記録ID: 5001512
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
日程 | 2022年12月12日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
山形道 関沢ICのすぐそば(国道286号線冬季閉鎖ゲート)にP有ります
車・バイク
上手に停めれば20台くらいは大丈夫です
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
登りはツボ足
下りは山形神室からハマグリ山間ワカン装着
下りは山形神室からハマグリ山間ワカン装着
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険個所はありません。 積雪 笹谷峠 5僉 .魯泪哀蝓15僉 .肇鵐リ 20 山形神室 30僉 /瓩溜まりはもっとありました ハマグリ山山頂標識が、いつの間にか新しくなっていました |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 帽子 毛帽子 靴 ザック 輪カンジキ 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 無線機 |
---|
写真
感想/記録
by maki2015
シーズン到来とは言っても
まだサラッと雪が被さっただけなので
夏道をなぞって歩くしかない訳ですけど
気分は冬山です。(#^^#)
お天気に乗せられ
軽い気持ちで山形神室を歩いて来ました。
途中、まさかの独りアルバイトのラッセルになり
「メンタルは挫けることなく歩ききる」と格好つけていましたが、
下山時のハマグリ山で、今日最初の登山者に会えた時は
ヾ(●´∇`●)ノ
でした。
まだサラッと雪が被さっただけなので
夏道をなぞって歩くしかない訳ですけど
気分は冬山です。(#^^#)
お天気に乗せられ
軽い気持ちで山形神室を歩いて来ました。
途中、まさかの独りアルバイトのラッセルになり
「メンタルは挫けることなく歩ききる」と格好つけていましたが、
下山時のハマグリ山で、今日最初の登山者に会えた時は
ヾ(●´∇`●)ノ
でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:524人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 笹谷峠 (910m)
- ハマグリ山 (1146m)
- 山形神室 (1344.2m)
- トンガリ山 (1241m)
- 山形神室北三叉路広場
- 関沢登山口 (605m)
- 笹谷峠駐車場
- 国道286号線冬季閉鎖ゲート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
私も昨日ハマグリ山まで行きましたが、レコを拝見した所、
ハマグリ山でお会いした方はmakiさんだったのですね。
稜線の吹き溜りは深い所でストックが50cm位潜りました。
雪も重めで踏み跡なしの山形神室の往復は流石です。
この日は穏やかな天気の下、美しい雪山の景色と
束の間でしたがmakiさんとお話し出来て嬉しかったです。(^-^)
黙々と一人で歩いて「修行僧のようだな」等とひとり悦に入っておりましたが、
身の程を弁えて歩くべきところ、後悔先に立たずで、
ヘロヘロの状態でやっと戻って来たところでした。
息が上がっていた時にnorth-poleさんが登って来られるのが見えました。
どんなに嬉しかったか‥‥。ヾ(●´∇`●)ノ
元気が出ました。
いつもの調子ならもう少し気の利いたお話が出来たと思うのですが、
次回お会い出来た時に挽回します。(^^)v
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する