また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4948162
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

小中大滝から前袈裟丸山

2022年11月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:43
距離
12.8km
登り
1,289m
下り
1,285m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:29
合計
5:39
6:25
3
6:31
6:40
3
6:43
6:51
170
9:40
9:53
134
12:08
12:08
0
12:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道122号から袈裟丸山登山口に向かう県道268号は国道の入り口から通行止めになっています。桐生側から迂回できます。
コース状況/
危険箇所等
ほぼ尾根を登って行くので道迷いはしにくいと思いますが、笹藪が肩の高さの箇所があり道が判りにくい所がありました。
下山した尾根は、最後の方で急斜面で滑り易く掴まる物の少ない所があったので、手前の西側に下りる尾根から下山した方が危険が少なかったかも知れません。
その他周辺情報 国民宿舎サンレイク草木
日帰り入浴400円(JAF割引)
小中大滝駐車場より出発
2022年11月25日 06:24撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
11/25 6:24
小中大滝駐車場より出発
源太橋を渡ります。
2022年11月25日 06:25撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 6:25
源太橋を渡ります。
大滝へ下りるけさかけ橋の前のトンネル
2022年11月25日 06:27撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
11/25 6:27
大滝へ下りるけさかけ橋の前のトンネル
けさかけ橋
ジャンプ台みたい
2022年11月25日 06:28撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
11/25 6:28
けさかけ橋
ジャンプ台みたい
大滝
2022年11月25日 06:29撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
11/25 6:29
大滝
けさかけ橋を下から
2022年11月25日 06:29撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 6:29
けさかけ橋を下から
大滝の説明板
2022年11月25日 06:31撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 6:31
大滝の説明板
尾根へ上がる所を探してウロウロ
2022年11月25日 06:31撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 6:31
尾根へ上がる所を探してウロウロ
謎の階段
2022年11月25日 06:39撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 6:39
謎の階段
尾根へ上がれそうな所が無かったので少し戻りました。
2022年11月25日 06:42撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 6:42
尾根へ上がれそうな所が無かったので少し戻りました。
この辺りから上がれそうです。
2022年11月25日 06:45撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 6:45
この辺りから上がれそうです。
やっと尾根に上がるルートに乗れました。
2022年11月25日 06:49撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 6:49
やっと尾根に上がるルートに乗れました。
ツツジが狂い咲き
2022年11月25日 06:51撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 6:51
ツツジが狂い咲き
折場登山口からの尾根
2022年11月25日 06:54撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 6:54
折場登山口からの尾根
登山道
2022年11月25日 06:59撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 6:59
登山道
前袈裟丸山が見えました。
2022年11月25日 07:02撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 7:02
前袈裟丸山が見えました。
登山道
2022年11月25日 07:11撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 7:11
登山道
ゴミですが、最近人が歩いた形跡を発見
2022年11月25日 07:17撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 7:17
ゴミですが、最近人が歩いた形跡を発見
鉄塔に到着
2022年11月25日 07:20撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 7:20
鉄塔に到着
下から
2022年11月25日 07:21撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 7:21
下から
尾根が一旦切れて広い場所に出ました。
2022年11月25日 07:28撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 7:28
尾根が一旦切れて広い場所に出ました。
林道出会い
2022年11月25日 07:29撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
11/25 7:29
林道出会い
正面の土手を登って再び尾根へ
2022年11月25日 07:30撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 7:30
正面の土手を登って再び尾根へ
少し行った所に祠がありました。
2022年11月25日 07:33撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
11/25 7:33
少し行った所に祠がありました。
登山道
2022年11月25日 07:38撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 7:38
登山道
超えて行くP1311.9
2022年11月25日 07:49撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 7:49
超えて行くP1311.9
登山道
2022年11月25日 07:51撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 7:51
登山道
2022年11月25日 07:58撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 7:58
富士山見えた。
2022年11月25日 08:03撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:03
富士山見えた。
大きな岩が現れました。右側と正面は登り辛かったので左の奥の方から登りました。
2022年11月25日 08:04撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:04
大きな岩が現れました。右側と正面は登り辛かったので左の奥の方から登りました。
P1312.9に到着 残置ワイヤー多数
2022年11月25日 08:13撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:13
P1312.9に到着 残置ワイヤー多数
木に括り付けられた三角点 何のために?
2022年11月25日 08:13撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:13
木に括り付けられた三角点 何のために?
赤城山
2022年11月25日 08:24撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:24
赤城山
登山道
2022年11月25日 08:32撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:32
登山道
このピンクは右側に下りるルートの目印
2022年11月25日 08:38撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:38
このピンクは右側に下りるルートの目印
登山道
この辺りの笹原は丈が低くて歩き安い。
景色も良い感じ
2022年11月25日 08:44撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:44
登山道
この辺りの笹原は丈が低くて歩き安い。
景色も良い感じ
石柱 一番上の「上」しか読めません。
2022年11月25日 08:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:47
石柱 一番上の「上」しか読めません。
赤城山の後ろに浅間山が見えてきました。
雪が積もってとてもキレイです。
2022年11月25日 08:48撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
11/25 8:48
赤城山の後ろに浅間山が見えてきました。
雪が積もってとてもキレイです。
登山道
2022年11月25日 08:51撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:51
登山道
中間点と彫られた石柱
2022年11月25日 08:58撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:58
中間点と彫られた石柱
登山道
2022年11月25日 09:00撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:00
登山道
石柱3本目 笠なんとか?
2022年11月25日 09:00撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:00
石柱3本目 笠なんとか?
ピンクテープ2本目
これも右側へ下りるルートの目印
2022年11月25日 09:10撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:10
ピンクテープ2本目
これも右側へ下りるルートの目印
登山道
笹が胸ぐらいの高さになりました。
2022年11月25日 09:15撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
11/25 9:15
登山道
笹が胸ぐらいの高さになりました。
登山道
2022年11月25日 09:19撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:19
登山道
右から男体山、大真名子、小真名子、日光白根山
白根山も雪が輝いていてとてもキレイです。
2022年11月25日 09:19撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:19
右から男体山、大真名子、小真名子、日光白根山
白根山も雪が輝いていてとてもキレイです。
登山道
2022年11月25日 09:22撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:22
登山道
再び胸の高さの笹藪
2022年11月25日 09:25撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:25
再び胸の高さの笹藪
一般登山道に合流しました。
2022年11月25日 09:35撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:35
一般登山道に合流しました。
もうちょっとで山頂
2022年11月25日 09:36撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:36
もうちょっとで山頂
前袈裟丸山山頂到着
2022年11月25日 09:40撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
11/25 9:40
前袈裟丸山山頂到着
三角点
2022年11月25日 09:41撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
11/25 9:41
三角点
帰りは群界尾根登山口の近くを目指して下山
2022年11月25日 09:53撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:53
帰りは群界尾根登山口の近くを目指して下山
登山道
2022年11月25日 10:01撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:01
登山道
登山道 すごい勢いで下って行きます。
登りだったら大変そうです。
2022年11月25日 10:09撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:09
登山道 すごい勢いで下って行きます。
登りだったら大変そうです。
大分下りてから見上げる前袈裟丸山
2022年11月25日 10:22撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:22
大分下りてから見上げる前袈裟丸山
登山道
2022年11月25日 10:22撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:22
登山道
群界尾根方面の尾根でしょうか?
とても気持ち良さそうな尾根です。
2022年11月25日 10:29撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:29
群界尾根方面の尾根でしょうか?
とても気持ち良さそうな尾根です。
登山道
急に土剥き出しの急斜面
2022年11月25日 10:31撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:31
登山道
急に土剥き出しの急斜面
登山道
2022年11月25日 10:37撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:37
登山道
下りてきた尾根を右手に逸れて下りる事にしたのですが…
2022年11月25日 10:44撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:44
下りてきた尾根を右手に逸れて下りる事にしたのですが…
何だか凄い急勾配
2022年11月25日 10:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:47
何だか凄い急勾配
先の木に黄色のテープが巻かれてますが、絶対登山道じゃない
2022年11月25日 10:53撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:53
先の木に黄色のテープが巻かれてますが、絶対登山道じゃない
何とか下りてみたけど、このまま下りるのは無理っぽいので右側の木の多い尾根っぽいところまでトラバースしました。
2022年11月25日 10:55撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:55
何とか下りてみたけど、このまま下りるのは無理っぽいので右側の木の多い尾根っぽいところまでトラバースしました。
登山道
2022年11月25日 11:02撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 11:02
登山道
沢に下りました。
2022年11月25日 11:06撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 11:06
沢に下りました。
渡渉できる所を探してウロウロ
2022年11月25日 11:09撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 11:09
渡渉できる所を探してウロウロ
林道に出ました。
2022年11月25日 11:17撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
11/25 11:17
林道に出ました。
右奥が群界尾根登山口 2、3台駐車してあるのが見えました。
2022年11月25日 11:18撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 11:18
右奥が群界尾根登山口 2、3台駐車してあるのが見えました。
蔓に白っぽい綿毛の種が付いているのですが、花が咲いている様です。
2022年11月25日 11:21撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
11/25 11:21
蔓に白っぽい綿毛の種が付いているのですが、花が咲いている様です。
壊れたパイプ椅子の背もたれ
2022年11月25日 11:30撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 11:30
壊れたパイプ椅子の背もたれ
林道から見えた滝
2022年11月25日 11:31撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 11:31
林道から見えた滝
林道のヘアピンカーブをショートカット
2022年11月25日 11:39撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 11:39
林道のヘアピンカーブをショートカット
失敗すると高い擁壁の上に出たりします。
2022年11月25日 11:40撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 11:40
失敗すると高い擁壁の上に出たりします。
ヘアピンカーブショートカット2回目
2022年11月25日 11:41撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 11:41
ヘアピンカーブショートカット2回目
ヌタ場
2022年11月25日 11:41撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 11:41
ヌタ場
ショートカット成功
2022年11月25日 11:42撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 11:42
ショートカット成功
折場登山口方面と群界尾根登山口方面の分岐に到着
折場登山口方面に大滝への入り口がある様なので、そちらから駐車場に帰ります。
2022年11月25日 12:01撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
11/25 12:01
折場登山口方面と群界尾根登山口方面の分岐に到着
折場登山口方面に大滝への入り口がある様なので、そちらから駐車場に帰ります。
大滝入り口
2022年11月25日 12:03撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 12:03
大滝入り口
下りて行くと東屋と橋あり
2022年11月25日 12:04撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
11/25 12:04
下りて行くと東屋と橋あり
駐車場まで戻ってきました。
ここまで見て頂きありがとうございます。
2022年11月25日 12:07撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
11/25 12:07
駐車場まで戻ってきました。
ここまで見て頂きありがとうございます。
さすがぐんま1
2022年11月25日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/25 12:50
さすがぐんま1
さすがぐんま2
2022年11月25日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/25 13:35
さすがぐんま2
さすがぐんま3
2022年11月25日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/25 13:38
さすがぐんま3

感想

6月に袈裟丸山に登った時に下山時途中まで今回登った尾根を下りて来ました。とても気持ちの良い尾根で、進路を変えた先の尾根の状況を知りたくなり今回大滝から登ってみました。下りと登りでは随分印象が違い、きつい登りでしたが、結構変化に富んでいて楽しい尾根でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

すごい道登ってますね💦

袈裟丸山は登ろうとずっとおもってるのに後回しにしちゃってます😅
こういうルートで周回できると達成感ありますね!
同じ山を同じコースで歩きたくないとおもってるので、これぞ楽しみかたの1つだとおもいます😄
2022/11/26 20:52
ko_yoshiさん
コメントありがとうございます。
今回のルートは登り始めの尾根に乗るまでと、下山の最後に尾根から下りる所が急登で滑りやすい所がありました。特に下山時の最後の方は垂直に近い所を下りたので、「こんな所下りる位だったら八反張を通って後袈裟丸山から群界尾根への正規ルートの方が良かった。」と後悔しながら下りてました。
ko_yoshiさんと同じくピストンてあまり好きでは無いので、袈裟丸山みたいなルートが沢山ある山は好きです。同じ山でも何度も行きたくなります。記録には残ってませんが、女峰山はそれぞれ違うルートで3回連続で登りました。😃
2022/11/26 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら