記録ID: 4897370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日程 | 2022年11月06日(日) ~ 2022年11月07日(月) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 2日とも晴れ |
アクセス |
利用交通機関
仙流荘ー北沢峠(南アルプス林道バス)
車・バイク
往復2,740円
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 5時間50分
- 休憩
- 2時間53分
- 合計
- 8時間43分
- 2日目
- 山行
- 7時間11分
- 休憩
- 37分
- 合計
- 7時間48分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 11/9現在 甲斐駒ケ岳 雪はほとんどなし(黒戸尾根からはチェーンスパイクが必要) 仙丈ヶ岳 2,800m付近から凍結個所あり、チェーンスパイク必携 |
---|---|
その他周辺情報 | 温泉:信州高遠温泉さくらの湯 高遠そば:紅さくら |
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by statatatan
今回はバス停からわずか10分の長衛小屋をベースにした。
荷物を沢山持って行けるし、百名山を2座ゲットできる良い場所だ。
夜はー5度くらいだった。
地面が冷たいので厚めのシュラフマットがいいかも。
この季節は閑散としているが、テント場も空いているし、登山中は暑くないのでなかなか良いと思った。
ちなみに今回の甲斐駒で、日本アルプスの百名山すべて登頂できた。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:312人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
日本アルプス百名山、全山登頂おめでとうございます。
百名山は何座になりましたかね?
妙義、やっぱりstatatatanさんと歩けばよかった・・・
(´;ω;`)
次、裏妙義行こうと思っています(懲りずにw)。
鷹戻りを日帰りで2回行くなんてbeehiveさんくらいでしょう
裏妙義も楽しそうですね。
丁須の頭は一人だと厳しいですかね。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する