また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4949019
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

栃木100「鳴蟲山、羽賀場山」

2022年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム


 取り付き・9:40→10:26【鳴蟲山】→11:14・取り付き〜(車移動)〜長安寺11:40→13:28【羽賀場山】→14:55長安寺
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
◆宇都宮駅からレンタカー利用
◆各山の駐車(スペース)
 鳴蟲山(西側の黄金沢林道からのルート:登山道では無い)
  ・林道が東へ大きくヘアピンカーブを切るそのカーブ突端の路肩1台
  ・or その30m位手前の路肩(3〜4台)
 羽賀場山
  ・長安字の駐車場:関係者用の上の駐車場ではなく、建物の下へ駐車 
   する事。挨拶も忘れずに。
コース状況/
危険箇所等
◆鳴蟲山
・黄金沢林道のヘアピンカーブの突端が切通しになっている。切通しの土留め擁壁の左側から尾根へ上がる。標高差20mほどだが踏み跡無し。笹や立ち木につかまりながらよじ登る。
・山頂近くに岩場&急登箇所あり。滑落注意。
・標識無し。
・今回は時短の為に選択。お勧めできない。
【鳴蟲山】
黄金沢林道から鳴蟲山西尾根の突端まで車で入る予定でしたが、30mほど手前で通せんぼ。この手前の路肩に駐車し歩きました。
2022年11月25日 09:40撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:40
【鳴蟲山】
黄金沢林道から鳴蟲山西尾根の突端まで車で入る予定でしたが、30mほど手前で通せんぼ。この手前の路肩に駐車し歩きました。
手前の路肩。3〜4台留められますね。
2022年11月25日 09:40撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:40
手前の路肩。3〜4台留められますね。
一番東に張り出したヘアピンカーブの突端です。
この擁壁の左側からよじ登ります。見えている尾根まで高さ20mほど。
2022年11月25日 09:45撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/25 9:45
一番東に張り出したヘアピンカーブの突端です。
この擁壁の左側からよじ登ります。見えている尾根まで高さ20mほど。
取り付きのガードレールに水色テープ。
誰かが目印に巻いたのでしょうが、こんな事は止めた方がいいですね。
2022年11月25日 11:12撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/25 11:12
取り付きのガードレールに水色テープ。
誰かが目印に巻いたのでしょうが、こんな事は止めた方がいいですね。
尾根によじ登ると、境界の杭。帰路はここから右へ降ります。
2022年11月25日 09:50撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/25 9:50
尾根によじ登ると、境界の杭。帰路はここから右へ降ります。
尾根上こんな。
2022年11月25日 09:55撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/25 9:55
尾根上こんな。
標高600m位までは割と平坦です。
2022年11月25日 10:15撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/25 10:15
標高600m位までは割と平坦です。
最後は滑り落ちそうな急登。
山頂です。展望なし。
2022年11月25日 10:26撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
11/25 10:26
最後は滑り落ちそうな急登。
山頂です。展望なし。
山頂の3つの祠。
無事下山を誓って、さあ、下りましょう。
2022年11月25日 10:26撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/25 10:26
山頂の3つの祠。
無事下山を誓って、さあ、下りましょう。
戻ってきました。
2022年11月25日 11:16撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/25 11:16
戻ってきました。
【羽賀場山」
長安寺の駐車場に車を止めさせて頂きました。
2022年11月25日 11:37撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/25 11:37
【羽賀場山」
長安寺の駐車場に車を止めさせて頂きました。
長安寺の物置の軒先に表示板。
2022年11月25日 11:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/25 11:39
長安寺の物置の軒先に表示板。
下の方には矢印などの表示が沢山。
2022年11月25日 11:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/25 11:39
下の方には矢印などの表示が沢山。
羽賀場山は、中央の一番ピラミダルな山。
ルートを二回送電線が横切ります。
2022年11月25日 12:08撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/25 12:08
羽賀場山は、中央の一番ピラミダルな山。
ルートを二回送電線が横切ります。
山頂が見えてきました。
2022年11月25日 13:23撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/25 13:23
山頂が見えてきました。
はい、山頂到着。展望なし。
2022年11月25日 13:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/25 13:28
はい、山頂到着。展望なし。
登山口近くなると、赤布の他に、水入りのペットボトルの標識??
2022年11月25日 14:38撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/25 14:38
登山口近くなると、赤布の他に、水入りのペットボトルの標識??
下りてきました。
明日は降雨予報、1日早めて正解でした。
2022年11月25日 14:54撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/25 14:54
下りてきました。
明日は降雨予報、1日早めて正解でした。
撮影機器:

感想

・冬場にとっておいた栃木100名山の低山の部。
・鹿沼市郊外の「鳴蟲山:725m」と「羽賀場山:775m」の2座を登ってきた。
・どちらも展望無しで、ルートも平凡な感動の無い山。2度は登らない山。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まあ、感動のない山も山のうちでしょうね。
僕は今、長旅の最中で,一昨日まで四国、剣山、三嶺、石鎚周辺を歩き、その後佐田岬から九州に渡り、今は九重山麓にいます。あと10日ほど帰宅しない予定。
また長い報告書できれば報告します。
2022/11/28 21:47
Phoebusさん お早うございます。
またまた、長旅eye
今度は、四国から九州と回られるのですね。
佐田岬と聞くと旅情をそそられます。九州へ向かう飛行機の中から、佐田岬が細くながくまるで九州に手を伸ばすように伸びていた光景を思い出します。フェリ―が出ているのでしょうか?

私も12月7日〜10日まで四国:愛媛県の山旅です。毎年、徳島県出身の山友と四国の山を登るのが恒例行事になってます。山の選定は友人お任せ。四国100名山の中から選んでいるようです。友人も私もほとんどの山を登っているので、聞きなれない山が多いですが、中に、いい山があります。今年はどんな山に出会えるか楽しみです。

報告書、楽しみに。                     
2022/11/29 8:22
佐田岬、じつに面白かったですよ。
佐田岬からフェリーで九州へ渡りましたが、フェリーの甲板から後ろに佐田岬がまだ見えてるのに、反対側には九州の半島が迫ってくる、という近距離で、「豊後水道」が実感できます。

今は久留米付近の道の駅に車中泊ですが、これからは宮崎の傾山周辺に行く予定です。
九重の山も霧氷の花盛り
2022/12/2 20:00
Phoebusさん,お早うございます。

正に、豊後「水道」なのですね!

宮崎県の山は、いい山だったなという印象が強いです。
未踏でしたらぜひ今回の候補に!
今だったら霧氷でまた異なった美しさでしょう。
・祖母山〜傾山の縦走
・大崩山(下山時、祝子川の水量多く、危うく流されそうになったところを屈強な九州男児に引き上げてもらいました。今でも九州に足を向けて寝てません
・行縢山:山の二つのピーク」の間から、行縢の滝が轟音と共に落ちてくる不思議な光景)
・尾鈴山:帰路にとった尾鈴山瀑布群の見事な事! どれも天から降り注ぐような大瀑布! 登山口の近くの日本100名瀑「矢研の滝」も見事でした。
2022/12/3 8:21
どうも四国でいい思いをし過ぎたようで、九州ではついてない連続でした。
特に一番行きたかった傾山は最悪で、山肥の林道を峠付近で追い返され、くそ!っと思って一本東の長〜〜〜〜〜い林道と悪路をなんとか超えた、ところですでに半分嫌気がさし、結局、天気も悪くて前傾も行かずUターン、帰りも長々・・・・・悪路の林道を戻りました。

大崩は数年前に行ってますし、行縢も山麓での見物はしてましたので、今回はパス。
お鈴山は今回ちょっと気になってはいたのですが、傾山での後遺症?か、結局行きませんでした。

今日はすでに本州入りし、大山近くの道の駅・あらえっさで車中泊。
あと3〜4日で帰宅できると思いますが、今度は実社会に苦しめられそうで、帰るのが怖い(苦笑)
2022/12/10 18:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら