十勝連峰で未踏だった美瑛岳に行ってみようと、最初は「富良野岳〜美瑛岳までの日帰り縦走」という欲張りな計画を立てましたが、暑さに弱い私にはとても無理だと思い、最優先の美瑛岳から十勝岳を回るルートを歩いてみました。美瑛岳までのルートにはお花も多く、ハードな登りもあり、あらゆる地形を楽しみながら山頂までじっくり歩くことができました。十勝岳までの縦走路は大変な箇所もありましたが、地質の変化が壮観でした。
残るはオプタテシケです。望岳台からピストンできる体力と自信がついたら、チャレンジしてみたいです。

8月に入ったばかりですが、秋を感じさせる花も増えてきました。気軽に登れる夏山シーズンはあとちょっとで終わりです。今年はあとどのぐらい登れるかな〜。そろそろテン泊に挑戦してみようかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人

コメント

はじめまして
美瑛岳の山頂手前で単独の女性の方とスライドしたのですが、
このレコを読んでdominonさんだったのかなと思いコメントさせて頂きました。
全身赤やらピンクやらを着て、
首からゴツいレンズをぶら提げていた者です。
この日はとても暑く後半でバテましたが、
展望にも恵まれて良い山行になったと思っております。
またどこかのお山でお会いした時は、
宜しくお願い致します。
2014/8/4 23:16
Re: はじめまして
noshiさん、初めまして。
美瑛岳の手前でお会いしましたね。美しい顔立ちと赤やピンクのファッションだったので一瞬女性かな?と思いましたが、声で男性だと分かりました。
私は歩くのがとても遅いし、暑さもあったので、かなりのノロノロペースでした。あと2時間早く入山していれば、もっと違う景色が見れたのにと思いました。もっと早く歩けるようになりたいものです。

登っている山が似ているようなので、またどこかでお会いするかもしれませんね。今後ともよろしくお願いします。
2014/8/4 23:33
お疲れ様でした
お疲れ様でした。
2日の十勝もお天気が良かったみたいですね〜。
表大雪も快晴でした。
ところで足はだいじょうぶですかー?
靴ずれになるなら今後が心配ですよね^^;
オプタテは僕もまだ行ってないw
2014/8/4 23:59
Re: お疲れ様でした
minisamさん、コメントありがとうございます。
朝早い時間はとても天気が良かったんですけど、私がピークに着いたときはどの山も微妙でした。(--;)
足首の靴擦れがまだ治っていないので、同じ靴を履くとまたひどくなりそうだったので、アプローチシューズで歩いてみました。滑る所もありましたが、何とかなるもんです。
大雪も天気が良かったんですね。写真とてつもなく楽しみにしています!
2014/8/5 7:22
初めまして
dominonさん初めまして、いつも綺麗な写真を楽しみに観ています。
十勝岳ニアミスだったんですね、残念です。
一つ気になっている事があります。
ニコンのデジイチフルサイズだと思うのですが、絞りがいつも開放に近い状態で撮られていて、場合によっては、もう少し絞り込んでも良いのかなと。
何か狙いがあるのですか?
それとオプタテシケ良かったですよ。
これからも素敵な写真を楽しみにしています。
2014/8/5 1:11
Re: 初めまして
oto750さん、初めまして。コメントありがとうございます。
オプタテシケから十勝岳まで縦走したんですね。私の足ではまだ無理っぽいですが、少しずつ距離を伸ばしていつか歩いてみたいですね。
カメラの設定はほとんど変えずに絞り優先で撮っているので、何の狙いもありません。(^-^;
いっぱい撮ってるんだから、色々変えてみればいいんですね。今度やってみます!
2014/8/5 7:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら