記録ID: 4939392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
日程 | 2022年11月20日(日) ~ 2022年11月21日(月) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 1日目晴れのち曇り(夜は雨)2日目晴れ |
アクセス |
利用交通機関
阿波池田駅より四国交通バスで久保BSまで、そこから三好市営バスで名頃まで
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 三嶺の登りと下りは結構な斜度があります |
---|---|
その他周辺情報 | 大歩危まで戻って大歩危峡まんなかの日帰り温泉 |
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 携帯トイレ シェラフ |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by Snailspiral
四国遠征2〜3日目、三嶺と剣山の縦走。
剣山へ行って帰るだけなら日曜日のバスで往復するだけで良いんですが、どうしても三嶺にも行きたかったので公共交通機関を使う登山だと1泊する計画になりました。
百名山の剣山は当然行けるなら行きたかったんですが、それ以上に何故か自分の心を掴んで行きたいと思っていたのが三嶺だったので外すことはできない。
当初は20日の天気が微妙だったので計画通りできるか不安でしたが、何とか出来て良かった。
剣山へ行って帰るだけなら日曜日のバスで往復するだけで良いんですが、どうしても三嶺にも行きたかったので公共交通機関を使う登山だと1泊する計画になりました。
百名山の剣山は当然行けるなら行きたかったんですが、それ以上に何故か自分の心を掴んで行きたいと思っていたのが三嶺だったので外すことはできない。
当初は20日の天気が微妙だったので計画通りできるか不安でしたが、何とか出来て良かった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する