記録ID: 4929694
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年11月19日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
小田急線 本厚木駅下車
電車、
バス
バス 厚木バスセンター乗車 6:30発(始発)七沢行き 広沢寺温泉入口下車 バス 伊勢原駅北口行き 日向薬師乗車 小田急線 伊勢原駅乗車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 【弁天御髪尾根】 白ザレ、岩、痩せ尾根、ロープ、根っこ、落ち葉、急坂など。 大釜弁財天道の看板から。 扉を開け、小さな川を渡ったら左へ。 ピンクリボンがあるので、そこから取り付き。 薄いが踏みあとあり。急。 途中、林道にぶつかる。 ロープで先に進もうとするが、すでに藪で、登った先もかなりの藪が予想できたので、林道を左に歩いて、弁天御髪尾根の始点から取り付き。 【梅ノ木尾根】 白ザレ、根っこ、痩せ尾根、階段あるが歩きやすい登山道。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 水550ml×3(消費2) ウインドブレーカー フリース WM起毛 ジオラインMW 長ズボン パワー軍手 |
---|
写真
感想/記録
by m-smile
天気はとても良さそう
でも土曜日…。
11月の土日祝日の人気の山は、めちゃ混みなんだよね…(^_^;)
以前、登山道の渋滞…バス待ちの長蛇の列…と嫌な思いをしたので、空いていてのんびり歩ける弁天御髪尾根へ。
今年の5月に立て続けに登った以来。
そして秋は初めて。
登山道が藪になっていないか心配だったけど、思ったほどではなかった。
相変わらずの急坂でお助けロープがないと
きついところが多数。
弁天御髪尾根、梅ノ木尾根とも、会った人が少なく、とても静かな山歩きだった。
紅葉、黄葉も見頃で最高だった(^_^)v
でも土曜日…。
11月の土日祝日の人気の山は、めちゃ混みなんだよね…(^_^;)
以前、登山道の渋滞…バス待ちの長蛇の列…と嫌な思いをしたので、空いていてのんびり歩ける弁天御髪尾根へ。
今年の5月に立て続けに登った以来。
そして秋は初めて。
登山道が藪になっていないか心配だったけど、思ったほどではなかった。
相変わらずの急坂でお助けロープがないと
きついところが多数。
弁天御髪尾根、梅ノ木尾根とも、会った人が少なく、とても静かな山歩きだった。
紅葉、黄葉も見頃で最高だった(^_^)v
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する