ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 499214
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

ガスでも楽しい仙丈ケ岳

2014年08月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
10.0km
登り
1,130m
下り
1,128m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:42
合計
5:23
7:29
70
8:39
8:50
51
9:41
9:41
48
10:29
10:32
13
10:45
11:09
27
11:36
11:37
11
11:48
11:49
14
12:03
12:04
46
12:50
12:51
1
12:52
ゴール地点
天候 ガスの中、時々雨、たまに日差し
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府駅そばのホテルに前泊。3:00のバスで広河原へ、バスを乗り継いで北沢峠へ。帰りは逆順。ちなみに広河原行のバスは、現在夜叉神峠〜広河原間の林道が通行止めのため奈良田経由ですが、8/30以降は工事完了でいつもの夜叉神峠経由で甲府駅4:00発になるそうです。
コース状況/
危険箇所等
登山道はやや濡れていて滑りやすい。気にせず下山路をガンガン下ったらコケましたw。
その他周辺情報 登山後は帰路にたくさん温泉があるので選び放題。特に今は奈良田回りなので下部温泉も視野に入れられるのがちょっとうれしいかも。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
出だしの樹林帯。上空が曇りなのがちょっと残念。
2014年08月24日 07:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 7:32
出だしの樹林帯。上空が曇りなのがちょっと残念。
しばらくこんな道が続く。この辺りは朝の涼しい空気を感じられてさわやか。
2014年08月24日 07:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 7:32
しばらくこんな道が続く。この辺りは朝の涼しい空気を感じられてさわやか。
2014年08月24日 07:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 7:42
たくさん咲いているミヤマアキノキリンソウ。
2014年08月24日 08:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/24 8:34
たくさん咲いているミヤマアキノキリンソウ。
大滝頭に到着。展望がなくてさみしいけど順調。
2014年08月24日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 8:37
大滝頭に到着。展望がなくてさみしいけど順調。
ゴゼンタチバナ。ちっちゃいw。標高が上がるにつれさらに小さくなるみたいです。
2014年08月24日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 8:58
ゴゼンタチバナ。ちっちゃいw。標高が上がるにつれさらに小さくなるみたいです。
森林限界を突破。ガスってます。
2014年08月24日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 9:06
森林限界を突破。ガスってます。
ここからが楽しいところです。足取りは重くなるけど気分はノリノリです。
2014年08月24日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 9:06
ここからが楽しいところです。足取りは重くなるけど気分はノリノリです。
ホシガラス発見!!!。ズームで追うもはっきりと捉えられなかったw。
2014年08月24日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 9:08
ホシガラス発見!!!。ズームで追うもはっきりと捉えられなかったw。
甲斐駒方面。ガスが取れない。鋸岳だけ見えてる状態。
2014年08月24日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 9:09
甲斐駒方面。ガスが取れない。鋸岳だけ見えてる状態。
ガスがなんか、見えそうで見えないっていうか、まあ見えないんだけど…残念。
2014年08月24日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 9:09
ガスがなんか、見えそうで見えないっていうか、まあ見えないんだけど…残念。
ホシガラスの姿をとらえることに成功!!。個性的な見た目ですね。
2014年08月24日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11
8/24 9:09
ホシガラスの姿をとらえることに成功!!。個性的な見た目ですね。
トウヤクリンドウがたくさん咲いている。色が薄いのであまり目立たない。
2014年08月24日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 9:13
トウヤクリンドウがたくさん咲いている。色が薄いのであまり目立たない。
ナナカマドの実。これから赤くなるんだね。
2014年08月24日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 9:24
ナナカマドの実。これから赤くなるんだね。
ウサギキクもたくさん。
2014年08月24日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/24 9:28
ウサギキクもたくさん。
ヨツバシオガマはそろそろ終わりかけですね。
2014年08月24日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 9:29
ヨツバシオガマはそろそろ終わりかけですね。
北岳方面はガスに包まれている。
2014年08月24日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 9:38
北岳方面はガスに包まれている。
ガスが晴れて、小千丈までのコースが見える。
2014年08月24日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/24 9:39
ガスが晴れて、小千丈までのコースが見える。
仙丈ヶ岳方面は山腹のみ見える。山頂はガスの中。
2014年08月24日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 9:39
仙丈ヶ岳方面は山腹のみ見える。山頂はガスの中。
ちっちゃなイワツメクサの花。
2014年08月24日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/24 9:40
ちっちゃなイワツメクサの花。
半袖一枚なので、風は冷たくて厳しいけど楽しい。
2014年08月24日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 9:43
半袖一枚なので、風は冷たくて厳しいけど楽しい。
カザグルマのようなチングルマの実。
2014年08月24日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 9:45
カザグルマのようなチングルマの実。
ヤマハハコが群生。
2014年08月24日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 9:48
ヤマハハコが群生。
ガスってきた。意外に楽しい。
2014年08月24日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 9:58
ガスってきた。意外に楽しい。
ミャマダイコンソウは終わりかけ。
2014年08月24日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 10:06
