記録ID: 4915623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
日程 | 2022年11月13日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
---|
感想/記録
百名山21座目。
明治時代の噴火で吹っ飛んだであろう場所をハイクアップ。なんとなく嫌な予感はしてたけど…死ぬほど急斜(笑)
尾根に取り付いてからは穏やかな山体で、桧原湖とザ火山って感じの櫛ケ峰を眺めながらゆっくり標高を上げていく。
山頂ではずっと見れなてかった猪苗代湖がドーンと登場。冬山も面白そう。景色が映画『君の名は』っぽい。
そして全然注目してなかったけど…下山最後の赤沼からの景色が本当に綺麗。人もほとんどいない穴場感。ここでご飯を食べてもよかった…
それにしても磐梯山…地形吹っ飛ばし過ぎ。
福島でしっかり充電できました。
明治時代の噴火で吹っ飛んだであろう場所をハイクアップ。なんとなく嫌な予感はしてたけど…死ぬほど急斜(笑)
尾根に取り付いてからは穏やかな山体で、桧原湖とザ火山って感じの櫛ケ峰を眺めながらゆっくり標高を上げていく。
山頂ではずっと見れなてかった猪苗代湖がドーンと登場。冬山も面白そう。景色が映画『君の名は』っぽい。
そして全然注目してなかったけど…下山最後の赤沼からの景色が本当に綺麗。人もほとんどいない穴場感。ここでご飯を食べてもよかった…
それにしても磐梯山…地形吹っ飛ばし過ぎ。
福島でしっかり充電できました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する