ミャマダイコンソウは終わりかけ。
ミヤマコゴメグサ。
2014年08月24日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 10:14
ミヤマコゴメグサ。
チシマギキョウ?
2014年08月24日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/24 10:15
チシマギキョウ?
タカネヒゴタイかな?
2014年08月24日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/24 10:23
タカネヒゴタイかな?
イワベンケイ。
2014年08月24日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 10:24
イワベンケイ。
ガスのため遠望が利かないので、あっけなく着いた感じです。大千丈方面にも足を延ばしましたが、ガスのため見通しは効かず。
2014年08月24日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
8/24 10:25
ガスのため遠望が利かないので、あっけなく着いた感じです。大千丈方面にも足を延ばしましたが、ガスのため見通しは効かず。
お腹がすいたので、千丈小屋で何か食べさせていただこうと、馬の背経由の下山路を選択。
2014年08月24日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 10:29
お腹がすいたので、千丈小屋で何か食べさせていただこうと、馬の背経由の下山路を選択。
ヨツバシオガマ。
2014年08月24日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 10:33
ヨツバシオガマ。
タカネツメクサ。
2014年08月24日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/24 10:36
タカネツメクサ。
アップ。
2014年08月24日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 10:36
アップ。
千丈小屋。前回いただいたカレーは今はなさそう。残念。
2014年08月24日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/24 11:03
千丈小屋。前回いただいたカレーは今はなさそう。残念。
千丈カールもガスの中。
2014年08月24日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 11:03
千丈カールもガスの中。
ヨツバシオガマの群落。
2014年08月24日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 11:09
ヨツバシオガマの群落。
ミヤマゼンゴ
2014年08月24日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 11:12
ミヤマゼンゴ
岩だらけで歩きにくい。でも気をつけなくてはならないのは「なんでもない道」なんだよね。
2014年08月24日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 11:14
岩だらけで歩きにくい。でも気をつけなくてはならないのは「なんでもない道」なんだよね。
ハクサンフウロ。
2014年08月24日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/24 11:23
ハクサンフウロ。
藪沢への分岐。
2014年08月24日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 11:25
藪沢への分岐。
マルダケブキも終わりかけですが、この辺りにはたくさん咲いています。
2014年08月24日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 11:27
マルダケブキも終わりかけですが、この辺りにはたくさん咲いています。
シラネニンジン。
2014年08月24日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 11:28
シラネニンジン。
トリカブトが鮮やかですね。
2014年08月24日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 11:31
トリカブトが鮮やかですね。
マメマメしいトリカブトの花。
2014年08月24日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 11:32
マメマメしいトリカブトの花。
馬の背ヒュッテを通過。
2014年08月24日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 11:32
馬の背ヒュッテを通過。
ミツバツチグリ?
2014年08月24日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 11:36
ミツバツチグリ?
タカネグンナイフウロ
2014年08月24日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/24 11:38
タカネグンナイフウロ
このルートは渡渉地点がたくさんある。楽しい。
2014年08月24日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 11:39
このルートは渡渉地点がたくさんある。楽しい。
団体さんに道を譲ってもらい、藪沢小屋に到着。地味。是非いつか泊まってみたい。
2014年08月24日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 11:44
団体さんに道を譲ってもらい、藪沢小屋に到着。地味。是非いつか泊まってみたい。
この辺りはトリカブトでにぎわっている。
2014年08月24日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/24 11:45
この辺りはトリカブトでにぎわっている。
元気いっぱいの株がたくさん咲いている。見ていて楽しい。
2014年08月24日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 11:46
元気いっぱいの株がたくさん咲いている。見ていて楽しい。
このルートは小さな沢をたくさんわたる。楽しい。
2014年08月24日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 11:46
このルートは小さな沢をたくさんわたる。楽しい。
お楽しみが終わり、大滝の頭に到着。バスの時刻に間に合わせるため、ここからは急ぎます。
2014年08月24日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 11:58
お楽しみが終わり、大滝の頭に到着。バスの時刻に間に合わせるため、ここからは急ぎます。
二合目で休憩。途中、二年ぶりにコケた。身体的ダメージは少ないが、ショック。
2014年08月24日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 12:25
二合目で休憩。途中、二年ぶりにコケた。身体的ダメージは少ないが、ショック。
エゾシオガマかな?
2014年08月24日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/24 12:29
エゾシオガマかな?
その後、左足をひねって泣きそうになりながらも、13:30のバスに間に合うように何とか北沢峠に到着。
2014年08月24日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 12:47
その後、左足をひねって泣きそうになりながらも、13:30のバスに間に合うように何とか北沢峠に到着。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

最近、山行を計画して前泊すると、「雷雨」「寝坊」「雨」「台風」とことごとく
ツイていない感じです。懲りることなく計画し、今回は甲府に前泊して南アルプスの
仙丈ケ岳に行くことに。

南アルプス林道が8/末まで通行止めのため、奈良田経由で広河原に行くバスは
AM3:00発です。先週は寝坊して行けなかったのが悔やまれるので、0時に起床し
万全の態勢でバスに乗り込み広河原へ。久しぶりの広河原から北沢峠に向かった。

上空は曇り。標高の高いところはガスの中とテンションが上がらない中、樹林帯を
抜けていきます。困ったのは早起き過ぎてやたらと腹の虫が泣くことww。
カロリーの補給をたびたびしつつ、森林限界を超える手前で振り向くといつもは
見守ってくれる甲斐駒はガスの中。しばらく見ていましたが、鋸岳と摩利支天の
一部以外は見えず。残念だけど絶景はまたの機会ということにして、進んでいくと
森林限界を超えたところでホシガラス2,3羽が食事をしているところに会えました。
さすがに近づくと迷惑そうなので、コンデジのズームをあげて撮影。歩いている時に
鳥や動物に会えるとテンションが上がりますね。まあ、クマさんやイノシシさんは
ちょっと遠慮したいですが。

稜線に出ると、北岳方面からの冷たい風で呼吸がしづらくなりながらも、たまに
広がる展望を見ながら稜線歩きを楽しみました。やっぱりこの天候では北岳は見え
なく、カールも標高の高いところがガスの中なので、自然と足元を見ることが多く
なります。花は季節が終わりかけのものと元気いっぱいのものが入り混じっていて、
この時期でもたくさんの種類の花を楽しめました。展望がない分いつもとは違う
感じで山頂に到着し、いつものように大千丈方面に足を延ばしましたが大千丈は
見えず残念です。

下りは、久しぶりに馬の背経由で行くことにし、千丈小屋に寄ってみました。
カレーライスが目当てでしたが、今は用意されていない様子なのでホットコーヒーと
行動食で補給。ここから大滝の頭で今朝来た登山道に合流するまで下ります。
意外だったのは、まだかなり花が咲いていることでトリカブトやタカネグンナイフウロ、ハクサンフウロ、マルバダケブキが楽しめました。小さな沢の渡渉も多く、
登りのルートとは趣が違う楽しい山歩きが楽しめます。早いシーズンは積雪のため
利用できないことが多いルートですが、この季節はとても楽しいルートになります。

バスの出発時刻に間に合わせるため、ペースを上げて降りていくのはいつものこと
ですが、今回は濡れた岩ですべって転倒一回、木の根に足を取られて足首の捻挫が一回と散々でした。コケたのは2年ぶりでしょうか。ちょっとショックでしたが、
数分後には同じようなペースで下山する懲りない私でしたww

結局北沢峠にはバスの出発時刻30分前には到着しましたが、その代償は、痛む両膝と
左足首、右腰の打撲です。まあ大したことはなかったので、これで良しと。

なお、帰り広河原から甲府駅までの山梨交通の対応はかなり酷く、昨年も感じ
ましたが出来れば利用したくないと思います。それでも甲府からのルートを
使うのはひとえに「便利だから」です。山梨交通の皆さんは是非長野県の登山客に
対するサービスを参考にして、サービスの向上に努めていただきたいと思います。

次は北岳に行きたいけど、どうするかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

レコ参考にさせてください!!
8080です。
初心者ですが、狙いは大きく南アルプス、その中でも仙丈ヶ岳と。
自分たちの体力等で登れるのか考えてます。
mokazakiさんのレコ参考にさせてもらって、検討していきたいです。ありがとうございます。
足のほうはいかがですか
では良い山行を
(最遅い山歩き人より)
2014/8/30 13:05
Re: レコ参考にさせてください!!
8080さん、
私が言うまでもなく、仙丈ヶ岳は南アルプスの3000mを超える山ではでは最も楽に登れて楽しい山です。
夏から秋の季節は天候に恵まれれば、余り危険な山ではないので是非出かけて見てください。
楽しい山行を願っています。
mokazaki
2014/8/30 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら